Colin McRae: DiRT 2 – とりあえず買っておけ的レースゲーム(1)

たまに起動して遊んでるDiRT2です。レースゲームは好きか嫌いかと聞かれたら、嫌いではない。そんな感じのプレイヤーで…つまり下手。

dirt2_game 2011-11-16 21-11-42-63_R
◆ゴールする時は大抵ボディがボコボコ

Xbox360のPADでデフォルト設定。難易度は一番下のEASY。よたよたと走っているとライバルたちにごっつんごっつんとぶつかる。そうすると「どこ見て走ってるんだよ!」「いてぇーじゃねぇか!」とコミカルに怒られる。向こうは真剣なんでしょうが、人間ではないので気楽にぶつけさせてもらう。

dirt2_game 2011-11-16 21-31-49-03_R

本当は「ドライバー視点」でプレイしたいのですが…段差やらがあって先の路面が見えないと、まったく走れない。すぐに面倒になって神の視点(三人称視点)で走ってしまう。 そんなレベルですが、最後まで走っていきたい。

Dead Space – らくらくカッター(3)

石村ことDEAD SPACEをクリア。よくわからないミニゲームもありましたが、基本的にはお化け屋敷のゲーム。 DOOM3のように急に出現するというわけでもなく、クリアリングしなくとも BGMが変わったり、奇声がしたら振り向くだけです。

Dead Space 2011-11-07 23-16-19-48_R

ご存じの方も多いと思いますが、 このゲームは初期のカッターのような銃で四肢を切断することが強い行動です。 このセオリーに最初は神経を使いますが、武器のパワーアップをすることにより、 とっさに胴体を撃つことでひるませることが出来、後にゆっくり四肢を切断することが可能に。 死ぬ要素がぐんと下がりました。後半において敵は武器をパワーアップさせる経験値(金)という存在になり 恐怖もないただのシューティングに。ただ切断と血しぶきというグロ要素があるお陰で楽しい作業という感じ。 これはこれでおいしいゲームだと思います。

Killing Floor – とりあえず買っておけ的なFPS

KillingFloor 2011-11-06 20-48-46-08_R

お友達から実績解除のお手伝いで久しぶりにKFを起動。私は期間物を取り逃したので興味なし。FPSをやっていなかったのでAimに不安があり、火虫とサポートなどを選択。終始安定したので満足だったが、よく考えたらNormal難易度だったのでなんでもよかった。すでにオフィシャルMAPはプレイしすぎて苦痛になってきてる。

Dead Space – ゆっくり進めてみる(2)

思い出したようにDS1を再度プレイ。 スーツがLv3になりました。 HPを上げながら初期武器をがっつり強化。多分正解に近い上げかた。 フォースガン強いなー。この2つの武器だけで進めそう。淡々と進んでも、そこそこ面白いポイントが有って飽きない。「宇宙船の中にいるー」感がすごいある。こういうゲームは珍しい。

Dead Space 2011-11-06 00-30-41-76_R

ボスとかいるのかー。少し操作の面で面倒だったけど勝利。丁度半分進んだらしいので、ここで終わり。

HOMEFRONT – 贅沢なゲームだった(1)

HOMEFRONT 2011-10-13 15-11-09-63_R

シングルは短めという情報を聞いたので、さくっとプレイしてみたら本当に短くてびっくりしました。 長いだけのゲームも多いのでこういう調整の方が遊びやすい。設定が不謹慎だったり、暴力的な描写があったりと、表現がひと味違う感じです。 銃の種類は少ないのですが、やや暴れるリコイルの制御は楽しかった。

HOMEFRONT 2011-10-14 17-23-14-81_R

マルチは単純に面白い。鯖と人がなくなるまでorレベルが上がり切るまでやっていきたいです。 DLCのショットガンはひどい強さ。狭いMAPでは興ざめしてしまうことも。