Phobos – 火星第一衛星でドンパチ(19)

Top 100 WADs of All Timeに選ばれているPhobos(1998)をクリア。全4レベルのためボリュームがあるとはいえないが、DOOM3のような火星を身近に感じる雰囲気は独特であり、遊んでよかったと思える。新規テクスチャも多めだ。

gzdoom 2014-07-06 16-44-05-35_R
◆ガンマ値を高く設定しないと進行ルートを見つけられない

King’s Bounty: Crossworlds – アメリ姫にしばかれ隊(1)

数年前にKing’s Bounty: Armored Princessを難易度NormalのPaladinでプレイしたのだが、3時間ほどプレイしたところでお金が無くなり詰んでしまった。しかしどうしても一度はクリアしてみたいということで、今回拡張版のKing’s Bounty: Crossworldsを手にとったのだ。

難易度はEasyでWarriorを選択。そのWarriorは一番初心者向けということだが、レベルが15を超えたあたりから、出来る事の少なさに気が付いてしまったので少し退屈気味に。戦闘にも慣れ、余裕がでてきたので、やっぱり直感通りにPaladinを選んだ方が良かったかなと思いながらも気を抜いていると部隊が半壊しているので、やっぱりWarriorで正解だったかも…と揺れている。ゲームの目的はどうやら「八つの石」を集めることらしい。現在二つの石を取得したので、進行度は25%ということになる。しかし、船で気ままに見知らぬ大陸を探索するのが楽しすぎてメインシナリオはおろかサブシナリオも放っておいて、フラフラしている。私にもまだファンタジー世界の旅を楽しむ心があったのだと自分自身驚いているところだ。本作は本当に雰囲気の良いゲームだと思う。

kb 2014-07-01 22-19-36-56_R
◆気に入っているユニットは「ネクロマンサー」で、別のアンデット兵団を支援させるのが言葉に表せない気持ちよさ。当然アメリ姫はそのネクロマンサーの支援に回す。アンデット以外で好きなユニットは、素早いのと遠距離攻撃可能なものの二つ。どちらも判断ミスによる無駄なターン消費を軽減できるので、損した気分になりにくいのだ。

kb 2014-07-05 18-39-39-90_R
◆シミュレーション戦闘が下手なので、キャラ育成と兵団補強で補うスタイル。というか多分WarriorだとPaladinとMageに比べて自軍の被害を減らせないので、お金で兵隊を雇いまくるパワープレイになると思う。

Dishonored – カオス度MAX

難易度Normalでクリア。思いのほかストーリーが重視されていて、会う人物人物がとにかくしゃべりまくる。そのうえ物語の背景を記した書物がそこら中に設置されており、全てを見聞きしているとアクションゲームの時間が減ってしまうので、それらを切って遊んだ。その結果ゲームをクリアした今でも主人公の名前がコルヴォということしかわからない。

Dishonored 2014-06-29 21-08-52-77_R

超能力を使った移動(テレポート)はステルスなのか

現実(または現実に近い設定)で生身の人間が非力ゆえに自分の居場所を悟られないよう身を隠しながらこっそりと動くのがステルスだと定義すると、(短距離ではあるが)テレポートできる人間が居場所を悟られないよう安全にテレポートできる場所を探す行為はステルスではないように思う。よってゲームの大半が「ブリンク」というテレポート移動に依存しているDishonoredがステルスゲームかどうかはかなり疑問だ。

しかしながら、既存のストレスのたまる泥臭いステルスアクションから一歩二歩進んでいることは間違いなく、Arkane Studiosはテレポート移動というアイデアに慢心することなく、本作を高いレベルのゲームに仕上げており素晴らしいと思う。もし彼らが似たような次回作を作るというのであれば、もう少しDMMMに戻して欲しい。

  • 近年のゲームにしてはクイックロードが早い
  • アイテムを拾うのが気持ち良い、特にコイン
  • 良くも悪くもコルヴォの戦闘能力が高すぎる
  • カオス度によるペナルティを軽減する装備がある
  • たまに暗殺ゲームなのか、装備を集めるゲームなのかわからなくなる

Dishonored 2014-06-28 22-00-32-83_R
◆私が無殺できないのはどう考えてもお前ら(開発陣)が悪い!

Brutal Doom – 手放しでは褒められない(18)

噂の残虐Mod「Brutal Doom」を難易度Full Ultra Violenceでクリア。ゲーム開始時はプレイヤーよりも敵の方が強化されている印象を受けあまり面白くなかったが、クロスヘアを表示させて近年のFPS同様に頭を打ち抜くように動きを変えたら格段に爽快なゲームになった。逆にクロスヘア無しでバニラDOOM2のように撃つと、弾がバラけてしまい大きなダメージを与えられない。恐らく昔のFPS特有のオートAimが切れているのだと思う。

gzdoom 2014-06-11 21-46-32-97_R
◆バニラでは苦戦しない場所で苦戦することが多い

面白いか面白くないかでいうと面白かったが、バニラのDOOM2よりもデコボコしたデザインのせいで、あまり好きになれなかった。良かったのはインプが飛びかかってくるようになった点、Spectreがより透明になり目視しにくくなった点、Pain Elementalの死亡時に爆破ダメージが追加された点、Hell KnightやBaronをコンバットショットガンのヘッドショットで即座の倒せるようになった点か。悪い点は、前述した多数の長所を打ち消すほどの敵反応速度の上昇だ(ひょっとしたら命中率が極度に上がっているだけかもしれない)。最も顕著なのはショットガン兵で、目と目が合う前にダメージを食らうようになった。そのため頻繁に物影に隠れなければいけなくなりテンポが悪い。大型の敵を沈める速度が上がった分だけ、下位の敵に時間を取られるというのはバランス調整Modとしては成功といえるが、元の戦闘バランスが良すぎたのかイマイチしっくりとこなかった。

gzdoom 2014-06-11 21-09-38-31_R
◆プラズマガンのリロード音がDOOM3のものと入れ替わっているのが好き

THE KING OF FIGHTERS XIII – 発動コンボを微習得(1)

昨年のTHE KING OF FIGHTERS XIII STEAM EDITIONが発売された時期に「簡単な即死コンボができるあたりを目安に遊んでいく」と書いてから時間があいてしまったが、最近HD発動コンボが手に馴染んできたので一応記しておく。

既出すぎる情報だが、二段技から発動(HP+LK)した際にLKが漏れる現象は発動タイミングが単純に遅いのが原因だ。これに気が付き、安定的にコンボをつなげられるようになったので、ネット上のコンボレシピを参考に「ヒット確認から3ゲージ8割」の簡易発動コンボをいくつか使えるようになった。あっさりと遊ぶ分には申し分ない攻撃能力だろう。

kofxiii 2014-06-13 15-54-57-31_R
◆JC>近D>3A>発動>近D>3A>EXのSAB>EXのUAB>NEOMAXで5ゲージ即死。実戦では近D(発生4F)からの反撃でノーマルUABを経由し4ゲージ900というのが妥当なラインだろうか。

kofxiii 2014-06-17 21-20-40-85_R
◆JC>近C>6B>発動>近C>6B>弾拳>爆真>NEOMAXで4ゲージ即死。爆真を当てるタイミングがシビアなので実践で使う気は無いが、見栄えがよくトレーニングモードでニヤニヤするには悪くない。