Metro Exodus – RTX観賞用(4)

最終ステージで敵のラッシュを凌いだ後のハンドルが正常動作せず進行不能に陥った(バグ?)。再起動しチャプターをやり直しても改善されないため未クリア。今回は過去作よりも自由に探索可能なセミ・オープンワールドのシステムが採用されているが、原作ありかつ超人として描かれていない主人公アルチョムとの相性はやや微妙。積極的にサブクエストをこなしても戦力の向上幅が小さく、他のアクションゲームやRPGほどの成果を期待できない。また、戦力を微増強してもメインクエストがステルス戦術を推奨しているため、派手に暴れると後味の悪い結果となる。結局、登場人物のお使いをこなすことにより、物語の厚み(温かみ)が増す程度の意味合いしか持たないのだ。

RTX2060でもFHDなら少し設定を落とすだけでRTX(High)の60FPSが安定しており、思ったよりも快適にRTXでの旅が楽しめた(思ったよりというのは超負荷のQuake2 RTXを動かした経験からだ)。リアルタイムレイトレーシングは太陽や月の光で特に分かりやすく、ビデオゲームの表現力がまた一歩向上したなと技術の進歩を感じられる。ゲーム面ではあまり評価できなかったセミ・オープンワールドもRTX技術を見るための”コース”と考えれば、なかなか趣があってよろしい。今回使用した2060では同時にPhysXを入れると、負荷がかかる場面で不安定になってしまったが、純粋なパワーとRTコア性能が大きく向上した3000シリーズならば、過不足なく動かせるだろうし、その状態でプレイする本作は一段とその価値を高めるだろう。


◆差し込んでくる日光部分がレイトレーシング。動画を見た方が分かりやすいか


◆大部分が野外での行動となるが、やはり息苦しさを感じる地下鉄(メトロ)の方が居心地がいい

Metro Exodus – RTX観賞用(4)」への11件のフィードバック

  1. 無印では私も進行不可能になるバグがカスピ海の車で発生したので、RTX機能の強化+多数のバグ修正を含んだEnhanced Editionにアップグレードしてクリアしましたね。
    最後のグッドエンドはうるっと来ました

    標準の「1080p×最高設定×DLSS クオリティ」の組み合わせでは画質がボケボケなので「DLDSR 1600p×標準画質×DLSS パフォーマンス」を組み合わせたら非常に高画質・高フレームレートで遊べました。
    このゲームとDSRは相性が悪く、デフォルトでは正しい画面サイズにならないので、一旦Alt + Tabを押して解決したりするのが厄介

    ExodusはRPGゲームとしては物語の温かいですし、ストーリーが優しく撃ち合いが楽しい、サバイバルクラフト要素がまあまあ楽しいゲームなんですけど、Metroの続編としてはかなり微妙だと思います。別タイトルでやればよかったんだと思いますが、まあビジネスの影響でしょう。

    正直前作の「核の影響でもう地上に人が住めるところは無くなった」という設定が撤回されたのは前作の物悲しくも美しい雰囲気が台無しになったのはうーん・・・
    ただ同日にクリアした 過去作台無し×単体のゲームとしてもストーリーダメ×ゲーム性ダメ×音楽すらもダメ なXenoblade 3よりはずっとマシなんですけど・・・

    • Enhanced Edition は未チェックでした。新しいビデオカードに替えたら景色を見て回りたいですね。DSRは面白い機能ですがゲームによっては調整が難しいため、満足感を高めるには熱意が必要で。
      Exodusはかなり方向性が切り替わったゲームなので、評価というか見方は何通りかありそうですが、続編としては微妙なのは同意です。地上を長時間ウロウロできるならもう何のゲームかよく分かりませんし。ゲーム部分だけの話になりますが、時間が経つにつれ2033の完成度はとても高かったのだなと、思い直してきたりしています。

      • ビデオカードといえば、Radeon RX 7000シリーズ(RDNA 3)には期待していますね。
        AMDのドライバーもここ最近では結構こなれてきていますし。
        RTX 4000シリーズはあんまりにも値段が高くてまず買えないというのが実情です。しかも燃えますし。GTX 400シリーズも燃えましたね。
        RTX 2070 Superからのアップグレードとして、RX 7800 XT, 7700 XTが買えれば・・・良いなぁ・・・(お金がない)

        あと、USB-Cポートが全面に付いている(DisplayPort Alternative mode?)というのもVRをする人としては朗報ですね。VR機器の接続(特にOculus Quest, Pico などのスタンドアロン系列)が便利になりそうです。
        USB-C to Aのケーブルでは充電がヘッドセットの消費電力に間に合わないので。

        Metro Exodusで導入されているPhysXもHairworksもNvidiaの専売特許なので、これがAMD環境で使えないのがなぁ・・・。一応PhysXは設定ゴニョゴニョして別のNvidiaカードつければ行けるみたいですが。

        • Radeonはライバルとしては期待していますが、自分で使うとなるとやはりGeforceでしょうか。最近は余計なトラブル解決に時間を使うのも面倒になってきていますし。今回はいつも以上に値段の差が肝になっているので、悩む人多そうですね。個人的にはFounders Editionモデルを狙っていますが、VRを視野に入れるかどうかで型番は考え中といった感じです。
          FX5800、GTX480、RTX4090など性能を重視しすぎてドライヤーの代わりになったり燃えるカードは、気合の入り過ぎといった意味では結構好きだったりします。

          • Radeon RX 7900XTX/7900 XT、発売されましたけど、ドライバーが未完成のまま発売されてボロクソに言われてますね・・・物自体は悪くないんですけど。

            特にVRゲームとレイトレーシングONで未完成なドライバーの影響が躊躇です。 とはいえ今の状態でもRTX 4080より少し安くて性能は高いのですが・・・

            でも無理にこんな中途半端な状態で発売するならドライバーが成熟した後に売ってほしいです・・・こういうAMDの商売下手なとこがダメなんですよね・・・

            • Radeonのドライバが怪しいのは恒例ですが、今回はいつにも増してトラブルが多いようで。ATI時代は下位互換性を重視され時間が経てばそれなりに利点があったのですが、最近はどうなんでしょう。サブマシンでRyzen 2400Gを使っていますが、安定動作するまで2年ほどかかった気がします。ゲームではなく動画再生でこけるのが悲しかった。
              VRは分からないですが、レイトレーシングは勝負できるところまでまだ時間がかかりそうですね。ハードウェア自体は魅力的なのですが。

  2. Metro ExodusのModding SDKが公開されましたね。
    Half-Life: Alyxでも思いましたが、こうしたModding SDKを公開してくれるAAAタイトルは最近は貴重なのでありがたいです。

    今後のModでなにかおもしろいキャンペーンマップが出てくれば良いですね。

    • Modding SDK公開の情報はどこかでチラリと見ました。思った事柄はまるで同じというか、Modを嗜むユーザーは皆一様にありがたいと感じたのではないでしょうか。オープンワールド風味のゲームからどのようなマップが公開されるのか、不安交じりですがゆっくり待ちたいと思います。

      先日Saint Row 4をクリアしたのですが、心に何も感じなかったので書く事柄も浮かばないまま日にちが過ぎてしまいました。しかし最近遊び始めたUltrakillの方はなかなか楽しめています。チェーンガンが手に入ると火力が上がって盛り上がるのですが、Demoはそこにたどり着く前に終わってしまっていたので、良い作りではなかったように思ったりしているところです。

      • 個人的はExodusはMetroシリーズの中では戦闘が1番楽しいと思っているので、それだけを純粋に楽しめるリニアマップなら面白そうなんですけどね・・・

        Saints Row 4は前作からまた一転したバカゲー&ヌルゲーとは聞いてますが、そのあたりはどうなんでしょうね。まあ最近のリブート版よりは楽しいとは思いますが・・・
        Ultrakill は私は体験版しか遊んだことはないですが、個人的にEternalほど複雑すぎない程よいバランスが心地よい気がしましたが、Titanfall 2でも思いますがこういう素早く動き回るシューターはあんまりじっくり遊ぶ気にはなれないというか・・・
        個人的にWolfenstein: The New OrderやMetro Last Lightあたりみたいにスポーツ系すぎず、かといって不要にリアルにし過ぎない程よいタイプのシューターが私に合ってる気がします。

        最近はSteamのウィンターセールで買ったゲームとかで、サウンドトラックがいいからという理由でFuriを遊んでいますが、想像以上の難しさです・・・
        雰囲気に惹かれて買ったKane & Lynch 2は良くも悪くも雰囲気全振りな感じに好感を覚えました。

        • ちなみに、少しですがもうModマップが公開されてますね。
          どちらもまだSDKが出て日が浅いので、動作も安定していませんが、Wolfenstein 3DのE1M1リメイク、完全新規マップ「In The Shadow」の2つです。どちらもマップのボリュームや新規アセットがないのにも関わらず、2GB食ってるみたいで・・・ここはSDKにまだ製作者が慣れてないのかなんなのか・・・

          ちなみに前者の製作者は日本人みたいです。

        • Exodusのリニアマップであればかなり楽しめそうですね。
          Saints Row 4はヌルくなってはいるのですが、360度から撃たれることが増えた印象があります。死なないとはいえ、正面の敵と戦っている時に後ろや横から邪魔されるのはややストレスです。この辺りはCo-opで遊んでくれという意思を感じました。バカゲーではありますが、4作目となり先鋭化された、過度なおふざけに付いていけるかはプレイヤー次第でしょうか。
          UltrakillやEtrenalは対人戦の代わりといった心持ちで遊んでいますね。短時間で濃い体験が可能な反面疲れるので、ゆったり遊びたい時はMetroのようなゲームで景色を見ながらだったり、Kane & Lynchのようなゲームで雰囲気を味わいながらだったりと、気分で使い分ける感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です