Left 4 Dead – キャンペーン消化

クリアするだけで解除される実績が埋まっていなかったことを思い出したので、L4D1のDeath TollとThe Sacrifice、L4D2のThe SacrificeとCold Streamを難易度Normalでプレイ。L4D2の方は流石にまだまだ人がおり、数分待つだけで人数が揃い、のんびりとゾンビを撃っているだけクリアできた。L4D1は年月というよりもL4D2にマップが移植されたために人が残っていないといった感じで、結構な時間をNPCと共に一人でプレイしたことになる。

一人で遊ぶL4D1のThe Sacrificeはなかなかの難しさで、最後の場面でとかく失敗することが多かった。NPCが三人のうち一人でもAlyx(Half-Life2 Episode1)ほどの強さであれば、何の苦労もなかったであろうが、Valveが人間同士のCo-opを盛んにするためわざわざNPCをポンコツ性能に~などと、10年近く前のゲーム相手に呪いながらプレイするのも疲れたので、難易度をEasyに落としてクリア。何回かリプレイしているうちに今更ながら気が付いたのだが、L4Dはマップを覚えると楽しくなる。当たり前すぎて書くのが気恥ずかしいが、そう感じたのだからその通り書く。なんとなくマルチに参加してなんとなく協力プレイしていただけだったが、一人でマップをうろうろして予備知識を増やすのも意外と重要であった。


◆暗い色調のホラー路線。刷り込みかもしれないが、L4D1の方が静と動のメリハリがついていて表面上の完成度は高いと思う


◆前作から真逆に舵を切ったL4D2。とにかくハプニングが起こりやすく、エキサイティングなこちらは強引にプレイヤーが楽しくなる(興奮する)ように作られたようで、やや押しつけがましさを感じる

Deus Ex – 難易度Normalで二週目(15)

珍しく正解に近いキャラクター育成をして二週目を普通にクリア。一度プレイすると使えるスキル、Augmentation、武器が分かるので、それを惜しみなく投入した形だ。正解の選択とはいえ、序盤のDentonは貧弱なので、どのように成長させてもさほどプレイに影響はないように思うが、香港でDragon’s Tooth Swordを手に入れてしまうと一気に変化する。

中盤にもかかわらず、もうクリアまで障害がないという見通しが立ってしまうのだ。ある程度の予測はしていたが、ゲームへの興味がそれよりも大きく下がったことに驚く。序盤では鍵開けで進んだルートから別の正面突破で進むルートに戻りアイテム集めなどを楽しく行っていたが、香港以降にそれは無し、最後まで流して終わらせた。発見が多く、作りこみの濃さと理解は深まったが、遊び方を考えさせられる結果となった。


◆二週目なのでエージェントらしく丁寧にステルスしてゲームを進めていきましょう


◆数時間後。ステルスっていうのは労力に見合うだけの成果がある時に使う方法でして…

続きを読む

SPYmaps Ion Fury 2 – しげるといっしょ

クリア直後から気になっていたカスタムマップのSPYmaps Ion Fury 2を軽くプレイ。豊富なロケーションを支えるリニアな構造はオリジナルIon Furyのプレイ感覚に近く、最初から最後まで楽しく遊べ、クリア後にもう少しだけ遊びたいという欲求に素直に答えてくれる出来であった。・・・という感想だけでは少し物足りない気がしたので、同制作者が過去に公開したPREY(2006)のカスタムマップにも触れてみた。こちらも同様に本編に似たものを少しだけ遊びたいというプレイヤーに向けた作りであり、なにやら設計に思想があるように思われる。


◆ドラム缶を見ると心が躍る


◆重力の作用方向が変わる仕掛けを見ると三半規管が防御態勢に入る

続きを読む

UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st] – 100万RIP到達したんゆ!(2)

ミカちゃんが銀河系で一番かわいいのは見れば分かると思うが、キャラクター性能の方も見た目通り巨大なガントレットを用いたインファイターとなっている。高性能な2Aを主軸に、判定の強い5B、有利フレームをとれるIC5C、暴れ潰しに適した3Bなど近距離での殴り合いが得意な反面、対となる通常投げでの崩し後の状況が良くないのが悩みどころ。意外とこのキャラ設計を知らないプレイヤーが多いため、打撃でノックし続けているだけで、リスクを抑えてダメージを奪っていける。

とはいえRIPが100万を超えたあたりからミカの困る行動を知っているプレイヤーが増え始め、暴れも極端に減り、ガードを固めながら、”食らってはいけない”ミカちゃんキャノン(打撃投げ)だけに注力し投げ抜けの準備をされる展開に。通常投げだけを費用と割り切られるこの状況はミカ側にとって辛いのだが、投げ抜け不能のミカちゃんヒップアタックをダッシュから安定して出せるようになれば(6AB+4123698C)、じゃんけんが成立するところまで持っていけるので、なんとかゲージを貯めておきたいところ。VP状態(ゲーム内で徳を積んだ方が一定時間優遇されるシステム)を獲得できれば、高速中段やヒップアタックからの追撃も可能になり、接近に強烈な圧を加えられる。ミカの攻めに対して相手側が安定的な防御策をとればとるほど、重い裏択のミカちゃんヒップアタックに対応できなくなるのが興味深い。


◆かわいい


◆かわいいXD

Ghone is gone – ジョークソフト

ルソー・ニッソン・ビシビシ企業連合の元CEO・ロスカル・ゴン。仮保釈されたものの、24時間監視され続け、僅かな隙をついて、迫りくる敵から逃れ、楽器箱に身を隠しながら、西関空港を目指し、ノンレバ国へ脱出せよ!!引用元:Steamストア – Ghone is gone

公式のストーリー紹介が好みの馬鹿々々しさだったに加え、突如販売中止になりそうな予感がしたので、すぐさま購入。ゲーム内容はステルスアクションに分類されるが、操作性が悪く、(期待しているユーザーは少ないだろうが)あまり面白くは仕上がっていないため、適当にプレイしても良いだろう。ゲーム外に比べ意外とゲーム内のユーモアは少ない。

一応、お金(弾薬兼HP)が減らぬよう真面目にプレイすると頻繁に楽器箱の中に入り込み、警察や検察に見つからないようにやり過ごさねばならないのだが、この「やり過ごす」というのが文字通りその場でボケーと敵がいなくなるのを待つだけなので、脳みそにとって非常に退屈。よってその時間、日本の司法制度のあり方、いまだに自動車産業に頼る経済でよいのか、ゴーンが来る前と来た後で日産がどう変わったかなど小難しいことを考えてみるのも悪くない。


◆左下に主人公ロスカル・ゴンの顔が常に映っており、ゲーム性を大きく阻害しているが、何を優先すべきかをしっかりと理解しているキャラゲーの鑑


◆数年前であれば何も考えず「知っとるわ!」と笑えたが、近年のエスパー伊藤氏を見るに強引に体を曲げるというのは素人が考える以上に体への負担が大きいのだろう。ううむ・・・