Condemned: Criminal Origins – 良質な探偵ごっこ

グラフィックをすべて最高まで上げると少し違和感が出る。ブルームを入れると明るさが変わりが雰囲気がぶち壊れるので、 切ってブライトネスをちょっと上げるといい感じ。Condemnedは意図的に足音が小さく設定されている。私は暗い空間で自分の足音だけがやけに響くという恐怖表現が好きなのだが、自分の足音はもちろん敵の足音は非常に小さくなっていて、ほとんど聞こえないのが残念だ。しかし、この調整がなかったら不意打ちを食らうこと無く、ぬるいだけのゲームバランスになっているので悪い判断ではないと思う。音の定位置自体はしっかりしているので、足音以外の後ろで何かが崩れた、ガラスが割れた!などの効果音には影響はなく恐怖演出には成功している。

Condemned 2012-06-17 20-10-38-56_R

基本的には落ちてるモノを掴んで殴りあうゲームとなっている。この手のゲームでは防御を好き好んで使うが、敵のAIが巧みにフェイントを混ぜてくるので、防ぐタイミングを間違えて頻繁に隙を晒してしまう。最初こそDMMMと同じような感じでジリジリ戦っていたが、後ろに走れることに気が付いたら俊敏に攻めることができるようになった。

Condemned 2012-06-17 21-26-08-06_R

濡れ衣を着せられたのでそれを晴らしていくというストーリーだが、それを解決するのに観察力やひらめきなどは必要がなく、勝手に進行していくので探偵ごっこをしているようなものとなっている。

Condemned 2012-06-18 21-32-52-85_R

射程の長いスタンガンが無限に使えるが、やや強すぎる印象。ただ、敵が銃を持っている時は気楽に使った。また、敵が仲間割れを起こすこともあり、狙って起こせるとちょっぴり楽しい。

すっきりしない終わり方でおしまい。終始単調でプレイの8割ぐらいは退屈気味だった。探偵っぽい物語は映画や小説ではよく見かけるが、プレイヤーとしてゲームで体験してみるというのは、やはりFPSよりもアドベンチャーの方が相性が良い気がする。チャプター9では捜査パートの比重が非常に多く、家中の血痕を調べて追跡するのがユニークで気に入っている。これは完全にアドベンチャーゲームのシステムだ。

Hellforces – ロシアのFPSは恐ろしい(3)

ロケーションが豊富なのでMAPによってガンマ値を調整すると良いだろう。別のMAPに切り替わると眩しすぎたり、暗すぎたりで進行に影響が出る場合がある。

hell 2012-06-16 21-46-52-42_R

終盤に武器のリセットがあり、そこで最強の近接武器Machetが手に入る。しかしそれよりも先に銃器を拾えているので、ほとんど役に立たない。檻に入っているゾンビを一方的に斬りつける程度しか活躍できない。

hell 2012-06-16 22-36-10-83_R

お待ちかねの地獄での決戦。しかし、決まった道筋を辿らないとスタート地点に戻されるというキツイ仕様が待っていた。さすが地獄。

クイックセーブを使えばそこそこ余裕を持ってクリアできると思う。後半からはプレイヤーの火力が上がり楽しくなった。問題があるとすれば戦闘よりも進行ルート関連だが、MAP自体は狭いので、道を引き返したり、敵の倒し残しをチェックすれば大抵はうまくいくだろう。そこそこ遊べるので、ロシアゲームらしさを知るするには丁度良いだろう。

Hellforces – ロケーションが豊富(2)

hell 2012-06-14 21-02-11-38_R

確か恋人を追っかけているというストーリーだったような気がしたのだが、サイボーグに改造されていたのだった。完全な機械声で主人公を呼びかけてきたのは笑えないロシアンジョークだ。

hell 2012-06-16 17-44-56-32_R

道中、上空のドットサイズのエイリアンがランチャーをぶっぱなしてくるのが理不尽なステージがあった。その度合はFar Cryのミュータントとイイ勝負でキレそうだった。しかし次の瞬間、宇宙船でエイリアンにボコボコにされていたと思ったら、ジャングルに飛ばされていた…なにを言っているかわからねーと思うが、ロケーションが豊富だということだな。

Call of Duty: Modern Warfare 3 – レベル80到達(15)

XPが2倍ということでMW3のマルチをやってみた。結果として20時間ほどでレベル80になったので満足。ずっとDominationに篭ってARかLMGでキャンプしていた気がする。自分のほかに旗を守っているプレイヤーがいればSMG持って突っ込んでいたが、最初こそ「取ったらダメな旗」を考えて遊んでものの、他プレイヤーの旗の無視っぷりを見ていたらどうでもよくなっていった。

iw5mp 2012-06-12 21-52-32-17_R

EMPという妨害システムでレーダーやらサーマルやらいろいろな兵器が使えなくなるのはいいが、Dominationで敵と味方の位置情報がわからなくなるのはいかがなものかなと思った。

iw5mp 2012-06-12 23-04-17-20_R

最終成績をぺたり。野良で遊んでいる割には勝てているかなという感じ。SMGを持って突撃するにはいいゲームかもしれないが、ARを遊ぶには向かないなぁ。

Hellforces – ゾンビと戦うのは最初だけ(1)

ストーリーが有ったり無かったりするHellforcesをプレイ。銃を手に入れる前に鈍器を3.4種類持つこととなるので、セカンダリ攻撃を合わせると即座に10種類近くの攻撃手段を持つことになる豪華な仕様だ。

hell 2012-06-09 11-18-47-41_R

発売当時は地獄からやってくる化け物と戦うという触れ込みだったようなのでPainkillerと比較されたようだが、まったく違うゲームだ。ゾンビを殴りながら少し進んだところで、プレイヤーを待ち受ける恐怖のジャンプアクション。難易度の方向性は違うが、HLのXenなどとは比べ物にならないほどシビアなテクニックを要求されるので、諦めずにチャレンジするしかない。

hell 2012-06-14 20-35-50-20_R

突っ込んでくるだけのお粗末なAIをドア前で処理していく安全な戦法。…のはずなのだが、敵の超反応と射撃が正確すぎるためクイックセーブが必須だ。基本的に銃を持った相手を無傷で殺せないので覚えゲー要素は強い。ステージをクリアする度に雰囲気がガラッと変わるので、飽きずにクリアできそうだ。