Quake II – 難易度Hardで二周目(6)

SourcePortをKMQuake 2に変更して、数年ぶりにQuake2を遊んでみた。難易度をHardに設定したところ、難しい箇所は無かったものの不意に大ダメージを食らうことが多く、回復剤が慢性的に足りなかった。やはり間を空けて、敵の配置場所を忘れた状態だとクイックセーブが増えてしまうようだ。しかしまぁ、開き直ってクイックセーブを多用しつつ、ロックなBGMをヘッドホンで大音量で聞きながら、鼻歌交じりに強力な武器でストログをぶっ飛ばしていくという雑な遊び方でもQuake2らしくて良かったように思う。

極めて個人的なことだが、数多くのFPSをプレイした中でQuake2のラスボス戦が最も印象に残っている。ただでさえ、柱に隠れるだけでボスからダメージを喰らわないのに、持ち運びできるQuad Damageによって簡単に瞬殺できるので、なんともいえないわびしい気持ちになるからだ。いくら主力ゲームデザイナーのジョン・ロメロが不在でも、もう少しなんとかならなかったのかと突っ込みたくなる。

kmquake2 2014-12-05 22-49-34-90_R
◆RailgunとGrenadeLauncherは強力な上に弾持ちも良いので、早めに取得したい

kmquake2 2014-12-01 16-26-59-90_R
◆Super Shotgunは野太い射撃音がとても心地よい

Mafia II – 前作から遊んだ方が良かったか(1)

疲れるゲームが続いたため息抜きに簡単そうなゲームを探していたところ、以前コメントで教えてもらったMafia 2のことを思い出したので、さっくりと遊んでみた。ストーリーは序盤こそ主人公Vitoの生い立ちや家族関係などが描かれ、物語に入り込みやすかったのだが、マフィアの道に入り込んでからは殺人や強盗の汚れ仕事ばかりで、よくわからないギャングものに。また、それを涼しい顔してこなしていくVitoにもあまり感情移入できず、中盤以降はあまり楽しめなかった。問題のエンディングも、せっかくのAAAタイトルなのだから、もう少し手堅く作ってもくれても良かったのではないかと思う。

mafia2 2014-11-30 17-42-44-44_R

スニーキングやカバーアクションを含む戦闘はアニメーションが豊富でなかなか良かった。というか、アクションゲームとしては80点を与えられる良いゲームだと思うが、車の運転がテンポを乱してしょうがない。本作は公共交通機関が使えず、基本的にプレイヤーが目的地まで車を運転する必要があるのだが、これがまた見事なまでに退屈なのだ。そもそも運転自体に面白みがあるわけでもないのに、無駄に目的地が遠かったり、むやみに行ったり来たりをさせられるし、家に帰るまでがミッションですと言わんばかりに毎チャプターごとに運転して帰宅しなければいけないのは、時間の無駄にしか感じない。私は息抜きにプレイしているのでまだいいが、楽しさを求めたプレイヤーはどう思うのだろうか。

どうにも至る所でGrand Theft Auto 4と似たようなものを感じてしまい、何がMafiaなのかよくわからないままなので、余裕があれば雰囲気が良いと噂のMafia 1をやってみたいと思う。

mafia2 2014-11-28 21-52-42-94_R
◆時代が時代だけに二次戦の武器を使えるのが嬉しい。久しぶりにグリースガンを撃てて満足

Costume Quest: Grubbins on Ice – 今度はルーシーさらわれた(2)

ハロウィンパーティの一夜を冒険するCostume Quest、そのDLCの舞台は氷のゴブリン村だ。本編のストーリーはさらわれた主人公の弟(or姉)を救うというものであったが、このDLCでも本編で仲間になった理系女子(の卵)のルーシーがさらわれてしまい、それを助けるという似た展開となっている。あくまでDLCなので、この安易なストーリー展開を否定するわけではないが、冒頭からパーティーの中で科学的かつ子供っぱさの入り混じるユニークな発言をするルーシーが連れ去られてしまうのは、掛け合いの質が一段階落ちるのを意味するので、やや不満であった。

本DLCは2時間ほどのボリュームの「よくある拡張パック」といった感じで、雰囲気から難易度、コスチュームを使った仕掛けまでが本編とほぼ同じなので、もう少し物語を楽しみたいというプレイヤーには、なかなかお勧めできる内容だと思う。唯一の新要素は迷路形式の洞窟だろうか、特別難しいというわけではないが、昔遊んだJRPGを思い出し、なんだか懐かしくなった。

Cq 2014-10-30 16-43-56-69_R
◆ルーシーに限らずCostume Questでは子供達の『歯』を表情に組み入れている。これは他のゲームやメディアでは珍しい表現であり、悪戯心や好奇心の旺盛さがわかりやすく伝わるので、かなり気に入っている。

Cq 2014-11-26 22-56-32-11_R

Freedoom: Phase 2 – Real Guns Hardcoreプラス(24)

DOOMと類似したMAP構成がとても偽物臭く、オリジナルDOOMとどう変わっているのかを見て回るのが楽しいので、Freedoom: Phase 1に続き、Phase 2(DOOM2に類似)もやってみることにした。ただ、Phase 1をプレイした経験からダブルバレルショットガンを撃ちまくるだけの単調な展開が予想できたので、武器とバランスを変更するReal Guns Hardcoreも入れてみた。前回Real Guns Hardcoreで遊んだ時はゲームを高難易度化させることを知らずに苦労したので、今回はしっかりと攻略するため、Stopping Power(弾丸の威力強化)、One Man Army(弾薬所持数、武器所持数の増加)、Commando(近接攻撃の強化)と遊び要素のないParkを選択。難易度は前回と同様のMediumに設定。

ざっと一周してみたところ、DOOM2よりもやや広いくらいの凡MAPに沢山の敵が出てくるだけといった印象。時たまオリジナルDOOM2によく似た場所を見つけると嬉しい気分になるが、逆に言うとそれだけだった。

  • MAP18辺りからヒネリのないストレートなMAP設計に切り替わっていく
  • 水中に潜れる要素は斬新だが、視界が狭まるばかりでプレイに支障あり
  • 登れる壁も見たことがない要素だった。面白さには結びついていなかったが

一方のReal Guns Hardcoreを入れた影響とはいうと、強力な敵がうんざりするほど容赦なく襲ってくるので、骨があって楽しめるというよりは疲労感が先にくる感じだ。改善したPark選択は上手くいったものの、圧倒的な敵の襲撃を前に、元々設計されているであろうCall of Dutyの高難易度のような『自動体力回復を前提とした撃ち合い』が前面に出てきてしまい、DOOMを遊んでいる感覚が吹き飛び、あまり楽しめなかった。

  • AK47は威力と燃費が優秀なので、ずっと持っておきたい
  • AA12は大型の敵をねじ伏せるのに役立つので、持っていると安心
  • 前述した二つの強力な銃を持って『突撃』しなければならない状況が多すぎる
  • Stopping Powerが強力で必須Parkのように感じた。(高難易度では違うかも)
  • MAP27の戦闘がキツかった。中型や大型や透明の敵が多く、400匹近く出現する

zdoom 2014-11-22 23-10-16-57_R
◆頻繁に起こる『足を止めてのガチンコ撃ち合い』はゲーム性皆無

zdoom 2014-11-24 16-29-07-54_R
◆大型化の弊害によるスタック

Tomb Raider: Anniversary – 私はたぶん300人目だと思うから

先日「見るからに力づくで物事を解決しそうなキャラクター」が主人公のDarksidersというアクションゲームを触ってみたのだが、さぞかし派手に暴れられると思いきや、実は戦闘以上に進むべき道を探すパズルに重点が置かれていたので、戦闘の爽快感が打ち消されて、どうにも好きになれなかった。そこで、似たようなパズル要素を持ち、途中まで進めていたTomb Raider: Anniversaryを思い出し、最後までやってみたというわけだ。

本作をクリアする上で、かなりの数のWalkthroughを見てしまったので偉そうなことは言えないが、単純に遊んでよかったと思える出来だった。遺跡冒険の名作である初代のリメイクということで、各所の静かな雰囲気がとても心地よく、軽快にキビキビと動くララ・クロフトは最も成功したゲームヒロインの名に相応しい格好良さであった。気持ち程度にもう少しララを動かしてみたいのだが、やはりTomb Raiderというゲームを心から楽しむには自力クリアが不可欠だろうと思うので、難易度が低いと噂のTomb Raider: Legendを検討中。

tra 2014-11-01 22-36-27-00_R

たくさんララを殺してごめんなさい