Titan Quest – Evoker / Normal(10)

Earthを楽しむという目的でEar/DreのEvokerを作ってみた。火力が高いマスタリーに加え装備が揃っていたこともあり、すごい勢いで雑魚敵を処理できた。思った以上にEarthが強いのでびっくりした。Earthを組み込んだビルドを考える際に一番問題になるのは、効率的に敵を処理できる上に防御も充実してるStormが存在することで、ゲームの進行を楽にする=強さと考えると、攻撃力が少し高いくらいで防御がおそろかなEarthというマスタリの存在自体がちょっと…。しかし、目的は強いキャラを作ることではないので、Earthを強力にサポートしてくれそうなDreamを選択。…この組み合わせですらDreamをメインにしたほうが強くなりそうな気がするので、もうすでに萎えそうだ。

Tqit 2012-12-11 21-57-30-13_R

さて、実際に動かしてみるとEarthというマスタリーは実に楽しかった。スキルを連打することで「攻撃は最大の防御」という戦法を取ることができるのだ。正直に言えば攻撃スキルは癖が強く、使いやすいわけでがないが、プレイヤーの操作で十分に補える範囲であり、Volcanic OrbとEruptionは当たればごっそりとHPを削れるので使い込みたくなる。苦戦したところもなくNormalをクリア。最初から最後まで気持ちよく炎をぶっ放してた。また、設置系のEruptionはうまく当てても敵に逃げられてしまうのでフルヒットしないのだが、Natureをサブにした場合はペット達で囲ってしまえば大ダメージを与えられるのではないだろうかと妄想。

Tqit 2012-12-14 18-21-19-98_R

凝った装備はなく、INTを上げるだけの基本的な育成。防御を考えていないビルドなので移動速度を上げて誤魔化していく予定。完全にアクションゲームになってしまっているが楽しく遊べているので問題ない。

Titan Quest – Ritualist / Normal(9)

最初からSummoner buildには興味があったので、ゲームを始めてからずっとペット強化の装備を集めておいた。つまり、準備万端の状態で、狼と妖精をナイトメアで強化する王道のペッドビルドをRitualist(Nat/Dre)で開始したわけだ。

Natureを作って最初に感じたのは、死にスキルが少ないこと。しっかりとレベルを上げていけば強くなる予感とともに、召喚を切っても補助が優れているのでサブのマスタリとしても優秀そうだ。また、Regrowth(ヒール魔法)が本体からペット連鎖するのが嬉しい。序盤は狼にカプカプしてもらう作業が長く続くが、DreamでDistortion Wave(範囲減速)を覚えると攻撃と支援の両方ができるので一気に楽になる。Sands of Sleep(睡眠)とDistort Reality(石化)を覚えると生存率に繋がり、Refresh(Cooldown短縮)が使えるようになると前述した補助スキルを休み無しで使えるようになるのでガンガン進む。やっていることがMMORPGのHealerのようで、かなり忙しいが楽しいキャラクターだ。

Tqit 2012-12-09 20-09-59-72_R

このビルドの不安要素がボス戦だ。サブがSpiritであればOutsiderに逃げることができるので最後まで悩んだ。Dreamの支援でどこまでいけるのかわからなかったのが、Plague(Nature)が思ったよりも強力だったので、威力不足に悩まずに済みそうだ。なんとかなるような気がしてきた。

Tqit 2012-12-09 20-30-13-32_R

Nat+4、Dre+1と装備でスキルレベルを上げている。Call of the Wild(狼)がLv18を超えると三匹召喚出来るようになるので多少無理をしている。とりあえずEpicは簡単にクリアできそうだが、それ以上になると色々と問題が出てきそうだ。現在までIntしか振っていないがStonebinder Cuffs(ALLスキル+3)を装備するためにDexを伸ばそうかどうかを考えている(スクリーンショットのはEpic産)。あと、杖にしか付いていないペット+Dmgを考えて遠距離職に育ててみたいのだが、盾を装備したほうが安定するのが目に見えているので考え中。すでにHPが4000超えているので、即蒸発することはないと思うのだが…。

サイト一周年

最近になってやっとブログが形になってきたなと感じています。問題が無さそうなのでこの調子でいきたい。もう少し文章を減らしたいが。

一周年+年末ということでクソゲー大賞のことでも書こうと思ったのですが、しょっぱい感じになりそうだと思ったので踏みとどまった。頭が悪いで賞(AI)→Painkiller: Resurrection、なんで作ったんで賞→Drug Wars とか考えるのは面白かった。


TitanQuestとSerious Samを交互に遊んでいたら急性エジプト見たくない病にかかりました。みたいな小ネタを考えていたら、いつの間にかDLC“Jewel of the Nile”が公式で日本語化されたのでそのうち記事にしたいです。既に2/3終わっている。

Deus EX は脳みそがスッキリしている時しか遊ばないので、投稿のペースはかなり遅いと思います。クリアしたらMarathonでもやってみようかなと予定しています。これも頭使う系だけれど。


先日Unreal Tournament 3でBOTをいじめにいくという半Co-op企画があったので参加してきました。

UT3 2012-12-07 22-50-05-55_R

UTはBOTと遊ぶに限る。弱っちい設定してくれていたので気持ちよかったです。鯖管さんに感謝。

同日、Darkest Hour: Europe ’44-’45というスポーツ系と真逆のゲームにも顔を出してみました。

RedOrchestra 2012-12-08 01-04-14-80_R

日本鯖に潜入inオマハ。非常に紳士的な雰囲気で楽しかったです。Ammoを配って僕は悪いNoobじゃないよプルプルという無駄なアピール。弾配って死に場所を探すだけでも楽しい。たまに当たる1killが嬉しい。良いゲームです。

Alien Breed 3: Descent – 三部作の意味無し(4)

惰性だけでクリアしようとするのが勿体無いと思ったので、できるだけ良いところを探していきたかったのだが、注意深く見れば見るほど粗が出てくるので、中盤以降は無心でプレイしていた。一応は新しい試みとしてトップダウン以外の視点で遊べる場面がいくつかでてくるが、特別な目新しさがあるわけでもないのに操作性が犠牲になっていて、遊びにくいだけだった。

AlienBreed3Descent 2012-12-04 21-18-54-62_R

AlienBreed3Descent 2012-12-04 21-49-25-83_R

今作はHUDのカラーが黄色なので最初から嫌な予感がしていたのだが、それが的中。脱出を盛り上げるための爆発シーンが多い最終作との相性は最悪で、画面内で何が起こっているのかわからない。他にも巨大エレベーターという美味しすぎるシチュエーションで敵が一方向からしか出てこないなど、あまりの適当な仕事ぶりに、開発会社も嫌々作っているんじゃないかなと勘ぐってしまう。

AlienBreed3Descent 2012-12-05 20-45-57-57_R

雑魚敵の出現が過去作よりも多くなり、戦闘が増えたこと事態は良いのだが、挟み撃ちされる局面も激増し非常にに不愉快。キャラクターの振り向き速度の問題から、小回りのきくアサルトライフルと火炎放射器以外は装備しているだけでダメージを負うリスクが発生する。

ボスも耐久力が高いだけでヒネリ無し。ストーリーは敵の親玉が「不老不死になろうぜ!」と誘ってくるだけで中身があるように思えなかった。三部作のうちどれか1つだけをプレイするのならば普通のアクションゲームとして許容できるが、3つ合わせて計15時間ほどプレイするというのならば話は別だ。3つに分ける意味が殆ど無く、それ以上に武器をリセットされるのが面倒でしょうがない。せめて武器の引き継ぎ可能というのであれば、まだ遊べたのだが。全体としてはよく整っていて単品としてはギリギリ遊べると思うが、三部作の締めくくりとしては笑えないダメゲーだ。

Medal of Honor: Warfighter – 適当マルチ攻略(4)

久しぶりにマルチの対戦に熱中したが、夢中になるほどではなかった。周りを見てみると武器もクラスも固定化されてきているので、意外と気軽には遊べないかもしれない。国内外問わずPingの低い所で遊んでいたが、ゲームルールによっては初動でレイプが確定してしまう場面もあり、TDMが一番安定して遊べるような気がする。前回落ち着いたゲーム展開が楽しい。と書いたのだが、慣れてくるとそれなりに走り回れるようになるし、戦場はグレネードランチャーやグレネードが飛び交う騒がしいものとなってきた。スナイパーが強すぎるのでどうしても爆発物でいぶし出さなければいけないのだ。

Assaulter

DD M4V1を遠距離にカスタムするとゲーム内屈指の反動の無さで壊れ武器となる。撃ち合いに強く、強クラスのSniperをグレネードとランチャーで黙らすことができるのが大きい。相手Sniperのキャンプ地点はほぼ決まっているので、ぶっ放すような使い方が吉。

MOHW 2012-12-03 00-52-07-50_R

Support

MoH:Wを一番楽しめるクラス。バディ(相棒)にくっついて援護するのが仕事で、後方でカバーをしたり、回復で支援したりとファイアチームシステムを満喫できる。また、味方の別チームにも弾薬を配れる。グレネードは3つを同時に投げることができるので、敵のHPを削るのも得意だ。1人倒したあとに即座に投げると、カバーしにくる相手に嫌がらせできる。

Spec ops

WallHackのような怪しいクラス能力を持っていて強い。発動すると自分が思っているよりも大きな音が出るので、周囲の敵にも聞こえてしまう。周りに敵が居ないリスポン時にいきなり使うとか、目的地を遠くに設定するなど、一工夫したほうが良いだろう。

Demolition

癒し系。機動力がSupport以下で銃がSMGとかマゾすぎる。VCでガッツリ連携を取れればそれなりには使えると思うが、野良でバディに置いてきぼりにされたりすると悲惨という他ない。それでも頑張れればサポートアクションでM32が使えるので夢がある。M32は連続Killしやすいので次のSMAWにも繋ぎやすい。マジ夢がある。