Portal – 無印とRTX版(2)

無印Portal(2007)をValveの解説を聞きながら一周した後に、RTX版を一周の計二週。RTX版は公開当初の起動チェック時に「あまり変わらないな」という感想を持ったので、今回はそうならぬよう注意深く描画を見ていたのだが、印象はほぼ変わらなかった。いや、グラフィックが変わっているのは分かるのだが、Metro ExodusやQuake 2よりも変化が小さく地味なので、感動するところまではいかないのだ。

そもそもPortal自体、プレイヤーがパズルに集中できるように余分な物や突起物を排除しているため、光を反射させる箇所が少ない。一番変化が分かりやすい照明や影を見る機会が減るわけだ。高解像度のテクスチャや自然に見えるよう微調整した仕事ぶりは素晴らしいように思うが、私を含めた一般的なユーザーには今ひとつピンとこないのではないだろうか。>参考動画。


◆解説を読みながら初プレイの時にダブルフリングにてこずったのを思い出した。操作そのものも難しかったが、それ以前に何をすればいいのかも分からなかったのだ。近年のゲームであれば、答えそのものを視覚的に見せて操作テクニックだけをプレイヤーに求めるケースが増えているが、ポータルは世界観の都合上ポンと見本イラストが置かれているだけ


◆Ryzen 5 3600とRTX4070の組み合わせではFPSが平均60以上でており、DLSS 3は十分に働いていたように思う。RTX版Portalの価値はそれ単体ではなく、制作するために開発したRTX Remixの方が大きいだろう。先日β版が公開されたコイツが上手に動いてくれれば、過去のゲームがリッチな表現で遊べるようになるので大きく期待している

Portal – 無印とRTX版(2)」への2件のフィードバック

  1. Portal RTXの後、The Talos PrincipleシリーズをDLC含め一通りやった後では、TalosもTalosで精錬されてはいますが、Portal 1の方が総合的に見てパズルのデザインや、シンプルさ、ユニークさの面でとっつきやすいなぁと実感しています。3時間の長さも丁度いいですし。
    とはいえ個人的にはTalos Principle 2のほうが哲学ストーリー抜きでもPortal 2(Single)よりは出来が良いと感じています。Portal 2はどうしても難しいパズルが出たら飛ばせないのが・・・

    ちなみに、Valve関連作品の話で、現在アルファ段階でDeadlockとかをフレンド招待限定でやってるみたいですね。私がBot戦だけ遊んだ感じではガーゴイルのIvyちゃんがかわいかったくらいの幼稚な感想しか思い浮かばない、とは言わずともあんまり言うことがない・・・。
    ただ、プレーヤーの強化の仕方で戦闘が気持ちよくなるMOBA要素(?)が良かったので、シングルプレーヤー用のダンジョンを攻略するOTXOのようなローグライトモードがあれば面白そうです。実現しないだろうけど・・・。

    • 全てが高水準でPortal 1はよく出来ていますが、なかでも非パズルゲーマーへのアプローチが一番成功していたと言えるかもしれません。序盤の優しさやボリューム面で、なんとか頑張れそうだといった希望を持ちやすい構成だったかと。Portal 2の記憶は大分霞んでいるのですが、あまり良い印象を持っていません。やり直そうにも、やはりボリュームが気になります。

      Deadlockは少しだけ動画を見たのですが、覚えることが多そうであまり興味をそそられませんでした。もちろんValveが作っているので他社よりかは導入や説明が上手で、すんなりと遊べそうではあるのですが。最近は急激に血の気が減ってきて対戦ゲーム自体への熱も下がり気味ですので、様子見でしょうか。TF2でもCo-opが追加されたように、のんびり遊べるようになるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です