エジプトに巣食う異星人を倒していくアクションFPS。GOG版PowerslaveをPCExhumedというソースポートで動かしクリアまで。遺跡中心の各ステージではスイッチを押すごとにダイナミックに岩が動き、進行ルートが現れることが多い。インディージョーンズやTomb Raiderといった冒険的雰囲気が強く、単純にゲームの進めているだけでも楽しい気分になる。戦闘、謎解き、アイテムの適宜使用、一人称視点+ジャンプアクション多め、など難しめな要素が多いが、それに見合うようにレベルデザインも良く、BuildEngineのゲームが好きであれば、なかなかお勧めできる。
◆Aimの補正が強いため高低差や距離があっても、ほぼ当たるものと考えてよい。Aimそのものよりも武器の切り替えや弾薬管理、自爆ダメージの距離計算が大事
◆松本智津夫空中浮遊している謎のおっさんに触れると残機が増える。シークレット扱いなので、時間をかけてでも取っておくと安心できる
◆攻撃強化のアイテムが余りがちなので、ほぼすべての中ボスに対して使用できてしまい、瞬殺できてしまう。実質中ボスがその役割を果たせていない。Quake2でもそうだったが、このような火力増強を持ち運べるシステムを用いて楽しめるように作るのは難しいように思う
◆中ボスが微妙な代わりにハチ型の雑魚敵が異様に厄介。一度接近を許すと連続でダメージを受けてしまい、みるみる体力が溶けていく。わりあい遠いから羽の音が聞こえるので、存在を確認したら武器弾薬の確認とクリアリングを注意深い行い、少しでも被ダメを抑えて倒したい
結構、手堅く面白いですよね。
ビルドエンジン系だと一番手堅いまであります。
PS版の移植が最近出ましたが、ほんとに別物で驚きました。
最近のシャンティ―みたいなステージ間の繋がりがあったりで中々こちらと甲乙つけがたいです。
クイックセーブ前提(?)の無茶苦茶なデザインだった他のビルドエンジン作品に比べると、残機制として成立するように作られたからなのか、アクションゲームとして常識的な設計や難易度になっているように思えました。スイッチを押した時どこに影響がでたのか直観的に分かりやすいようにもされていましたね。
私がGOG版を購入したわりとすぐ後に新しい移植版がSteamに登場しました。多分同じだろうなと思って気にも留めていませんでしたが、トレイラーを見てみると相当違うようですね。ちょっと興味が湧いてきました。
>トレイラーを見てみると相当違うようですね
リメイクというよりも、昔の移植であった「同じ映画原作」の別の会社ゲーぐらい全くの別物という感じでしたね。
コンシューマー然としたFPSという感じで、中々不思議な体験を得られるかと思います。
ps.拙作をプレイして頂けているようで大変ありがとうございます。
たぶん先ほどのアプデで概ね動作は安定したかと。もし動作等でご不便な思いをさせていたらご容赦頂ければ幸いです。
なるほど、その例えはイメージしやすいですね。DOS版との違いを知る以外にも、両手から手の玉を放出する武器が気になるのでセールの時を狙ってみようかと。
Forsakenですが、泣ける!という予告動画を信じて発売日に購入いたしました。小さなアップデートが続いていましたので、少し様子見をしていましたが、そろそろハンカチ片手に遊ばせてもらおうかと思っています。多くのバグフィックスお疲れ様でした。