Sniper: Ghost Warrior – おかわりDLC(6)

ムックムクのギリースーツを着て狙撃地点までステルスごっこするSniper: Ghost WarriorのDLC「Second Strike」を遊んでみた。目立って本編と違う部分は無く、純粋な追加MAPのようですぞー。三つのMAPを三時間ほどでクリア。バグが当たり前のように出るゲームだが、本編よりはマシになっている。XP互換の管理者権限は必須。安価なDLCだが良くも悪くも追加MAPの粋を出ていないし、出そうとも思っていないのではないだろうか。本編を気に入ったか、開発が好きなら御布施の意味で買っていいかもしれない。

Sniper_x86 2013-01-25 00-18-41-16_R
◆スナイパーvsスナイパー。ウォーリーを探せのようなゲーム性にMoHAAの悪夢が蘇る。しゃがんでいれば被弾しないのだが、直立した瞬間に殺されるスクリプト。この他にも行動を強制される場面が多く、窮屈さを感じる。敵のキャンプ地をわざわざ通り抜ける箇所が1時間に1回あるのだが、もう少しバリエーションがあってもいいと思う。想定されたルートを外れると即失格の判定をもらうのが面倒だが、クイックセーブを使えば多少はマシになる。

Sniper_x86 2013-01-25 00-12-39-03_R
◆Bullet Camはもちろん搭載されているのだが、採用しているゲームが急速に増えてきているので新鮮味は殆ど無い

Terrorist Takedown 3 – 技術披露会(6)

基本的にはCode of Honor 3の焼き直し作品なので、射撃部分はその記事を見てもらいたい。射撃部分そのものは良いが、それ以外の部分は何故か実験的にものになっていたのが印象的だ。ゲームエンジンのJupiter Exに2010年のお化粧技術をこれでもかと詰め込んでいるので、ぱっと見は非常に綺麗だが、よく見ると目に悪い。しかも強引に技術を盛り込んだせいか、見栄えの割にはビデオパワーを食い過ぎているのがなんとも言えない。

game 2012-11-17 00-20-00-88_R

チャプター1はナビ無しの爆弾探しで、チャプター2はNPCの運転する乗り物での戦闘となる。後者は特に非常に難しい上に、一時的にクイックセーブが禁止されているのがより難易度を上げている。何が難しいのかというと、障害物が目の前に現れる前に「Watch out!」と味方NPCが叫ぶのだが、叫び終わる前にプレイヤーが死んでいるというCity Interactiveクオリティ。チャプター3からは正気に戻ったのか普通のFPSになる。

game 2012-11-17 01-08-36-10_R

チャプターをクリアする度に入る絵が格好いい。何故か毎回違うものを使っており変な方向に力が入っている。全チャプター7を3時間かからないくらいでクリアしたが、チャプター1と2で無駄に食った時間を考えると2時間切っていると思う。とにかくボリューム不足なのでオススメしにくいが、City Interactiveの技術を知ることができるのでファンアイテムとしてはそれなりに価値がある。

Armed Forces Corp – 味方NPCはただのカカシに限る

SAS: Secure Tomorrow,Battlestrike – Shadow of Stalingradと同じく、味方NPCがプレイヤーを置いてきぼりにして勝手に敵を倒して進むゲーム。前述した2つよりもこのダメ要素が強く出ているので、出現する敵の7割ぐらいは持っていかれることを覚悟しておこう。

game 2012-10-18 22-46-29-24_R

頻繁に見かける「味方は撃てないよマーク」。NPC達には移動する場面ですらに出し抜かれることが多々あるのだが、戦闘となれば嬉々として射線上に割り込んでくる始末だ。当然プレイヤーは銃を撃てなくなるので、射線外に移動しなければいけないのだが、その時には既にNPCが戦闘を終わらせている。完全にクソゲー。

game 2012-10-18 22-53-42-12_R

ドアを開けるときには突入イベントがあるのだが、スローモーの恩恵は先に突入するNPCが受けることとなる。プレイヤーは指を加えて待っているだけで何も面白くないので、誰のためのイベントなのかまったくわからない。終盤にはなんとなく敵の方向に向かって撃てば倒せるUSAS-12とAKよりも破壊力が高いFN SCARという超強力な武器が手に入るが、最後までNPCが敵を倒してしまうので、使いどころは特にない。

3時間ほどMAPを歩いているとゲームをクリアできる。ゲームエンジンのおかげでFPSの基礎部分は良いのだが、味方NPCに敵を横取りされてしまえば良いも悪いもない。敵を倒せる場面があまりにも少なすぎるので、シューターとしては絶望的につまらない。いつもより更に悪いCity Interactiveクオリティとなっており、オススメできないとかそういうレベルではない。

Battlestrike: Force of Resistance – 良質なB級FPS(4)

Chrome Engine2を使ったWW2のアクションFPSで、片田舎が舞台ののんびりしたMAPが続く。どの銃も精度が良くまっすぐに弾が飛ぶのだが、実は威力と精度のバランスが悪く、全距離でサブマシンガンが安定の装備となってしまっている。ライフルは完全に趣味の武器だ。簡単な感想としては、雰囲気もよく、ナビゲーションが親切なため、のんびりと射撃に没頭できる良いゲームだと思う。また、スプリントの後は急に止まれない時や微妙に操作ラグがある場合はNvidiaのコントロールパネルから垂直同期を入れると直るかもしれない。

Battlestrike 2012-09-13 18-32-03-41_R

Battlestrike 2012-09-14 22-41-39-54_R

Terrorist Takedown 2 – 終始変化に乏しい(5)

Jupiter Ex のエンジンを使ったアクションFPS。数年前に一度Demoをやっているのだが、結論から書くとDemoに収録されているステージと他のステージに違いが殆ど無いので、物好き意外はDemoで済ませてしまえばイイ。全部で8ミッションを3時間ほどでクリア。敵が目の前に勢い良く出現することが多く、SMGで迎え撃つ近距離戦闘があまりにも多すぎるので、シューティングゲームをしている気分にならない。

TT2 2012-09-08 00-13-26-39_R

所持できる武器はプレイヤーがある程度選べる。前述のとおり近距離戦闘が多めなのでSMGを持っておくといいだろう。アイアンサイトを覗かなくてもそれなりの集弾性がある。ちなみにナイフとハンドガンを持つと早く走れるが、攻撃用としては使い勝手が悪いので、移動用と割り切ったほうがいいだろう。

TT2 2012-09-08 00-45-01-44_R
◆リーン機能も存在するが使うまでもない難易度なのでお好みで。このスクリーンショットを取った場所は数少ないリーンが生きたところだ