Unreal – 難易度UnrealでX週目(19)

高解像度テクスチャを入れてのリプレイ。難易度Unrealとなると複数体との戦闘時に相当な割合で事故が起こってしまうため、クイックセーブに頼ってしまうこととなるが、それでも個人的には楽しめた部類。初回や久しぶりのプレイであれば、難易度はMediumがベストだろう。テンポよく戦えて気持ちの良い体験ができるはずだ。この辺りの感想はHardクリア時とまったく変わらない。本作は難易度の上昇と楽しさは比例しないのだ。

私の文章作成能力に大きな問題があるのは分かっているが、それを差し引いても近年は言語全般と他者への伝達に限界を感じてしまっており、あまり文字を書こうという気にならない。とはいえ主張したいことは単純で「Unrealはクールな世界観で戦闘がとても楽しく何年かに1回は遊びたくなるような大きな魅力をいまだに持ったゲーム」であるということだ。それは文章ではなく、私の場合はもはや行動で示した方が確かなように思える。そして伝わる人にだけ伝わればいい。

レビューの参考リンク
> Fov-0451
> Do Survive UNREAL(Archive)

Unreal – 難易度UnrealでX週目(19)」への2件のフィードバック

  1. Unrealいいですね…制作元のEpicは今はフォートナイトに注力していますが、
    私にとってはやはりアンリアル(UT含め)とギアーズシリーズが印象深いイメージです。
    肝心のゲーム自体は途中で道がわからなくなり、ギブアップしてしまいましたが
    今度余裕がある際に、快適にするMODを入れてリトライしてみようと思います

    • 近頃のEpicは業界の覇権を狙いに独占販売を行ったりゲームを配布したりとイメージが悪くなっている反面、面白いゲームを作ったり開発者やModderに優しくしていたりもするのでなかなか複雑な感情を持っています。

      Unrealの道は確かにわかりにくすぎるので、もうちょっとどうにかならなかったのかとは思うのですが、雰囲気が抜群によくできているので興味が続くようでしたら再チャレンジしてみると良いかと。初回のプレイはリンクにも張ったDo Survive UNREALに大分助けてもらいました。

JaJa-Horse へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です