Dimension of the Machine – 慣れたプレイヤー向け(31)

Quake25周年である2021年に公開された本作を難易度Normal(2/3)で一周。Steam版QuakeだとNew Gameから4つ目の拡張パックとして選択開始できる。ゲームプレイに影響しないので意識する必要はないが、最初のHubマップは新クライアント(2021)によるダイナミックシャドウ技術が目立つような作りになっているので、興味があればチェックしてみると良いだろう。内容としてはマップが大きめのQuakeといった感じでルートは直感的。戦闘重視の設計はファンが求めているような形で好印象だ。気持ち難しめなので、その他の公式拡張パックをプレイして最後に遊ぶのが良いかと思う。


◆明るくて広いマップは狭くて暗い場所が多いオリジナル(96年)とは真逆なので、特別感がある


◆Spawnは厄介で嫌な敵キャラだが。製作者は単に削除するのではなく、コイツを上手に配置して適度なストレスをプレイヤーに与えられるのが良いマップなのではないかな、と最近考えている

Quake II 64 – Enhanced Edition(30)

Steam版Quake2の大型アップデートにより追加されたN64版Quake2を難易度Medium(2/4)にて一周。PC版Quake2のHub方式とは違い、ステージクリア型なので余計なことを考えずとも、ゴールに向かっていけばOK。良いか悪いかはさておき、一ステージも短くなっており、さくさくとテンポよくゲームが進む。

遠距離戦が減っており、中距離や近距離で戦う場面が増えているといった変化はあるが、違和感は少なくPC版のプレイヤーでも馴染みやすいと思う。全体を通して素直な作りでストレスも少なく遊びやすい。大型アップデート後に始めたプレイヤーでQuake2本編をクリアしてもなお「もう少しプレイしたい」といった欲求を持っていたら、本作の方がイジワル気味な公式拡張パック『The Reckoning』『Ground Zero』よりも上手い具合に答えてくれるだろう。

Quake 2: Call of the Machine – ガンガンいこうぜ(29)

先日Steam版Quake2の大型アップデートで追加されたエピソードCall of the Machineを難易度Medium(2/4)で一周。制作はWolfenstein: The New Orderで有名になったMachine Games。彼らの仕事は20年ぶりに公式EpisodeとしてQuake1へ追加されたDimension of the Pastの印象から、あまり良いものではなかった。たっぷりの弾薬と露骨に置かれたドラム缶とQuad Damageから、さぁ撃ちまくれ!と言わんばかりの下品さを感じたからだ。公式Episodeを謳っていいものか疑問。

しかしこのCall of the MachineはQuake2の過剰な武器性能と彼らの才覚が嚙み合って、愉快なゲームに仕上がっていた。武器と弾薬と回復薬が多く配置されており、その分だけ敵の数も相応に増えている。体感ではQuake2の3倍は超えていよう。弾薬はまず枯渇しないため、安心感をもって強い武器をガンガン使える。特にChain Gunは意図的に使用機会が増やされているようで、ストログ達をゴリゴリと溶かしていくと活躍の少なかったこれまでのQuake2の補完的意味もあり、良かった。お祭り感やスピード感を重視して気軽にインフレさせた印象を受けるが、相応にバランスが取れており楽しい時間を過ごせた。


◆なんでもいいから撃ちまくれ!弾切れはねぇ!!


◆Rail Gunによる田楽刺し。5.6体を巻き込む構造は意外と今まで無かったように思う

Quake 2 25th Anniversary Collaborative UNIT – 箸休めに(28)

25周年記念のカスタムマップ。拡張パックのThe ReckoningとGround Zeroの導入が必須となっていて、その二つに収録された敵に加え新敵が登場するため、お祭り感がある。最初に降り立ったHUB Mapから5つの各Mapを行き来して、それぞれから鍵を取ってくるよくある流れ。

各Mapへの進行順序はプレイヤーに任されているが、私の触った限りでは強力な武器の弾薬だけがやたらと余り、ロケットランチャーやハイパーブラスターなどの武器そのものが手に入らない状態が長く続いた。見逃しがあったのか、シークレット前提なのかは分からないがもう少し武器を余分に配置してくれても良かったと思う。幸いSkill Level 1(2/4)ではさほど深刻な事態にはならなかったが。

Quake 64 – 難易度Hard(27)

Steam版Quakeよりワンタッチでインストールしてクリアまで。PC版Quakeより一部のマップが除外されているが、大まかには同じである。デフォルト状態だとグラフィック機能より「CRT Simlation」が入っており、当時の見た目が再現されているが、気に入らないようであれば外すとよいだろう。良くも悪くもPC版そのままといった難易度なので、遊んでいる最中ふとNintendo 64のパッドで難易度Hardがクリアできるのか疑問に思った。どうもYoutubeを見る限りシークレットの場所をほとんど覚える程度のやりこみは必須のようだ。


◆移植はDOOM 64で馴染みのあるMidway Games。毒々しいカラーリングが特徴的だ。こういうインパクトのある配色のおかげで、オリジナルQuakeから削ったオブジェクト(メモリ節約)による寂しさを上手に隠せているように思う


◆心なしか強敵Spawnが出現するマップではQuad Damageの設置が増えているような気がした(無責任)