Global Ops: Commando Libya – 良いところは遮蔽物破壊

Bundle販売サイトを覗いていたら、本作の微妙そうな匂いを感じ取ったので購入してみた。予感は的中し、非常に平凡な感じのTPSであった。単調なゲームプレイに加え、ヘリや戦車の妨害をプレイヤー一人で対処したり、アクセントとしてジープや水上ボートやヘリの機銃を操作したりと、まさにテンプレートの塊であると言えよう。加えてUnreal Engineを使用し、特別な改造をほどこしていないところを見ると面白いゲームを作るというよりも、「とりあえず一本ゲームを作ってみました」といった印象さえ受ける。調べてみると、やはり後年にUnreal Engineでいくつかのカジュアルゲームを制作していて、物騒なアクションものからは手を引いているようだ。商売面での舵取りは悪くないらしい。少々断定的かも知れないが、本作が試験的に作った代物としか考えられないため、野暮なツッコミはやめておこうと思う。アクションゲームにとって重要なキーコンフィグの変更をないがしろにする彼らの活躍を私は心から祈りたい。

  • 英語音痴でもわかる汚い言葉遣いがダメな感じでGood
  • 解像度と音量しか弄れないオプションが漢らしい
  • キーコンフィグが無い…というか、操作の説明も無いのが経験者を想定しすぎていてCOOL
  • ショットガンの射程が割りと現実的で、中距離まで戦えるのがイケてる
  • 戦車操縦のパートでは地雷が埋まっておらず、「見えてる地雷」を体験できる
  • メタスコア16のゲーム後に遊ぶと、メタスコア37の本作もそれほど酷く感じない

GlobalOps 2016-02-28 20-06-12-92_Ra
◆全てではないが遮蔽物が壊せるのが最大にして唯一の取り柄である。理想的なのは敵の隠れている遮蔽物ごと敵を倒し、「隠れても無駄なんだぜ!」といった加虐的な爽快さをプレイヤーに味合わせることだと思うが、実際には銃の威力が低すぎて思ったように遮蔽物を破壊できず、どう活用していいのかわからないシステムとなっている。敵がひょっこりと顔を出した時に撃つ、従来の戦闘方法のほうが遥かに効率的に敵を倒せるのだ。また、うまい具合に遮蔽物を破壊したとしても敵が隠れ場所を壊されたことを認識できないのか、体を晒してたまま戦闘を続けるのが非常に滑稽で萎える。さらに言えば銃の精度が低いことも災いというか幸いというか、運悪くヘッドショットになってしまうことも多く、なんかもうどうでもいい

GlobalOps 2016-02-29 17-24-05-27_Ra
◆右フック(Melee)でブロックを破壊。壁が壊れやすいこともあるが、主人公の腕力も相当なもので銃弾6.7発分の威力がある。敵AIは樹液をすすりにいくカブトムシのごとくプレイヤーを認識せずにプレイヤー近くの遮蔽物に身を隠すので、それを強引に殴りに行くのが確実かつ迅速に敵を倒せて脳筋的っぽく心地よい。このTPSなのに銃をないがしろにする感じがとても安っぽくて楽しく思える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です