DLCを2個買ったのに、1個しか適当されてねーじゃねーか!どうなってんだ!と思ったらもう一方はマルチ専用のDLCだった。そして、このシングルプレイDLCの内容はターミネーターやら科学者をぶち殺すゲームらしい。
のんびりと進んでいると死にそうな科学者が!
ブチュン。あ、操作間違えて潰しちゃった。てへぺろ。 血しぶきがでなかったのがこのゲームの良心だろうか。 相変わらずのブラックジョークである。
4週ほどこのゲームをプレイして考えることも変わり、インディーズゲームとはいえバンドルの仲間入りをしてしまったので、このゲームを触る人に向けて書いてみたい。
武器を大きく分けると実弾系とエネルギー系の二つがありますが、基本的には実弾系の武器の機能を上げていくほうが良い。実弾系の武器5種類+弾切れの時にエネルギー系の武器に切り替えるようにすると良いだろう。
プレイヤーを強化するコンバットギアというスキルがあり、HPがピンチになると自動でスローモーが発動するので、生存率が一気に上がる。難しいと感じたら優先的に取得すると良いだろう。
重要なのは「敵の銃弾には当たっても良いが、体当たり攻撃は避けないとダメ」ということ。 このゲームで敵の銃弾を避けきるは非常に難しく、食らっても痛くないと意識しておくことが重要だ。その分体当たり攻撃は致命傷になりやすく、意地でも避けるように。