Deus Ex – とっつきにくかった(1)

Deus Ex : Human Revolutionという新作が出ましたが、先に初代Deus EXをやっておこうかなと思った次第であります。サイバーパンクでクールな世界観に、わけわからない用語が飛び出しすぎて若干ついていけない。

deusex 2012-01-11 19-43-01-61_R2

本編に入る前のトレーニングでボムの扱い方をミスって下半身が吹っ飛び…詰んだ。視点もちゃんと下がっているのが、不気味だ。

deusex 2012-01-11 19-48-13-76_R2

選択肢が多いとは聞いていたが、まさか使う武器さえ対象になっているとは思わなかった。手探りで10分ほど歩いたところ…飽きた。ドンパチよりも移動時間が長いゲームは好きじゃない。 最初からわかっていたことではありますが、やっぱり合わないなという確認。

Hard Reset – 製品版をプレイ(2)

非常にオールドなFPSということでセールで買ったこいつを崩して…あ、めっちゃ面白い。 面白すぎてクリアするのがもったいない。このままクリアしないで寝かしておきたいなぁ。

hardreset 2012-01-10 21-29-58-83_R

アサルトライフルとよくわからない銃の2つを切り替えて使えるわけですが、正直差がわかりにくい。 このへんはパワーアップ要素の関係で後半になればわかるかもしれない。

HOMEFRONT – 最高難易度ゲリラ挑戦(2)

最高難易度をクリアする癖がついてきたのでしょうか、 短いとわかってるゲームなら意欲が湧いてきます。 というわけで、HOMEFRONTの2週目をゲリラでプレイ開始。 射撃の質がよく、キャンペーンが短いのでリプレイがしやすい。

Steamの実績を見てみれば、3週楽しめそうな匂いはします。 気に入ればNORMAL→HARD→EASY(一度も死なないでクリアという実績)という流れが良いかもしれません。

HOMEFRONT 2012-01-11 20-45-42-06_R

天国と言われる争いのない場面。北朝鮮に侵略されてしまっているアメリカを描いてる。

HOMEFRONT 2012-01-11 21-39-05-39_R

割りとドンパチなシーンや演出が多い。盛り上がるかと聞かれると、演出の派手さの割にはあんまり…という感じ。

Call of Duty: Black Ops – ベテランクリア(5)

一応クリアをしたもののMW2ほどの達成感は無し。クリアリングを丁寧にやらないと先に進めないのがあまりにもツラすぎる。雨が振ってたり、地震が起きてたりで画面がぶれて見えない時に限って敵が超反応だったりと、完全に覚えゲーになっていた。 味方は邪魔してくれる場面も多く、いないほうがよかった。

BlackOps 2012-01-08 22-38-33-30_Ra
◆豪雨の難所。敵は見えねーし、反応はえーよ!

Prey – 駆け抜けるようにクリア(2)

謎解きが難しいかと思っていたが意外と素直なものが多く、射撃感が良いのも手伝ってあっという間にクリアしてしまった。 非常に遊びやすいゲームだ。 特に射撃はQuake4を思い出させる…というか同じエンジンだから似ているのは当然か。

prey 2012-01-07 22-44-43-83_R

連れ去られるだけのヒロインは捉えられた上に中ボスにくっつけられるという仕打ち。

prey 2012-01-08 19-16-30-71_R

ちくしょう、そんな悪党はぶっ倒してやんよ。