Aliens vs Predator – 這いずりエイリアン(3)

No6と呼ばれる実験体エイリアンを操作して進めるパート。普通のFPSとは操作感が変わっているエイリアンだが、チュートリアルがうまく出来ているおかげで戸惑うことは少なくなっている。

AvP_DX11 2012-08-09 01-07-03-37_R

暗闇に紛れれば人間から身を隠すことができるわけだが、壁に張り付くだけでも、まったく気付かれないのはややゲーム的すぎるか。

戦闘面で困ることがないが、進行ルートはややわかりにくい。これはドアやスイッチではなく、人間では入れない穴を見つけるものとなっているからだ。ただし、ゲームをプレイしているのはあくまで人間なのだから、わからなくて当然なのだ。焦ったり落ち込んだりする必要はない。

AvP_DX11 2012-08-11 00-11-21-55_R

ボスのプレデター戦は適当に尻尾でぶん殴れば勝てるだろう。海兵隊とは違い、体力は自動回復なので困ったら逃げばよい。

そんなわけでさっくりとクリア。思った以上にエイリアンとして暴れるゲームを楽しめた。人間に見つかるとゴリゴリ射撃されるので、ステルスが基本だが。強引に倒すパワープレイも可能なので柔軟なゲームとなっている。非常に気に入った。

Aliens vs Predator – プレデターと戯れる(2)

エイリアンのQueenを倒すとプレデターを倒す話に切り替わる。主人公たちを助けに来たヘリが謎の攻撃を喰らって大破してしまう。プレデターが影からこちらを狙っているという緊張感が走る。

AvP_DX11 2012-08-01 02-45-38-74_R

やけに好戦的なプレデターをDirectX 11で拝める。異常なほどのコレじゃない感で、映画のような神々しい雰囲気は皆無。

ボスとして戦うこととなるプレデターは、当然透明な状態で攻めてくるのだが、しっかりと周りを見ていれば苦労しないだろう。

Terrorist Takedown: Payback – お金返してっ!(4)

Terrorist Takedown: Paybackを開始。本作は前作Terrorist Takedownと同じく、強力な兵器でテロリストをいじめるゲームとなっている。前作の半年後に発売ということで、グラフィックもゲーム内容もほとんど変わっていない。新しい要素としてスコアのカウントが導入されたが、プレイ中に稼いでいるスコアが見えないので、まったく盛り上がらない。また、前作に無かったエンディングも追加されたが、10秒ほどのやっつけムービーなので過度な期待は厳禁。全部で10のミッションを二時間ほどでクリア。全体的に前作よりも遊びやすくなっているが、ミッションクリア時の盛り上がる効果音が無くなったのだけが残念。

payback 2012-08-08 22-19-09-67_R
◆新しく追加された戦車は非常に強力だ

payback 2012-08-08 21-44-23-43_R

Orcs Must Die! 2 – セーブデータが吹っ飛んだ(2)

セーブデータが吹っ飛んだ。特に思い当たる原因もないのですが…Steam Cloud とは一体何だったのか。某巨大掲示板にも何人か吹っ飛んでいると書込している人がいるので、偶然とは思えないが。 現在のところSteamのフォーラムにはそれっぽい記事は無い。

とりあえずSteamのプロパティからCloudを切っておいて様子を見る。これでまた消えたらもうこのゲームはやらない。クラウドシステムはOriginの方がしっかりしているかも。扱っている本数が少ないからかもしれないが毎回律儀にローカルとネット上でのデータが違うぞこの野郎と聞いてくるのは今の私には親切に見えてしょうがない。

OrcsMustDie2 2012-08-03 23-56-15-22_R

5時間のゲームデータが死亡した。別にこの程度ではちょっと面倒だなと感じる程度ですがCo-opでお友達と一緒に遊んだものが吹っ飛ぶとなると、かなり残念な気分になる。

OrcsMustDie2 2012-08-04 00-24-56-85_R

同じフレンドとCo-opの続き。かなり申し訳ない気分になりながらも、しょうがないので女キャラで始める。初期武器が強い、魅了効果に敵は耐性が無さそうなので無理が利く。

OrcsMustDie2 2012-08-05 01-45-14-04_R

そんなこんなでNORMALをクリア。最後はパーフェクトかつ、お互いの貢献度が50%-50%でクリア。この数字の計算方法がちょっとわからないんですけどね。ナイトメアにも少し挑戦しましたが、十分にクリア出来そうな感じです。とても楽しくて良いゲームなんですが、ちょっとテンションが落ちています。

Red Faction: Guerrilla – 進むごとに気分が盛り下がった(2)

このゲームの面白さは間違いなく破壊であるのだが、物語が進んでいくにしたがい面倒事が増えて、爽快な場面が減っていき、ストレスが溜まるだけになっていく。プレイし始めて10時間までが最高点であり、それ以降は攻略パターンが決まっていくので作業感が増してくる。しかし最後の最後にはなにかがあるかもしれないと思いクリアまでいってみた。

rfg 2012-08-05 06-05-46-93_R

ラストステージを苦戦しながらクリア。後悔した点はクリアを急ぎすぎてサブミッションを無視したところだろうか。メインミッションをクリアするとそれが引き受けられなくなるので(全クリの後には復活する)慢性的なお金不足に陥る。難易度Normalでは困る箇所がなかったので、金稼ぎを軽視していたのだが、ラストミッションだけが異常な難易度になっており、それなりに装備を整える必要がでてきたのだ。なかでも、レースゲームの苦手な私にはキツすぎる「運び屋」のミッションにまで手を付けなければならなかったのが辛すぎた。単純に難しいというよりも、失敗する毎に3.4分が無駄になるのが疲労感を増やす。

オープンワールドのゲームをクリア優先で急ぎながらやるべきものではないなと学習できたのが収穫だろうか。こういうゲームは気が向いた時に、少しずつ遊ぶというのがベストなのだろう。

rfg 2012-08-02 13-48-40-98_R
◆目に見えるものは大抵愉快に壊れてくれるので、暇だったり物足りなさを感じたらなんとなく周囲の構造物を壊してみるのがいいだろう