Doom 3: Phobos – 多要素(62)

Mod of the Year Awards 2020のTOP100に選出されたDoom 3: Phobosを公開されているEp2までクリア。グラフィックからアートデザイン、戦闘バランスまでとにかく出来が良かった。よくid Tech 4をここまで改造したと感心する。特に戦闘に関しては”理想的なDOOM3″といった感じで、ショットガンの射程が伸びていたり、チェーンガンの全体的な見直し、各種効果音の向上(これは好みか)など旧来のファンが気に入りそうな物となっている。プレイヤーが強化された分だけ、敵も強くなっており、程よい塩梅だ。気になる点は戦う距離がやや遠くなった分だけQuake4に近くなっていることか。

戦闘だけ見ればClassic Doom 3Doom 3 to Doom 2のような超楽しいバランス調整modなのだが、本modはHalf-Life形式のパズルや女性キャラクターとの親密な会話、ポイントアンドクリック形式の謎解きなど、多様な要素が混ざっている。私はmodというのは製作者が自由に作るべきだという姿勢を取っているので、ああしてくれこうしてくれとは言わないが、私の想像する多くのDOOM3プレイヤーはこれらの要素を充分に楽しめるか疑問だ。客観的な出来の良さとプレイヤーの満足感が離れやすいmodのように思う。


◆ショットガンの強化により、従来の微妙な距離での撃ち損じなし


◆ポイントアンドクリックのパート。アクションゲーマーとしては戦闘の息抜きに入る程度がちょうどいいと思うが、なかなか頻繁にこちらに切り替わり、面倒くささばかりを感じる

続きを読む

HardQore 2 – 平面化(61)

DOOM3を横スクロールアクションへと変更したMod。Demo版(>patch)。DOOM3らしい良質な撃ち心地のままに2D特有の軽快アクションが組み合わさったので、操作しているだけでも相当楽しい。2009年のDemo公開から長らく音沙汰なしだったが、近頃Hard Copsと名前を変え、DOOM3 source portのdhewm3に対応させた完全版を製作しているようだ。気になった人はチェックしてみると良いだろう。


◆暗闇やパズルなんて存在しねぇ!走って飛んで撃て!!

No One Lives Forever 2 – 比較対象は前作

本作No One Lives Forever 2はよく出来ている。前作に比べAIが賢くなり(詳細はPCゲーム道場)ステルスもアクションが面白くなった。当然グラフィックも良くなり主人公ケイトが美人に、EAX3採用により没入感も上がった。さらには成長システムも導入され、ゲームとしての完成度は間違いなく上がった。2003年当時トップクラスと言えよう。

しかし、前作のファンが求めていたのは良質なステルスシューターではない。映画のさながらのスーパーエージェントを仮想体験できる一人称型アクションアドベンチャーなのである。どこかで見たような、憧れのシチュエーションが数多く用意され、単純にプレイするだけでも心地よい気分に浸れる。そんなゲームだ。今回Monolithが精いっぱいに整えたNOLF2を触ってみて、NOLF1は奇跡のバランスだったように思う。下手に、いや上手にでもいじってはいけなかったのだ。


◆戦闘とステルスの兼ね合いは相変わらず丁度良い。普段はステルスを重視しつつも、飽きたらプランBとしてゴリ押していけるのでストレスは無い


◆違うんだよなぁ。この右クリック一発でガジェット類が使えてしまうのは確かに洗練であり改良であり便利なのだが、求めてたものは七面倒でも、秘密のスパイ道具を使ってのごっこ遊びなのだ

Still Not Dead – クリア報告

2回目のプレイでクリア。クリアするだけならばFPS+ローグライクというジャンルの中でも簡単な方…などと考えていたが、その後、何度もプレイしているうちにどんどんゲームプレイが安定しなくなっていったので、本当に簡単なのか分からなくなってしまった。一定時間経過後に巨大なドクロが出現し、プレイヤーを追いかけまわしてくるシステム上、時間を使って探索やキャラ強化を行いにくく、運が悪い時のリカバリーが効かないような気がする。リトライゲーなのだろうか?


トレイラーはお金をいじって強力な武器を使い放題にしているので参考にならない。トリガーハッピーな展開を期待していると肩透かしを食らう


◆周囲の壁を破壊しながらプレイヤーを追いかけまわしてくる巨大ドクロ。本気で殺しにくるというよりかは、アイテム探しやお金稼ぎなどの寄り道を防止したいようだ

Doom Zero – 名前は大層だが(60)

idとBethesdaから公式にライセンスされたDoom Zeroを軽く遊んでみた。名前から想像できるかもしれないが、DOOM(1993)に寄った作りとなっているため、戦闘やMAPの構造はあっさり目。その分だけパズル要素が強くなっており、なかでもスイッチ関連はどこで作動しているか分かりにくく、ドツボにハマりやすい。客観的な出来は良いが、結構好き嫌いが分かれるように思う。

  • MAP09…凝った作りが好き
  • MAP13…サクサク、ノリノリで進められて楽しい
  • MAP28…道の繋がっていく感覚が心地よい


◆柔らかい敵が多く、戦闘面で苦労することは無いと思われる


◆新敵の「アルファソウル」はDOOM(1993)のアルファビルドに入っていた未使用データを復元させて作ったとのこと