Blades of Time – 時間を戻してフルボッコ(2)

前作のX-Bladesは出来ることが少なかったので、通常攻撃だけで10分戦闘することも珍しくなく、あまりの作業感に尻でも見ていないと気が狂いそうだったのを覚えている。しかしBlades of Timeでは取得した技を使いこなす前に、次の技を覚えるので退屈な時間はほとんど無い。

bladesoftime 2013-02-03 17-52-43-42_R

タイムリワインド

タイムリワインドはBlades of Timeの中核を担うシステムで、戦闘はもちろんパズルにも使う。そのためしっかりと仕様を覚えないとゲームを進めることが出来ない。使い慣れると非常に強いので、爽快かつユニークな体験ができるはずだ。動画付きで説明してくれている4gamerを見るとわかりやすいかもしれない。文章では伝わらないかもしれないが一応説明すると、“現在のAyumi”以外の時間を巻き戻す特殊能力だ。例えば戦闘をした直後に10秒タイムリワインドを使うと、戦闘している”過去のAyumi”と敵が目の前で再生される。その状態から”現在のAyumi”も動くことができるので実質2対1で戦闘できるのだ。簡単に言うと発動する度にAyumiが増える。これを5回ほど重ねがけできるので、よってたかってボコボコにできるというわけなのだ。

bladesoftime 2013-02-03 17-31-40-29_R
◆ノンストップで強化されていくAyumi。もはや操作している側もなにがなんだかわからない

bladesoftime 2013-02-03 21-20-37-74_R
◆強い敵は硬い鎧ばかりだ。こちらの火力も過剰なので、それなりに釣り合っている

Blades of Time – Ayumiが大暴れ(1)

Ayumiはダッシュ兼緊急回避が様々な行動をキャンセルして行うことが出来る。これにより通常攻撃でラッシュしている最中にでも逃げることができ、その回避行動をもキャンセルして通常攻撃を再開することも出来る。これはフィニッシュムーブにも適応される。つまり、攻撃を受けない限りずっとAyumiのターンなわけだ。

bladesoftime 2013-02-01 22-57-23-37_R

Ayumiの声優は有名な釘宮理恵さん。残念ながら彼女の出演しているアニメを見たことがないので演技についてはわからないが、感情が豊かなキャラクターをうまく表現できていると思う。また、Action Adventureということで、戦闘が終わるとすぐに会話パートに入る。アクションゲームとしてのテンポは悪くなっているのだが、休憩という意味では丁 度いい。まだクリアしていないのだが、スピード感あふれる戦闘はかなり楽しい。一周ぐらいはAyumiに魅了されても良いのではないだろうか。

bladesoftime 2013-02-01 23-57-59-20_R
◆剣だけでなく銃も使用可能。こっそりとヘッドショット判定も存在しており、うまく頭に当てることができればサクサクと敵を倒せる。実はこれが一番強い行動になっており、遠距離で適当に撃ってるだけで敵を殲滅できてしまうのであるが、味気がないと思ったら突撃して遊びをいれるのも良いだろう

bladesoftime 2013-02-02 01-36-17-79_R
◆Ayumiはナナメな独り言が絶えない厨二病なのだが、使用する魔法も大体そんな感じ。大好き

Serious Sam:The Random Encounter – 控えめに言ってクソゲー(20)

つまんねーよハゲ! 

serious-sam-the-random-encounter-20111103030351017-000
◆画像はIGNから

どこが面白いか、つまらないかを考える余地すらない。クリアまで耐えられるかどうか、といったようなレベルでゲームになっていない。ハチャメチャだが計算された本家Samに対して、Randomのランダムな要素はあまりに理不尽でイライラさせられっぱなしだ。その結果さらに進行に詰まってしまいイライラが加速する。システムはコマンド式RPGのようなゲームだが、リトライする度に入手できるアイテムが変わるようなので、詰まったらとりあえずやり直すといった、まったく脳みそを使わない展開になりがち。超つまんねぇ。一応クリアまでいったが嬉しくもなんともない。先日遊んだSerious Sam Double Dと比べて、あまりにお粗末で遊べないファンアイテム(Notゲーム)だ。

Alice: Madness Returns – Complete Edition 購入(11)

通常版Alice: Madness Returnsをインストールした後にComplete Editionを入れると、反映されないのでおかしいなと思ったが、プロファイルを新しく作りなおすことで解決した。安全かどうかわからないがコピーするだけで進行状況を復元できた。

alicemadnessreturns 2013-01-21 22-02-22-24_R
◆DLCのLate but Lucky(ドレス)。アリスインナイトメア(American McGee’s Alice)も選択できるようになった。

alice 2013-01-12 14-34-12-77_R
◆HDリマスターしてくれたのは素直に嬉しい。

alicemadnessreturns 2013-01-12 14-48-14-83_R
◆安心のナイフ…ナタアクション。

Portal 2 – Endingに騙されたかもしれない(5)

ムキになった程度でパズルがとけるなら苦労しないので、詰まったら違う日に遊ぶという方法でクリアまでいった。

portal2 2013-01-01 05-31-53-04_R

Wheatleyは言動が気に入らなかったが、それは仲間の時だけだった。敵側になったら、しっくりとくるように。かなり好み。

portal2 2013-01-06 00-12-17-22_R

後半ではポータルガンを落としてしまい、CHELLの手を見ることができる。こういう演出は結構好き。

portal2 2013-01-06 00-19-10-71_R

雰囲気とテンポの良い終盤から綺麗なEndingという素晴らしい流れ。クリア時は満足感でいっぱいになり、終わりよければ全てよしという気分にさせられた。

序盤から中盤は前作のおさらい。中盤からは終盤はパズルの難易度が上がったり下がったりとよくわからないわりにはストーリーの出来が良いので「物語が気になるけど、目の前のパズルが邪魔で先に進めない」といった感じ。もう少しスムーズにゲームを進めることができたならば違った印象になったかもしれない。

  • GLaDOSさん、ちょーかわいい
  • Want You Gone ちょーくーる
  • パズル?最後には飽きてたよ