FlatOut: Ultimate Carnage – 殺し合いレースゲーム(2)

グランプリ形式のレースだけではなく、ミニゲームも楽しい。 12台の車を一つの場所に集めて、じゃあ今から壊し合いしてね!なんというレース。確実に死人がでる。

Fouc 2011-12-11 16-28-24-17_R

親切にHP表示が上にでる。柔らかい相手からどんどん狙われていくような。

Fouc 2011-12-11 17-16-20-07_R

八の字のコースを用意したよ、がんばって4週してね。 こんな狭いコースで12台が直線に走るだけとかどうなっちゃってんの!? 良い馬鹿ゲーです。

Serious Sam II – FEやSEとは違うが、これはこれで(1)

世間ではSerious Sam 3が発売されましたが、私は積んでいたSerious Sam II(2005)を遊び始めました。目の前の敵を撃ちまくって殲滅するFPSだが、シリアスサム(FE、SE)とは少し毛色が違うので賛否両論のようだ。PC専用ではなくXBOXとのマルチプラットフォームなので、若干気になるところもある。

アーケードシューターのように残機制になってるので、死んだらセーブ地点からロードするよりもコンテニューを選んだほうが調整されたHPと弾薬をもって復活するのでクリアしやすくなる気がする。ただし温存していた弾薬も吹っ飛ぶことになるので、どうしても嫌ならクイックセーブ。

Sam2 2011-12-09 22-08-57-50_R
◆デカ蜘蛛。全編通しての中ボス的存在。

Sam2 2011-12-10 13-15-39-61_R

乗り物や砲台はサム本人よりも非常に強力。 あまりに強すぎてサムの必要性を考えてしまう。 前作は360度に目と耳を使わないととすぐに死ぬゲームでしたが、2は前だけ見ていれば問題ないという感じになっている。

FlatOut: Ultimate Carnage – 真面目に作ったバカゲー(1)

GRIDは面白いものの、リトライ地獄かーと疲れてしまうので合間にこのゲームを遊んでいる。 知ってる人は知ってる、お馬鹿レースゲーム。 ライバルを押しのけて順位を上げた者勝ち。 がっつんがっつん体当たりして優勝を目指していく。

Fouc 2011-12-08 22-10-55-11_R
◆大きくカーブしようとしたら…!全速力で敵が突っ込んできた。ひどい事故だ。

パッと見の外見は非常に綺麗。使っている色も原色が多く好み。

Fouc 2011-12-08 22-16-17-59_R
◆ひどい乗っかかり事故だが、このゲームではよくあること。

やけに気合の入ったロックなBGMが鳴っていて、リトライを選んでも曲が続いているままなので気軽にリトライしまくってねということなのだろう。頭をつかうこともなく単純なわりに面白い。非常に遊べるレースゲームだが、もう少し簡単ならいいなぁ。

RACE DRIVER GRID – ベーシックでも難しい(2)

フラッシュバックというやり直しできるシステムによって、同じ場所を走り直せるので、初見からカーブで事故ってリトライということは少ない。そんな訳で結構ラクじゃないかーと思って進めていたら3時間後にはもう勝てない…。やり直し機能の他に、何度でもリトライできるのに難しくてクリアできない。ココらへんは硬派な作りになっているかもしれない。下手だと言われるとそれまでですが。

grid 2011-12-07 18-25-30-13_R

特に面白そうなスクリーンショットは取れてなかった。というか、レースゲームで面白そうな場面ってクラッシュシーンしかないような気がする。

RACE DRIVER GRID – 難易度ベーシックで開始(1)

公式のサーバーがなくなったので、実質シングルでしか遊べない。

grid 2011-12-05 18-45-24-61_R

グラフィックは軽くて綺麗な上に、過剰な物理演算でクラッシュシーンを盛り上げる。プレイ環境は箱○PADを使用し、セッティングはいじらない。難易度は3つのうち一番やさしい「Basic」。

このゲームすごくよく出来ていて、走っているだけで爽快。さらにアクセルとブレーキだけでドリフトぽくで進んでくれて、速度を出しながらカーブを曲がれて、ごりごりライバルたちを追い抜けます。

grid 2011-12-05 18-37-44-84_R

しかし何故かストレートで勝てない!アクセルべた踏みの300km/hで追い抜かれるとかどうなっているのだろうか。