Delta Force: Black Hawk Down – 商魂たくましい(4)

NovaLogicが映画「Black Hawk Down」をまんまゲームにしましたという作品。残念ながら公式にはライセンスが下りなかったようだ。映画会社の人間がチェックしてみたのかはわからないが、許可しなくて正解だと思った。

DFBHDは史実のモガディシュの戦闘を元にしている。つまりアメリカ特殊部隊がソマリアに殴りこみに来ているわけだが、戦争に巻き込まれている一般市民はもちろん歓迎するわけないので石を投げてくる。ここで終わっておけばリアルだなぁという話になるのだが、この投石に対してAIのデルタフォースが反撃して市民を撃ち殺してしまうのだ。ものすごくリアルだなぁ…。

dfbhd 2013-02-16 22-21-53-46_R

ゲームはガチガチに固められたスクリプトの一本道仕様。反射的にMedal of Honor: Allied Assaultや初代Call of Dutyよりも劣るなと頭をよぎったが、冷静に思い返すとビジュアルではそれほど引けを取っていないように思う。サラウンド環境も考えると負けてしまうが。

dfbhd 2013-02-16 00-52-46-48_R

乗り物を動かしたり、守ったりする場面は豆粒大の敵がRPGをぶっ放してくるので大多数にプレイヤーは一発クリアは出来ないだろう。いわゆる覚えゲー要素が多い。

誰のためのゲームか?

映画を元にしているのでカジュアル層に向けてのゲームだと思っていたのだが、誰がやってもスムーズにクリア出来ない強烈な覚えゲーだった。普通の人でも回数をこなせば進めることができるかというと、それなりの難易度の上にセーブ回数に上限があるので根気が必要。

ではゲーマー向きかというとそれも違う。これは敵のAIに問題があり、過去作の野外戦闘用AIを市街戦に持ってきているため、索敵能力が異常で歪な戦いを強いられるのだ。詳しくは書かないが、クリアリングやAimで補える範囲を超えているのでセーブマネージメントだけが要求される。間違えて購入する人は少ないだろうが、同社のDelta ForceやDelta Force 2とはまったく違うゲームになっているので注意。

Delta Force: Xtreme 2 – グラフィックだけは向上(3)

私がPCゲームの世界に入った頃から評判が最悪で、遊ぶつもりなどは毛頭なかったのが、このところタイミングよくDelta Forceを楽しんでいるのでクリアまでやってみた。

dfx2 2013-02-15 23-07-18-23_R

150人対戦を実現しようとしたゲームエンジンは綺麗さの割には負荷が低く、よくできていると思う。さすがにテクスチャが荒目だが、ゲーム性の保持だと信じたい。射撃の感触は悪くなく及第点だが、射撃感が他のFPSに近くなったせいか、Delta Force特有のチープな雰囲気は減っている。

dfx2 2013-02-15 19-53-07-65_R

無限コンテニューを前提としたゲームデザイン

ヘルス制ではなくHP自動回復というのは、売り上げのためにも必要だったかもしれないので咎めないが、いささか即死する状況が多すぎる。兵士が遠距離から正確にRPGをぶっぱなしてくるのはまだ対処の仕方があるが、装甲車が目の前の道を塞ぐのは勘弁してもらいたい。

死ぬたびにランチャーが一発補充されるので、当てて死ぬを繰り返せばクリアするのは難しいことではないのだが、そんなゲームが楽しいわけがない。前作と違いコンテニューしてもスコアすら減らないので、緊張感がなく、特殊部隊の雰囲気どころではなくプレイ意欲が削られる。


どうしてこうなったのかわからないが、これを世の中に出してしまったら開発会社の経営は傾くだろうなぁというのが素直な感想だ。

Delta Force: Xtreme – お気軽アウトドアシューティング(2)

自社のDelta Force(1998)を新しいエンジンで作りなおした作品。旧作はセーブが無い上に死亡=ミッション失敗だったのだが、今作はチェックポイントが付きコンテニューが無限に可能となっている。緊張感はとてつもなく減ったが、ダラダラと遊ぶには悪くないと思う。

DFX 2013-02-14 21-56-14-39_R

M4は相変わらず強く、変則ズームもそのままだ。また、M4以外の銃もアイアンサイト(ズーム)を使えるようになったので、死に武器がなくなっている。これは大いに褒めることができる変更点だ。

DFX 2013-02-13 21-51-03-55_R

見覚えのある建物と風景があり、いくつかのミッションはそのまま移植した形になっていると思う。「思う」というのは、グラフィックが変わりすぎて正直わからないからだ。良くも悪くも前作と変わらないといったところだ。

旧作からの不満点

気になったのは所持弾薬が少なくなっていることだ。旧作は600発持てたのにDelta Force: Xtremeは300発へと減っている。これは途中で弾薬を補充する経路を考える必要性がでてくるということなので、難易度が跳ね上がる。いくつかの難所では敵の数を倒す弾が足りないのでジリ貧になってすぐに死んでしまうだろう。

死んでしまうと弾が補充された状態で生き返ることとなる。コンテニューのペナルティはスコアが減るだけなので、ほとんどリスクがないので、クリアだけが目的ならば敵に殺された方が弾薬管理が楽ということになる。


一応クリアしたのだが、あまりにヌルイので途中からに飽きてしまった。慣れているユーザー向けに、所持弾薬を増やしたり、オプションにリスポン禁止の項目をつけるなどの処置が欲しかった。「ミスったらリスタート」という縛りを自分でやるぐらいならば、旧作を引っ張りだして遊んだ方がマシだ。楽しませてもらったが、ちょっと好きになれない。

Delta Force – 目を皿にしてプチプチと撃ち潰す(1)

デルタフォースということで特殊部隊のゲームになっているが、ちょっぴりゲリラな気分で遊べるアクション寄りのFPSだった。ミッションはどれも似たり寄ったりなものになっているので、何も考えずに倒しまくれば良い。英語(ブリーフィング)は読まなくてもクリア可能だ。

  • オススメ武器が弱いので、武器を毎回M4に選択しなおす必要がある
  • 適当に遊ぶのならオプションから体力設定を上げたほうが良い
  • 作戦は読まなくても良いが、目的は確認する必要がある(Gキー)

Desktop_2013_02_09_00_52_44_918_R

とにかく豆粒ほどの大きさ敵を見つけ次第撃ち殺すのだ。先に発見できれば適当に弾をかすらせるだけで倒せる。当たり判定が大きいのもあるが、非常にモロイというのがよく出来ている。足先にあたっても時代劇の殺陣のように派手に倒れてくれるモーションも癖になる爽快さだ。

Desktop_2013_02_12_20_09_25_779_R

実はGPSに敵が映っているので、ある程度の攻めるルートを考えることができる。敵AIは手強い相手ではないが、クリアリングをミスると当然先手を取られてしまいHPを削られるので、気付かれないうちに倒すのが重要となる。

操作にクセがあるが、良質なFPS

代わり映えしないミッションの数々だが、夢中になって一気に進めてしまった。度々手を抜いて作ったように感じるが、人間の破壊衝動をビシバシと刺激するゲームなのであまり気にならない。非常に楽しく遊べた。FPSの敵は柔らかいのに限る。