Outlaws – ファニングの悪魔的魅力

GOG版を難易度「Good」でクリア。Goodは三つある難易度のうち一番低いものであるが、それよりも上の「Bad」と「Ugly」はドMかつクソゲーマーの西部劇フリークしか楽しめないような破壊的な調整となっているので、実質的にこのゲームは難易度の選択ができないものだと思っていい。そのGoodだが、明らかに後付けで「Good」と名称変更されたようなもので、他のゲームで言うところのまんまEasyなのだ。よって銃撃戦はとても易しく、撃ち合いでゲームオーバーになることはまず無いだろう。その代わりなのか、本作の謎解き難易度は高い。スムーズに進むと2.3時間で終わるほどのボリューム(全9レベル)なのだが、進行ルートや鍵の場所がわかりにくく、数時間…いや人によっては十数時間プレイしてもクリアできないだろう。雰囲気がとても良いゲームなので、自力クリアにこだわって放置してしまうよりかは、Walkhroughを見てさくっと進めてもいいと思う。

olwin 2016-11-01 21-43-05-32_R
◆世の中には撃ちまくりと言われるシューターが数多く存在するが、本作ほど「撃ちまくり」という言葉が似合うゲームは無い。というのも殆どのプレイヤーが選ぶであろう難易度Goodだと、ファニングショットでガンガン敵を蹴散らしながら前に出ることができて、これが本当に爽快なのだ。颯爽と現れ高速で敵を撃ち抜きながら小気味の良い音とともにで弾を込め直す一連の動作は、あたかも自分がスーパーガンマンになったかのような感覚に陥る。ここまでの作り込みレベルになってくると武器を撃つだけで楽しい気分になり、敵が弱いことなど気にならなくなる。敵を倒すのが気持ち良いのではなく、当てる前、そう撃ってる段階で、もう満足感が訪れるのである。参考動画。

olwin 2016-10-31 11-45-49-58_R
◆遠距離担当のショットガン

続きを読む

Matto 4 – カジュアルなFEARかな(5)

非常に評価が高いFAR CRYのMod「Matto 4」を難易度Mediumでクリア。野外よりも室内での戦闘が多いため、頭と耳の良いFAR CRYご自慢のAIが”馬鹿に見える”のが印象的だ。不審な音が聞こえるとホイホイと前にでてくるアノ行動。ただ、このModはそのお馬鹿さを面白くなるように組み込んでいるため、本編のような残念さは感じない。特に狭い場所では賢さとマヌケさが入り混じった不思議な動きをしてくるのがなかなか興味深い。

回り込んで攻めてくるようなFEAR相当の賢さを持っていると思いきや、身を隠したまま動かずに撃ってくるFEAR2のような動きをしてくる混沌さなのだ。また、主人公ジャックの耐久力も上がっていることから、それほど慎重にプレイする必要はなく、大量に出現する敵と何も考えずに銃撃戦をやってくれということなのだろう。FAR CRYのModといってもよくあるB級FPSに近く、気軽にプレイできるので万人におすすめできる。世間の高い評価もうなずける。ほんま手強いAIを相手に立体音響+ヘッドホンで遊ぶシューターは最高やな。

FarCry 2016-10-29 20-57-48-77_R
◆追加された轟音ショットガン。SOFライクな撃ち心地がたまらない

FarCry 2016-10-29 16-57-50-02_R
◆命を削るようなジャングルでの恐怖感さえもが、懐かしい友のような印象を俺の体に刻み込んじまったようだ?

続きを読む

Aliens TC – 懐かしむ心(40)

Top 100 WADs of All Timeにも選出されているAliens TC(1994)を遊んでみた。ステージ構成はオーソドックスなものの、Mapが宇宙ステーションというか基地のような場所になっているので、巨大なうえ似たような場所が多く、迷いやすい。ゲームに慣れるまではそんな無機質でありながら有機質なパーツが混ざっているMapを、黒く不気味なエイリアン相手におっかなびっくり探索する流れになると思うが、慣れてしまった途端にいつものDOOMへ戻ってしまうため、少し物足りない印象だ。難易度を上げたほうが原作の緊張感が出て良いかもしれない。また、こういう言い方は酷だが、面白さや恐怖を求めるのならば素直にAliens versus Predator Classic 2000をプレイした方が良いだろう。あくまで1994年当時のTotal conversionであり、それ以上それ以下でもないのだ。ラストのパワーローダーでクイーンを倒す場面はなかなかのものであるが。

gzdoom 2016-10-01 12-12-36-26_Ra
◆エイリアンが視界に入る度にビクッっと身構えてしまうのも最初だけで、時間が立つほどに”黒いDemon”にしか見えなくなってくる

gzdoom 2016-10-24 23-11-36-06_Ra
◆たとえダメージが低くてもフェイスハガーに引っ付かれるのは嫌だ。迎撃するためのマシンガン銃声は原作に近くて心地よい

以下楽しみを奪う可能性のある画像。

続きを読む

Dimension of the Past – 認めたくない(18)

生誕20周年に合わせる形でQuake(1996)にEpisode 5「Dimension of the Past」が配信された。制作したのはWolfenstein: The New Orderで有名なMachine Games。20年後にEpisode5が、しかもid以外によって追加されることに何やらモヤモヤしたものを感じるが、とりあえず一周遊んでみた。

序盤は近年のゲームにありがちなサービス過剰さが目につき、とにかく気持ち悪い(Wolfensteinではプラスに働いていたが)。目立つ場所に置かれているQuad Damageを取るとすぐに大量の敵に囲まれるシチュエーションは完全にSerious Samのノリであり、これじゃない感がすごい。シークレットも寄り道をするだけでバンバン取得できて違和感があった。ただ、Mission3あたりから急激にサービスが減っていき、昔のQuakeっぽくなっていったのは良かったというか当然というか。そこから先はまぁまぁ楽しめたが、Episode 5を名乗るには少し厚かましいように感じる(ZeniMaxの指示なのか?)。

snap982a

snap986a

Shamblers Castle – 速ければなんでもいい(39)

Shamblerの城に攻め込むシングルプレイ用カスタムMAP「Shamblers Castle」をクリア。名前やスクリーンショットでなんとなく分かると思うが、Quake1を再現したDOOM3用のModだ。30分ほどで遊び終わるこじんまりとしたボリュームなので手に取りやすい。また、その短さ故に製作者側の出し惜しみもないので満足感が高い。当たり判定に少し違和感があるものの、基本的にはQuakeそのままなので、経験者ならばそのスピーディな展開を楽しめるはずだ。Quake4もこれくらい速かった良かったのに。

Doom3 2016-10-14 12-15-57-17_R
◆エフェクトが美しいShamblers Castle

Doom3 2016-10-14 13-48-56-27_R
◆シャンブラーちゃんの電撃(id Tech4)