Giana Sisters: Twisted Dreams – すぐに投げた

評価の高い横スクロールアクションかつ日本語表示というだけで手を出してみたが、実はステージ上の大量に置かれている宝石(コイン)を集めないと先に進めないゲームだった。私が遊びたかったのはゴールにたどり着くまでの過程を楽しむ古典的なアクションゲームであり、探索の比重が高い本作はどうも肌に合わなかった。宝石をそっちのけで1-5までクリアした後に、ロックされてステージ選択できない1-6を見届けてゲームを終わらせた。雰囲気は良かったが、如何せん面白さ以上に面倒臭さばかりが目に付いてしまった。

GSGameExe 2015-04-07 23-42-10-29_R

直接的ではないが、このゲームをプレイして良かったのは初代The Great Giana Sisters(1987)がスーパーマリオブラザーズをモロパクリした怖いもの知らずの凄い作品だと知ることができたこと。

Battlefield 4 – ランク75到達(12)

前回の記事では工兵に飽きて偵察兵を始めたと書いたが、その偵察兵のスコア稼ぎ性能にすぐさま物足りなさを感じてしまったので、援護兵と突撃兵にも触ってみた。全ての兵科のガジェットをアンロックした後は、FGM-172 SRAWの使い勝手の良さに気が付いたので、再度工兵をやっていくことに決めた。白兵戦が激しい時は援護兵に切り替え。突撃兵は兵科共通のカービンが高性能化したことにより相対的に攻撃力が下がったので、魅力が減ってしまった。もしDICEがコンクエストにおいての突撃兵の人口を減らしたいと考えているのならば、これは成功しているように思う。

気に入っている武器は連射速度の高いSG553、MG4、AEK-971、CS-LR4あたり。まったく参考にならないと思うが、同時期に擬似3DのFPSを遊んでいたせいかY軸の存在がおぼろげでAimがガタガタになってしまっていたので、サプレッション効果を狙って適当にフルオートで連射して誤魔化すことが多かった。Kill/DeathレートやKPMなどの対戦成績は、結局のところ別のゲームモードやOperation Lockerで遊んでいるプレイヤーにはどうあがいても勝てないのがわかったので、多少無理してでもKillを稼ごう(成績を上げよう)という気が起きなかった。スポットして削るだけでも結構おいしいスコアがもらえるしね。

bf4 2015-03-08 17-18-50-53_R
◆SRAWでヘリを破壊できた時が最高にドヤれて気持ちいい

bf4rank75
◆SPMに対してK/Dがやや物足りない。直接的な撃ち合いで負けている印象はないが、ガジェットの弾薬が切れるとすぐに自殺して補充するのが原因だろうか。既にゲームをクリアしている気持ちでいっぱいなので、プレイする機会は激減するだろうが、今以上にスコアを稼ぐとなるとやはりヘリやタンクの操縦を覚える必要がありそうだ。

Operation Flashpoint: Red River – 怖いもの見たさで

戦場シミュレーターとして評価の高いOperation Flashpointをうまい具合に遊びやすくカジュアルにした前作Operation Flashpoint: Dragon Risingをさらにカジュアルにしたと聞いて、怖いもの見たさで本作をプレイしてみた。難易度Normalで一周してみたところ、単体としては65点ほどの出来に思えたが、Operation Flashpointシリーズとして考えると”良くて30点”または”出さないほうが良かった”といった感じだろうか。なにせゲーム内容が、ウェイポイントに沿って進んでいって遠くの敵を撃ち殺すだけという単純なものになってしまい、お金をかけて作ったB級FPSといったレベルにまで落ちてしまったからだ。日本のゲームで言うならば、女神転生シリーズが「難しすぎると言われたので易しくしてみました」といってドラゴンクエストに近い新作を出したようなものだ。Codemastersは自分たちの作っている(知的財産権を持っている)ゲームの強みを分かっているとは思えない。

人間と遊ぼう

OFP:DRからOFP:RRになって良くなったところは味方NPCが崖を登り下りできるようなったことか。DRの時は小さな段差さえも下れなかった(認識できなかった?)ものだが、RRになってからはNPC(AI)の通行可能な場所を配慮する手間がなくなって楽になった。悪くなったところは、味方NPCが勝手に敵に突っ込んで死んでくれることだろうか。幸いチェックポイントにたどり着けば何事もなかったかのように生き返るので深刻というわけではないが、戦争気分が壊れてしまうので、本気で被害を減らしたかったら頻繁に待機の指示を飛ばさなければいけないのが面倒だ。また、プレイヤーの指示にとても忠実だったDRから一転、RRからは指示を無視することが度々あり、指揮を取るのが馬鹿馬鹿しくなってくる。購買層がカジュアルゲーマーだということを想定して、NPCが”棒立ち”しないようにせわしなく動くようにし、AIに賢い印象を持たせようとしているようとしているのはわかるが、指示を無視するばかりか勝手に状況を判断してプレイヤーの仕事を増やしているのは失敗と言えるだろう。一人で遊んでいるとストレスばかりが溜まるのでCo-opを強く推奨する。

RedRiver 2015-03-21 23-28-00-96_R
◆グラフィックは全体的にDRよりも綺麗になっている

RedRiver 2015-04-04 13-54-02-95_R
◆River。DRからグラフィックが向上しているのは確かだが、オプションからBloomやHDRなどのビデオ設定が変更できなくなったため、MAPによってはギラギラのテカテカのボケボケで目が痛くなる。そんな状態で200メートル先の敵を見つけろって?ついでに言えばFOVも狭すぎて索敵が苦痛。このスクリーンショットはバイナリをいじって視野角を90度相当に直してあるが、一枚目のスクリーンショットは変更前のFOVなのでよく見比べてみて欲しい。

Unreal Tournament – Botいぢめ(4)

キーボードを破壊するほどイライラしたくないので、難易度をAverage(下から二番目)にしてシングルキャンペーンを一周してみた。初めは想定していた以上に敵が弱かったので難易度を上げようかとも思ったのだが、そのうち強くなっていくだろうし、DominationやAssaultなどのやり慣れていないルールでつまづくのも嫌だったので、最後まで難易度変更しなかった。補足すると、この難易度のBOTは弱いだけでなく、移動速度が抑えられている上にDodge Jumpが使えないため「的」と化しているのだが、最後に対戦する現チャンピオンのXanだけはそれらの足枷なく素早い動きをしてきて手強いので注意が必要だ。アイテム管理が重要。

  • 全体的に武器が強力なのでラッキーパンチが期待でき、良い意味でお祭り感がある
  • Deathmatchに初代Unrealとオマハ・ビーチを連想させるステージ有り
  • Capture The Flag と Assaultは味方BOTに攻撃指示(Vキー)を飛ばしておけばOK
  • Dominationは拠点を占拠するだけでなく、一定時間守らないと点数が入らないのが面倒で熱い
  • AssaultはTF2で言うところのCPマップなのだが、先攻のマップ攻略に要した時間が後攻の攻撃可能時間になるという、いやに公平すぎるルールなので、全員がMAP構造を理解していないと勝負にならないように思う

UnrealTournament 2015-03-21 20-01-55-83_Ra

UnrealTournament 2015-03-24 22-05-11-58_Ra

遊ぶ予定のゲーム

花粉がツライ。

  • Operation Flashpoint: Red River
  • Enemy Front
  • Metro: Last Light
  • Peter Jackson’s King Kong – Gamers Edition
  • Abyss of Pandemonium [Quake]
  • Cryptic Passage [Blood]
  • Freedom Planet
  • Giana Sisters: Twisted Dreams
  • Fable – The Lost Chapters
  • Battlefield 4