Need for Speed: Porsche Unleashed – 目的はGlide(5)

お気に入りのVoodoo5(Glide API)の能力を最大限まで活かせるゲームタイトルを探してみると、3dfxが倒産した2000年頃に技術と資金に余裕のある大手メーカーが世に送り出したNeed for Speed: Porsche UnleashedとDiablo 2が候補となり、短時間で楽しめそうなレースゲームの方を手にとってみた。こうなると、もはやゲームのためのビデオカードではなく、ビデオカードのためのゲームという感じで手段と目的が入れ替わっているわけだが、ある程度自覚があるので問題は無い(?)。もう少し酷いこと言うと、私は実車に興味のないどころか、「ポルシェって何?」といった風に一般的な知識すらも欠けているため、完全に「Glide描画を見るためだけ」に車を運転する気満々だ。本作のポルシェに対するこだわりや力の入れようなどにはまったく興味がない。

雑に購入したせいもあるが、いざゲームを初めて戸惑ったのは、他のレースゲームには当たり前のように存在するキャリアモードが無いことだ。難易度とコースを決めて一周走るだけの味気ない「シングルプレイヤー」を抜くと、小うるさいオヤジからの課題をこなしていく「ファクトリードライバー」(近年のDiRT Showdownに近い)とポルシェの歴史を古い車種から順に走って体感する「エボリューション」の二つしか選べない。前者は曲芸のようなマシン操作を求められるため激しく好き嫌いが分かれそうであり、当然のごとく私は好きな方ではない。普通に走りたいのだ普通に。そういうわけで普通のレースゲームとしては遊ぶには実質「エボリューション」のゲームモードしか無いのである。ここからはかなり感情的に書いてしまうが、本作のマシン挙動はシミュレーターに寄っているため、単純に走るのが面白くないのだ。その上、「エボリューション」は50年台のポルシェから順に次世代の車種に乗り換えていく展開のため、最初はどうしても速度が遅くカーブで曲がるのが難しい低性能な車から運転しなければならないのだ。これがなかなかのストレスで、かなりの車好きでないと耐えられないはずだ。単純に走るのがつまらない上に、車の性能もひどいとなると、プレイ意欲は恐ろしい勢いで減っていく。結果、数時間景色を見ながら順位も気にせず適当に走って終えたのである。やはりポルシェが好きでないと手を出してはいけないようだ。

Snap072

Snap065

さすがのGlideといえど、現代から見るとリアル系の描画はイマイチ

Need For Speed: Hot Pursuit – 警察側は太鼓判(4)

キャリアモードの警察とレーサーの両陣営をクリア。評判の良さから手を付けた本作だが、車を使った殴り合いが中心の警察側はユニークで面白さが分かりやすいのに対し、レーサー側のレースはナイトロ(ブースト)が強すぎて、駆け引きが生まれにくく、AIの速度調整が露骨で最初から最後までCPUの手の中で踊らされる印象があって、遊んでいて不愉快だった。警察とレーサーが追いかけっこするゲームとしてはよく出来ているが、レースゲームとして見ると微妙な感じだ。

NFS11 2013-12-10 19-48-50-97_R

車種選択

車種を選択する時に性能が載っていないこともあり、一度走ってみないと使い勝手がわからない。トップスピードが低い分だけグリップが効くようになっているようなバランス取りはなく、新しく使えるようになった車が、現在乗っている車より高性能になっていく感じなので基本的に車は使い捨ての道具となっており、お気に入りの車種があったとしても15分後には手放すはめになることも。

NFS11 2013-12-22 16-54-31-48_R

グラフィックと視野性

グラフィックは色が濃くゲーム的な綺麗さで、特にクラッシュシーンは迫力もあり魅力的だ。もちろん続編のNeed for Speed: The Run(Frostbite 2)の方が綺麗なのは確かだが、味のある色使いも相まって、こちらの方が好きという人も居るのではないだろうか。肝心のレースをする場面では、画面がギラギラしているので目が疲れてしまう。公道を走るゲームにしてはどうも距離感がつかみにくく、ランダム配置の通行車にぶつかりやすい。私の腕が悪いと言われればそれまでだが、フラフラしやすい挙動と合わせると運転するのが難しいゲームといえる。


繰り返すようだがメインコンテンツである警察とレーサーの喧嘩は文句なしに面白い。シングルで楽しいのだから、マルチならば更に興奮できるだろう。ただし、それ以外は好き嫌いの別れる要素が多いので、絶賛はできない。セールの常連なので気になっている人は警察側だけでも遊んでみるといいだろう。

NFS11 2013-12-23 13-28-04-80_R
◆時速410kmは圧巻

Need for Speed: The Run – 最後までスッキリ(3)

特別難しいわけではないので、何にも考えずに走っていてもゲームが進む。

Need for Speed The Run 2012-10-31 22-09-54-02_R

地下鉄を壁走りして列車を避けるお馬鹿展開に「ねーよ」とツッコミながらも、優れた疾走感のおかげで醒めることなく楽しめる。そんなわけでさっくり五時間ほどでクリア。ゲームをプレイしている間中はずっと気持ちよく走れたので満足だ。他のゲームモードは難しそうなので興味ない。

Need for Speed: The Run – 車が思い通りに動けばソレでいい(2)

今までのNFSシリーズがーとか車の挙動がーとかどうでもいいから、俺を気持ちよく走らせろ!という願いを叶えてくれる良いゲーム。値崩れしてきたのでストーリー(キャリア)モードを一周したいだけという人には良い選択だ。

Need for Speed The Run 2012-10-29 23-35-52-70_R

シリーズ伝統の警察は適度に邪魔して盛り上げてくれるが、今作では脇役という位置なので出番は少なめ。その警察との対決で車を破壊されると、リトライすることとなるが、その時の長いロード時間が目に付く。また、クラッシュ時の復帰が遅いのもテンポを損なっているが、個人的にはどちらも適度に休めてよかったと思っている。

Need for Speed The Run 2012-10-30 21-45-19-99_R

グラフィックはゲーム的な綺麗さを誇る。対向車のヘッドライトが青く光るのが格好良い。光源などはやり過ぎではあるものの、青白く色調を変えたBF3ではわからなかったFrostbite 2の本当の色彩が堪能できてよかったと思う。

Need for Speed The Run 2012-10-30 00-05-45-41_R

人物モデリングも良く、綺麗なレースゲームって気分がいい。

Need for Speed: The Run – 物語もそれなりに面白い(1)

評判の良くないゲームのようだが、安かったので買ってみた。

  • 30fps固定…最新VerではオプションからVsncを外せるようになった。
  • XBOX360のパッドが認識しない…xinput1_3.dll、dinput8.dll、x360ce.ini あたりのファイルを突っ込む。
  • 日本語化したら最初のロードから進まない…クライアントのVerを誤魔化す方法を使えば、車を操作するところまでいけるが、動作が不安定。車がクラッシュする場面でクライアントも同時にクラッシュするようになったので、日本語化を中止した。

Need for Speed The Run 2012-10-23 17-28-51-88_R

車を運転する前からQTEを要求されてげんなり。私はXboxを遊んだことがないので、急に「X」とか出されても、いちいち手元のPADを確認しなくてはいけない。

Need for Speed The Run 2012-10-23 20-22-46-17_R

プレイヤーに車種の選択権があるのでハンドリングが良いのを選ぶ。かなり強引に操作しても思った通りに曲がってくれるので、非常に嬉しい。これはリアルな挙動を求めるユーザーには受けが悪いと思う。