Fairy Bloom Freesia – 妖精は力強かった

Xbox360のパッドを使用。ボタン設定は理想的な配置を画像で示してくれたのでわかりやすかった。オプションからAeroを無効にできるのが面白い。Desura版には日本語が入っているので安心。

FairyBloomFreesia 2013-08-10 00-14-23-56_R

攻撃ボタンを連打しておけば勝手にコンボに繋がるので攻撃面では困らないが、カメラがフリージアちゃんをアップに映すので見えない攻撃に当たる時があった。ガードの性能が優秀なのでボタンに指を合わせておくと事故を防ぎやすい。

成長要素がうまい

戦闘で得たマナ(ポイント)を使ってパッシブかアクティブスキル、または基本ステータスを上げることができる。どれも魅力的で頭を悩ますことになるが、適当に取っても詰むような難易度設定ではないので、うまい具合に作られていると思う。

FairyBloomFreesia 2013-08-10 15-24-18-72_R

鉄山靠がイケてる

このゲームに限ったことではないが、個人的に鉄山靠が好きなので習得してみた。いわゆる当身技の扱いになっているが、成功時に与えるダメージが非常に高く、攻撃判定が出た後は食らい判定が消失するので、その間に逃げることができる。ボスの連続攻撃を読めれば、合間に発動し優位を取れるので最後までお世話になった。性能だけでなく、演出や効果音も派手で良い。


爽快なアクションというだけで素晴らしいのだが、加えて成長要素がうまく作ってあり誰が遊んでも同じキャラクターにならないようになっているのが一番褒めることができる。一周さらっと遊んだだけでも満足できた。

Saints Row 2 – 俺達がルールだ(2)

中盤からお金が余ってしまい使い道がなかったので、さらっとメインミッションを進めて終わらせた。このゲーム独特のシリアスでもあり、お馬鹿でもある雰囲気は非常に気に入った。続編のSaints Row 3も遊んでみたいと思う。

リスペクト値を貯めないとストーリーが進められないというのは面倒だなと感じたが、ジャパニーズヤクザや麻薬組織などと闘争ばかりしていると疲れてしまうので、息抜きとしてお馬鹿なお金稼ぎをする必要があったのも悪くない。リスペクトの必要値が絶妙で、これがもう少し高かったらだるさを感じたかもしれない。アクションだけでなくあらゆる面が「ゆるい」のがセインツロウ2の良さだ。

sr2_pc 2013-08-09 00-21-41-52_R

この手のゲームのうまい戦闘方法はよく知らないのだが、ロケットランチャーを買い込んでゴリ押した。値が張るのだがサブマシンガンの弾薬に余裕を持たせておくと手詰まりにならない。

sr2_pc 2013-08-09 15-35-40-07_R

敵対組織を全部ぶっ潰してハッピーエンド。雑な言い方になってしまうが、雰囲気ゲームなので合う人は楽しめるだろうし、合わない人は面倒くささを感じるだろう。

Saints Row 2 – こんなにバカなゲームがあったのか(1)

何の知識もなく遊びはじめたのだが、夢中になってしまった。ゲームシステムはいわゆるGrand Theft Autoと同じ箱庭型クライムアクションになっているが、とにかくサブミッションの内容が常軌を逸したものばかりで、プレイしていて飽きが来ない。基本的に銃弾は真っ直ぐに飛び、被ダメが少ないので無茶できる。また、敵はしつこく追ってこないので体力が減ったら物影で休めば良いので、戦闘だけでなく全体的にゲーム難易度は低い。

sr2_pc 2013-08-05 13-54-05-57_R

バカばっか

ギャング組織で参謀役を務めるピアース。彼の突入プランニングはRainbow Sixでも通用しそうなほどの綿密さ・・・なのだが、主人公とその相棒に「その作戦よりも全員ぶっ殺したほうが早いんじゃないか?」と却下される。ブレインとしている意味がない。

sr2_pc 2013-08-05 12-21-51-22_R

土地の価値を下げるためにバキュームカーの汚水で街を汚すいう普通では考えられないミッション。お洒落なお店だろうが、警察だろうが、一般市民だろうがお構いなしに汚していく。優雅に外食をしていたら、突然汚水をぶっかけられるという、このイタズラ。あなたは許せる?許せない?

sr2_pc 2013-08-05 15-21-45-39_R

「治安密着24時」というやらせ番組の警官役を頼まれる、プレイヤーはショッキングな映像を作り出す手伝い。初めから、酔っぱらいを殴り飛ばす、わいせつなカップルを撃ち殺すなど十分過激なものだったが・・・

番組制作者「ここいらでチェーンソー使ってみようか」

sr2_pc 2013-08-05 15-30-35-04_R

住民同士の喧嘩には手榴弾、暴れている郵便局員にはロケットランチャー、暴力的な抗議活動にはプラスティック爆弾を投げつけるというやりたい放題っぷり。ここまでくると警察とかいう前にただの狂人。


よくもまぁアイデアが尽きないものだ。フレームレートが不安定だとか、強制終了を喰らったとか気にならないくらい楽しい。力を抜いて遊べる良いバカゲーだ。

BIT.TRIP RUNNER – リズム星人がゆく

システムの解説は移植を担当したArcSystemWorksのサイにわかりやすく書かれている。ゲーム内容を簡単に説明すると「ぬるい譜面のリズムゲーム(音ゲー)をノーミスでやり抜く」というものだ。中間地点が存在しないので、文字通り「できるまでやり直し」を強いられる。ポップな雰囲気とは逆の泥臭いレトロゲーム。

runner 2013-08-01 20-44-04-39_R

序盤はよくあるリズムアクションといった感じだが、後半からは音ゲーでいうところの”Perfect”や”Great”などの正確なタイミングを求められるので難易度Normalでさえ、かなり難しい。うまく作られていると感じたのは「モードアップ」というアイテム。これはステージごとに全部で4つ存在し、1つ取得するごとにBGMや演出が豪華になっていく。盛り上がる音楽でプレイヤーのテンションが上がるだけでなく、1/4攻略したという安心感にも繋がるので、見かけたら無理をしてでも取りたくなる。これが有ったおかげでクリアまでの意欲が保たれる。

runner 2013-07-30 15-30-02-54_R
◆スライディングが非常に気持ち良い、本当に滑ってるような気分になる

時間をかければクリアできる

実際のところ特別難しい操作が必要なわけではないので、リトライして黙々と体にリズムを染み込ませば何時かはクリアできる。つまりは完全な暗記作業となってしまうので、これを上達や攻略してやったぜ!と取れるかはプレイヤー次第。六時間ほどでクリア。ソコソコ楽しめたが、本作を遊ぶ前に弩級の死にゲーBloody Traplandを遊んだせいか、やり直してもを食らっても感情を乱すこと無く、作業的にクリアした感がある。


◆気に入っている公式プレイ動画

Bloody Trapland – 求められるのは折れない心

ステージクリア方式のAdventure モードをクリア。本作は死にながら解法を覚えていく、いわゆる死にゲー。特徴はアクションがシンプルな分だけ操作に正確性が必要とされる点だ。難しさのベクトルが違うので単純に比較はできないのだが、難易度はSuper Meat BoyThey Bleed Pixels の中間ぐらいだと感じた。

Bloody Trapland 2013-07-22 14-50-02-06_R

操作キャラクターは愛らしいケモノ達。赤、緑、青、ピンクの四キャラいるが性能に違いはない。選ぶ基準は色や表情や仕草のような表面的なもので良い。

Bloody Trapland 2013-07-23 09-48-01-70_R

とりあえず死んで覚える

初見殺ししか無いといい切っていいほどなので、死んで覚えるのが基本だ。ある程度死んでから攻略パターンを構築してから、それを正確に実行できるようになればクリアできる。トラップの判定が非常に大きく「このくらいのジャンプしておけばいいだろう」という甘えは許してくれないので、作ったパターンに自信を持って操作することが大事だ。

Bloody Trapland 2013-07-26 23-04-22-46_R

攻略パターンを作っても万全ではない?

吹き上がる火玉の出現タイミングがランダムのようにしか思えない。火玉だけが相手ならば、出現したのを見てから通過すればよいのだが、別のトラップと重なると運の要素が絡んでくるように思える。直接殺しに来るトラップの動きも尋常ではないぐらいに早く、人によっては見えないというレベルに達しているため、パターンを構築しても最後に頼れるのは回数によるゴリ押しだ。

アクションゲームとしての評価

死にゲーが好きな人なら楽しめるが、客観的に見て出来の良いゲームではない。「ステージの序盤で必要なテクニックを教え、中盤で応用させ、終盤で浮かれず、集中力を切らさなければクリアできる」というまとまった作りは褒めることができるが、触れたら即死するトラップを単純に置いただけのような配置が多く、実は適当に作ったのではないかと勘ぐってしまう。イライラせずに楽しめたのは確かだが、なんとも言えないマップのデザインだった。ベストな遊び方は死んだ魚の目でリトライするシングルではなく、死ぬのを笑い飛ばしながら遊ぶフレンドとのマルチプレイなのかもしれない。PCゲーマーでケモナーでドMのフレンド…?