Doom 3: Phobos Episode 3 – 銃だけ撃たせて(69)

夏だ!ホラーだ!DOOM3だ!!ということで、最近追加エピソードが公開されたPhobosを難易度Hurt Me Plenty(2/4)で一周。基本的には前回プレイしたEpisode 2までと同じで、戦闘は抜群に楽しいが、間に挟まるストーリーが飛ばせずテンポが悪いといった感じ。変化は乏しいが安心して遊べる出来で、気に入っているユーザーには悪くないだろう。

Bioshock Remastered – スイスイ(3)

難易度Normalをおよそ15年ぶりくらいにクリア。終始敵をボコボコにできて満足。オリジナル版(改造Unreal Engine2.5)と比較すると、グラフィックはかなり向上しており、特に水面と炎の描画には目を見張るものがある。目にする機会も多い箇所だけに力の入れどころが分かっているようだ。心配していた音の定位も同等か、それ以上のように聞こえた。表面的なところは完全上位互換といって差し支えないだろう。未プレイであれば、今からオリジナル版(2007)を触る必要はなさそうだ。単純なFPSに飽きたら是非触ってほしい一作。

Forgive Me Father – 挑戦者向け

コメントで教えてもらったクトゥルフ神話がモチーフのオールドスクールFPSを難易度Normal(3/5)でクリア。Normalといっても難易度設定の初期値がEasy(2/5)であり、被弾を抑えながら正確なAimが求められるため、気の抜けない難易度となっている。実質Hardと言えるかもしれない。マップの構造も狭かったり暗かったり罠が張り巡らされていたりとプレイヤーに結構な負荷がかかってくるため、挑戦が好きなプレイヤーには好まれそうだが、そうでないなら大人しく難易度を下げることも検討しておきたい。

後半からはさらにプレイヤーへの要求レベルが上がり、複数の敵の弾を避けながら吸い付くようなAimが必要となってくる。ワープして背後から襲ってくる敵や、こちらから見えないように隠れたり、遮蔽物を盾に一定の距離を保つなど、いやらしい動きをする敵が多く出現するため、こちらから積極的に当てにいかなければならない。上手にアイテムを使うか、気合で乗り越えたいところ。一周を通してレベルデザインが優れているかどうかは判断がつかなかった。面白いか面白くないかで言えば面白い側だが、非常に濃密で神経を使うゲームのため体力の消耗が激しく連続して遊びにくい。間をあけて今回選んだ神父とは違うジャーナリストで遊んでみてから評価してみようと思う。


◆即着弾+ヘッドショット判定のあるレーザー銃。強くて燃費も悪くないためお世話になった。スキルツリー(武器ツリー)システムなので、リプレイ時には違う武器を選択する予定


◆暗い場所が多く武器からランタンへの持ち替えが必要。こういう銃が撃てない時間が発生することに対して雰囲気がでていると前向きな評価できるかどうか

続きを読む

DOOM Eternal – 体で覚えよ(63)

前作のDOOM(2016)がどうもしっくりこなかったので、期待していなかったのだが、このゲームは当たりだ。DOOMの名に恥じない出来となっている。初めこそ特有の戦闘システムに抵抗を感じたものの、ゲームを進めていくに従い効果的に使いこなせるようになり、最終的にガンガン突撃してデーモンを虐殺できるようになってくる。操作の習熟がそのまま戦闘力の向上につながりのが体感でき、ゲームを進めるのが楽しい。本当によく出来ている。

ただ、戦闘(ラッシュ)開始時に敵がどれくらい出現するのか予想できないため、戦略を立てられず常に場当たり的な対応をせざるを得ないというデザインにはやや疑問を感じる。が、そんな細かいをことを考えている暇があればトリガーを引いて目の前のデーモンをぶち殺せということなのだろう。


◆ファイアバーをくぐって進む溶岩ステージのマリオ感


◆ワンボタン発動で前作よりも使いやすくなった弾薬回復チェーンソー。温存するよりも気楽に使った方が楽しく遊べそうだ

続きを読む

Still Not Dead – クリア報告

2回目のプレイでクリア。クリアするだけならばFPS+ローグライクというジャンルの中でも簡単な方…などと考えていたが、その後、何度もプレイしているうちにどんどんゲームプレイが安定しなくなっていったので、本当に簡単なのか分からなくなってしまった。一定時間経過後に巨大なドクロが出現し、プレイヤーを追いかけまわしてくるシステム上、時間を使って探索やキャラ強化を行いにくく、運が悪い時のリカバリーが効かないような気がする。リトライゲーなのだろうか?


トレイラーはお金をいじって強力な武器を使い放題にしているので参考にならない。トリガーハッピーな展開を期待していると肩透かしを食らう


◆周囲の壁を破壊しながらプレイヤーを追いかけまわしてくる巨大ドクロ。本気で殺しにくるというよりかは、アイテム探しやお金稼ぎなどの寄り道を防止したいようだ