Quake 2 – 至極普通に三周目(16)

3dfx OpenGLによって描画される景色を見ながら至極普通に難易度Normalをクリア。「色合い」といった単純な言葉で言ってしまっていいのかわからないが、3dfxのビデオカードを使うと確かにゲームの雰囲気が変わる。なんというか自然なのだ。自然で美しいのだ。一度これを味わってしまうと、3dfx対応ゲームをその他のビデオカードで動かそうとは思わなくなるだろう。それほどに違いがある。このご時世にわざわざGlide Wrapperなるものが開発されている理由も分かるというものだ。

  • ブラスターの銃声はやっぱり失敗だと思う
  • 各主要武器が強すぎるのは問題ないが、持ち運べる弾薬の量はやっぱり多すぎる
  • 絶対的に面白いのは同年に出たUnrealの方であるが、気楽に遊ぶとなるとQuake2の方だろう
  • 公式最終パッチ3.20を当てるとAudio EngineがIASへと変わり(?)、システムを判断して自動でA3DかEAXに切り替えて立体的な音を出してくれるようになる…はずなのだが、Consoleを見る限るどうも上手く動いてくれなかったようだ。しかし耳で聴く分にはなかなかの音の定位であったため、A3D1.x相当で動いていたようにも思う(AU8830装備)

Snap028_Ra
◆Quake2全体を通してみると、このような場所でも明るい方なのだ

Snap143_Ra
◆残念ながらRailgunだけはSource portでエフェクトを改造したモノのほうが格好良い

以下、NVIDIA、ATI、Source port、3dfxのごちゃまぜスクリーンショット集。なお、厳密なテストでないことを断っておく。

quake2 2016-07-04 13-18-08-69_R
◆NVIDIA GTX970でSteam版Quake2に3.24 Unofficial Patchを適応させたOpenGLの画像。Source portを使わないのであれば、これが現在のスタンダートと言えそうだ。NVIDIAの色作りが当時(Riva TNT2あたり)より良くなった分だけ、デフォルトの状態が綺麗になったと言えなくもない

quake2 2016-07-05 23-31-04-72_R
◆ATI Radeon HD 2600 XTで3.24 Unofficial Patchを適応させたOpenGLの画像。よくよく見比べるとNVIDIAとは結構違うものだ

kmquake2 2016-06-28 21-50-32-19_R
◆先のGTX 970を使ったKMQuake II。シャープさコントラストが高くなっていて、やや原型原色から離れてしまっているが、人工的な絵が好きな人は気にいると思う。故・id Super Packがおいしい時期であった、つまり2008年あたりであるが、その時は沢山のQuake2のSource portが溢れかえっており、どれを使って良いのか分からなかったものだが、今であればKMQuake IIが一押し。導入のしやすさと設定がシンプルなのがとっつきやすい。特にこだわりがなければ、まずはこれから触ってみてほしいところだ

Snap134_Ra
◆スーパーショットガンでの力押しがQuake2らしい

Snap181_Ra
◆個人的にロケットランチャーは音、威力、モーション、野暮ったさのどれもが好き

Quake 2 – 至極普通に三周目(16)」への2件のフィードバック

  1. 私もつい最近Quake 2をRTX版ソースポートでクリアしたのでコメントします。オリジナル版は少しやる気が起きなかったので、レイトレーシングならとクリアまで技術デモを見る感じでクリアまでこぎつけました。
    難易度ノーマルでした。

    全体的に敵の攻撃や配置に結構嫌らしさを感じますね。特にグレネードを撃ちまくるGunnerには苦戦を強いられました。こういうところ、id softwareはDoom Eternalまで結構引き継いでる感じがします。
    それに、やっぱりショットガン以外で武器の弾薬が足りないという事態は起きませんでしたね。敵はそのくせ結構硬いですが
    RTX版特有要素としての余りがちなグレネードをフレアガンで暗い道で多少戦術的に使えるようになったのは・・・大してゲームを面白くしてるようには感じませんでした。Doom Ray-Tracedのようにフラッシュライトで照らすでも良かったと思います。

    さて、Quakeから話をそれますが、他のレトロシューターのことでは「DISDAIN」や「COMPOUND」の2つが気になっています。どちらも、デモを触ったぐらいですが

    DISDAINは(GZ)Doomエンジンで制作されたQuakeクローンというややこしいものですが、結構銃の感触と音が良いのでその辺が気に入ったりしてます。マップもそれなりに手が込んであったので、まだ製作途中ですが今後の進展に期待してます。

    COMPOUNDはWolfenstein 3DとHotline Miami (1)を掛け合わせたローグライク・VRシューターという、色々混ぜこぜにした内容ですが、意外とそれぞれしっかりと要素が噛み合っていて、中々面白いと感じています。リロード時や低体力時の緊張感を迷路のマップに落とし込むのは中々楽しいです。やも中々評価も非常に高いのが余計購入意欲をそそられるというか。
    個人的に期待していたBonelabが前作Boneworksと比較すると出来が悪く、かなりガッカリしたので、その埋め合わせに購入を検討していますが、バイオハザード7(VR Mod)の方に目がいってしまいそう・・・

    • Quake2はDoomやQuake1に比べて面倒な要素が増えているので、賛否あるようですね。基本的にゲームは初回から楽しめる設計にすべきと考えているので、聞き流してもらえれば良いのですが、Q2は全体の弾薬をある程度把握できるとレールガンやハイパーブラスターなどの強力な武器でガンガン使ってStroggを蹴散らすことができるので、快楽重視のゲーム性になっていきます。武器の威力やスピード感はQ1の方が優れていますが、Q2には気持ちの良い”重さ”があるので別物というか。これが理解度の上昇なのか過剰適応なのかは分かりません。

      RTX要素は実験的な側面が大きく、確かに微妙な感じはしました。Doom1は暗闇がゲーム性に組み込まれていましたが、Q2にはそれがなかった点もあるかもしれません。レイトレーシングはDoom3あたりというか、ホラー関係で面白く進化していきそうな気もします。

      DISDAINは丁度先日触っていました。とにかく撃っていて気持ちの良いゲームなので、今後に期待できますね。剣の振りが重すぎる、ロストソウル風の女が怖い、ショットガンの弾薬の小ささ、など気になる点はありますが個性の範囲内かなと。
      COMPOUNDは動画を見る限り、なかなか楽しめそうな印象を受けました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です