Serious Sam Double D – セクシー路線の馬鹿ゲー(18)

出来は悪くないという話なので、軽く遊んでみたら割りと楽しめた。ゲームの出来自体は微妙なレベルだが開発のMommy’s Best GamesはCroteamと同じような馬鹿なんだな(褒めている)というのが感じ取れる。本作の大きな特徴は入手した武器を同時に持てることで、ショットガン、ロケットランチャー、火炎放射を一緒に撃つことができる。が、ビジュアル的には強引に重ねて持ってるだけなのであまり格好良くない。

また、武器を同時に使えるということはそれだけ消費も激しいということでもあり、補充できる弾薬は多いものの、調子に乗り過ぎるとすぐに殻になってしまうが、シークレットを見つけることによってトリガーハッピーの時間を増やすことが可能。シークレットは自力で探さなくてもオプションからヒント表示をOnに出来るので、軽く遊びたいという人はそれを使うのが良いだろう。セクシーなボディばかりが目に入るが、意外と難易度は高め。チェックポイントは親切なので数をこなせばクリアはできると思うが、Normalのクリアにも一定のテクニックを要求してくる。そんなところもCroteamに似ている。

SSGame 2012-11-27 20-34-21-04_R
◆…Kamikazeッッ!?いいえ、Femikazeです。

SSGame 2012-11-27 23-44-04-40_R
◆リボンとまつ毛をつけるだけで女キャラになるよって偉い漫画家さんが言ってた

SSGame 2012-11-29 01-36-04-38_R
◆巨女もいるよ

Zombie Driver – 昔のGrand Theft Auto?

Zombie Driverというゲームは単調な遊び方をプレイヤーに求めてくる作りなのでどうもやる気が起きなかったのだが、どうも海外のオールドゲーマーは少し感じ方が違うようで「昔のGrand Theft Autoみたいだぜヒャッハー」(そういう精神のインディーズゲーム)という感覚のようだ。それならば私も同じ気持でやってみよう。

ZombieDriver 2012-11-08 18-23-50-49_R

ゲームの目的はお客を送り迎えするタクシーであるが、邪魔してくるゾンビを轢き殺すこともできるよという作り。勘違いしていたのだが、あくまでメインの目的はタクシー事業であり、ゾンビを倒すことではないのだ。そのため気持よくゾンビを引きまくってスコアを伸ばしていると、すぐに車が壊れてしまう。ダメージを抑えたい場合は、やはり道路脇を走るべきだろう。

ZombieDriver 2012-11-08 22-44-38-49_R

みんなが求めているだろうサバイバルモードは確実に本編よりも楽しい。Steamのフレンド機能を利用したスコアアタックは軽い目標として優れている。数時間遊んで操作に余裕が出てくると気が付くが、テクスチャを相当書き込んであるのでとても綺麗なゲームだ。

5時間かからないぐらいでクリア。発売した当初にすぐ見切りをつけてしまったが、多数のアップデートもあってか、かなりボリュームが増えていた。着実に更新を重ねて整えられていったインディーズゲームの成功例かもしれない。最近Zombie Driver HD となってコンソールに配信されたのも頷ける。冒頭に言ったGTAの精神云々は結局わからなかったが、武器の爽快さと適度なハンドリングが遊びやすく、見下ろし型のレースゲームとして優れているように思う。

And Yet It Moves – それでも地球は回っている

ちぎり絵の世界をぐるぐると回転させて進むゲーム。アクションゲームがやりたくなって、積んでいたSteam版のAnd Yet It Moves をやってみた。調べてみると “それでも地球は回っている” という素敵な副題を見かけたので、もしやと思ったら日本語言語が追加されていた。

And Yet It Moves 2012-09-17 09-18-16-73_R

ちぎり絵は仕掛けなのか背景なのか区別できない時があり、成功しているかはわかりませんが独自性は出ている。絵の優しさと綺麗なBGMも手伝い、 即死が多いゲームですがイライラしない。チェックポイントが親切な点も大きい。

And Yet It Moves 2012-09-20 23-43-34-33_R

前半のステージは、地味な感じですが後半は派手な色使いになっている。こういうのは好み。後半からは消える床が出てくるので、アクション要素が追加されますが簡単なものなので苦労はしない。

And Yet It Moves 2012-09-21 00-45-13-58_R

二時間ほどでクリア。クレジットはアクションゲームをしながら読むようになっているのが、結構嬉しい。少し頭をひねればクリア出来るような難易度。難易度を自然に上げてくるような配慮があり、誰でも楽しくプレイできるだろう。アイデアと物理エンジンがよくまとまった、お手本のようなインディーズゲーム。


◆wii版のトレイラーが一番楽しそうに見える

Dead Horde – 火力が控えめなシューティング

楽しくないという評判を見た上でプレイし、NORMALを5時間かからないくらいでクリア。数えきれないほど死んだので、上手い人はもっと早くクリアできると思う。基本的にはゾンビを相手にする俯瞰視点のシューティングだが、AlienShooterとは作りが異なるので比較しにくい。あちらはシューターとしての楽しさを追求したゲームであるのに対して、Dead Hordeはどういう方向に作られたゲームなのかクリアした後でも、よくわからなかったからだ。胸を張って「ここが良い」と呼べる要素は無く、悪い点ばかりが目に付く。

deadhorde 2012-07-29 16-16-37-71_R

このゲームの最大の問題点はまったく爽快感がないことだろう。射撃の感触自体はそこまで悪くないのが、異常なほどのリロード時間の長さがネックで、誇張抜きで1マガジンを3秒ほどで打ち切り2秒ほどのリロード時間がかかるのだ。あまりにリロード時間が長すぎて、銃を打つゲームという感じがしない。また、初期状態ではアサルトライフルが16発しか撃てず、1マガジンを使って倒せるのが2体だけで、敵が8体ぐらいの集団で襲ってくれば殲滅には当然時間がかかる。

deadhorde 2012-07-29 21-06-44-41_R

全ての武器にアップグレード要素があるが、弾薬の所持制限がキツイこともあり弾薬無限のアサルトライフルの強化がメインとなる。最初はゾンビを1マガジンで2体しか倒せなかったアサルトライフルも、フルカスタマイズすることによって4体まで倒せるようになる。この強化があまりにも地味ではあるものの、それ逆にユニークな感じなっているので結構気に入っている。出現するゾンビが最初から最後まで同じなのも、自分のパワーアップがわかりやすいところだ。なんとなく気が付くかもしれないが、最初から最後まで同じゾンビを倒すだけの変化の乏しいゲームだ。

deadhorde 2012-07-30 01-55-07-39_R

ラスボスがいないため、いきなりクレジットに入る。というか、最後のステージに限らずゴールに触れればいきなりクリアとなりスコア計算が始まるあっさりしたゲームだ。終始やることが変わらず、やれることも少なく地味と言わざるを得ないが、無理するとすぐに死んでしまうため、的確に引いてにゾンビを処理するのが面白いところだろうか。俯瞰視点のゲームだからと言って、爽快感を求めていると痛い目を見てしまう。

Lucidity – 赤ずきんちゃんの冒険

ばあちゃんに会いに行く赤ずきんちゃんを助ける2Dスクロールアクション。ゲーム(アクション)部分は冗長かもしれない。絵本風のグラフィックで雰囲気は非常に良い。

Lucidity 2012-07-08 00-55-55-69_R

前進しか出来ない赤ずきんちゃんを階段やらジャンプ台やらパチンコで飛ばしたり落としたりしてゴールに導く。基本的には操作はコレだけ。マウスでプレイする場合はセンシを落としたほうがいいかもしれない。

ソフィーちゃん、ちょーかわいい。操作をミスして高所から落としてもソフィーちゃんは意外と頑丈なので問題なし。ソフィーちゃん、ちょーかわいい。

Lucidity 2012-07-25 23-08-16-97_R

そんなわけで、めでたしめでたし。急ぎ気味にプレイして2時間かからずにクリア。操作内容が開始15分から変わらないため眠気との戦いでした。クリアするだけならばゆるいですが、実績の異常なやりこみ要素は見ただけで目眩がした。