Project Freedom – システムに自由は無い

本作は簡易操作で楽しめるカジュアルなスペースシューターだ。各ミッションの目的は「破壊しろ」か「護衛しろ」のどちらかで、要するに目の前の敵を殲滅すれば良いだけなのである。マイクロミサイルと言っていいのか、拡散型のミサイルをばら撒きながらメインウェポンで敵戦闘機や敵基地を破壊していくプレイ感覚は中中のものだ。ただ、ある程度敵機と接近しないと敵の当たり判定が出現しないため、すれ違いざまでの撃破が基本となっていて、窮屈な印象。

何故そのような方式を採用したのか理解し難く、偏差撃ちを駆使して、画面上では敵に攻撃を当てているにもかかわらずダメージが入らないというのは、あまり面白くない。プレイヤーの技量が軽視されているからだ。確か後作のDogfight 1942でも同様の調整だったので同じ不満を感じていた記憶がある。ロケーションの話に移るが、こちらは全てが宇宙絡みではあるものの、豊富でなかなか力が入っており、長時間飽きずに目でも楽しめるように思う。この手のジャンルには疎いが、私はもう少しアクション性が高い方が好みだ。

projectfreedom_2017_12_14_22_22_51_819_R

projectfreedom_2017_12_14_22_56_55_018_R

続きを読む

Papers, Please – 金が心に余裕を生む

話題になった作品ということで軽く遊んでみた。詳細は4Gamerを見てほしい。ゲーム部分だけを見れば”減点方式の間違え探し”なので、始めの2時間ほどしか楽しめないように思う。がしかし、楽しくないからといって雑にプレイすると減点を受けてしまい、ボディーブローのようなジワジワしたダメージが蓄積し、最終的にクリアの可否へとつながってくるのが辛いところだ。逆に間違いが無いように時間をかけるのも、それはそれで間違い探しの数をさばけないわけで、成績が悪くなる。つまり”楽しくないけれど複雑な作業を迅速に間違えないように行う”という、面倒なゲームなのである。プレイヤーの性格が大きく難易度に絡むのではないだろうか。

実は本作の面白さというのはゲーム部分ではなく、何故共産主義国で賄賂が横行するのかが体感(理解)できるという点だ。たまたま抽選で入国審査官になった主人公は家族を養う立場にあるわけだが、給料は低く(国民平均よりは高いと思われるが)、家計は常に火の車状態。そのうえ操作するのが注意力3万の私だと、赤字の月もある。これでは月々の住居費に食費と暖房を払い生きていくのがやっと…というか、それすらもだんだん払えなくなっていくので体力の無い子供は病気にかかりがち。病気になれば当然薬が必要となりお金がさらにかさむため、同居している叔父と叔母を切り捨てるに我慢してもらうほか無い。そんな路頭に迷いそうな状況下でテロリストが甘く声をかけてくる時が本作の山場となっている。軽~く手を貸すだけで多額の謝礼を渡してくれる彼らの誘惑に対して、国家と家族を天秤にかけながらゲームを進めていくのである。そんなひどく重く、苦しく、面倒で、味わい深い時間が本作最大の魅力だ。…っと、ここまでは難易度Normalの話。Easyに落とすと謎の固定給が加わるので、お金に相当の余裕がでてくる。そうなると人間不思議なもので、正しい判断ができるようになるのか、テロリストなんぞの企みに手を貸すのが馬鹿馬鹿しくてしょうがなくなる。お堅い役人まっしぐらだ。まともな給金さえ貰えれば、頭のおかしな国家に忠誠を誓うのもそれほど悪くない?

PapersPlease_2017_10_23_19_43_22_198_R
◆本人とパスポートの写真が違う。このようなバレバレの偽装も、冷静な時には軽く往なせるのだが、業務が変更されチェック項目が増えたり、ミスが重なりテンパってくると見逃しがちに

PapersPlease_2017_10_23_22_37_02_935_R
◆やっぱり共産主義はダメだと思うの(自分のゲームの腕を棚に上げながら)

Balls of SteelとPinball FX2

権利の関係なのかDuke NukemシリーズがGOG.comから購入できなくなるというので、滑り込みでBalls of Steelというピンボールゲームを購入してみた(これは2015年冬の話であり現在では既に購入が不可能)。つまり買えなくなるから買ったというだけであり、私自身ピンボールというものはデジタルであれば「Windows 3D ピンボール Space Cadet」やフリーゲームを軽く触った程度、アナログ(実機)であれば洋画で見ただけというレベルなのだ。平たく言えば「ほとんど触れてもいないし、何が面白いのかわからない」という状態。そんな中でなにも考えずにBalls of Steelをプレイしてみたのだが、やはり面白さを感じない。ただ単に球を発射して落ちないようにフリッパーで弾き返しているだけだ。とても地味であり、遊んでいる感覚がない。Duke Nukem 3Dに因んだ赤青黄のカードキー集め要素も取ってつけたかのようでイマイチぱっとしない。しかしこの状態ではピンボールという遊び自体が面白くないのか、プレイしているゲームの方が面白くないのかが判別できないため、近ごろ評判のPinball FX2というやつを試しに遊んでみたのである。

…あー、これは凄い。ロードが終わると盤面がどういう構造になっているかプレイヤーに見せるためカメラがアップになるのだが、この盤面が立体的になっているのが見えた瞬間、まだ一度も球を打っていない、遊ぶ前の段階で軽く感動してしまった。デジタルである利点が大きくでている。試しに一打してみると、獲得スコアがポンポンと浮かび上がり、軽快な効果音とともにXbox360のパッドが振動して、フリッパーで球を打ち返すのがとても心地よい。Balls of Steelとは違い、球を跳ね返すだけで楽しいのだ。これはどこがどう面白いのかという考えることすら必要ない原始的な快楽である。それに酔いしれながらぼけーっとフリッパーを動かしていると、Pinball FX2の方からお試し時間の終わりを告げられたのでここで終了。いいところでお預けしてくれる。とても気に入った。

duke 2016-04-08 18-26-18-89_Ra
◆(写ってないけど)ボールの動きがいやに現実的。このようなリアルなボールの動きは2Dではなく当然3Dで制御処理しているはずだし、よくよく考えればデジタルピンボールの歴史がFPSと同じくらいのものだったんだなと思うと感慨深い

Pinball FX2 2016-04-08 18-36-38-38_R
◆StarWarsやMarvelなどに詳しくないため消極的にPlants vs. Zombiesを選択。多少馴染みがある分だけ安心感がある。盤面からひょっこりゾンビが攻めてくるのがKawaii