Battlefield Hardline – 餅は餅屋(23)

始めの1~3時間は誰でも楽しめると思うので、飽きたら辞めるという選択肢を選べるのであれば、お薦めできる。というのも、ゲームがかなり単調なのだ。近いのは3以降のファークライシリーズだろうか、高性能デバイスにより相手の居場所を把握しながらのステルスアクションが開始から最後まで続く感じ。完全ステルスに失敗してもプランβで切り抜けられる点も同じだ。

それ以外では海外刑事ドラマのようなストーリー、SWAT3や4のような犯人逮捕要素、L.A. NoireやCondemned: Criminal Originsのような犯罪証拠集めといった具合にどこかで見たような要素を混ぜたゲームになっている。開発のVisceral Gamesがこのような、どこかで見たような要素を上手に混ぜて評価を得たのがDead Space(2008)だったが、今作BFHではどうもそのあたりパッとしない。


◆最高得点を稼げる”指名手配犯逮捕”には警察バッジを向けながら「警察だ!手を挙げろ!!」と威嚇せねばならず、ステルスゲームで大声を出す相反する行為にちぐはぐさを感じる。他タイトルではステルス+締め落としと最良行動に高い合理性があるのだが。逮捕要素もSWATシリーズの方がAIパターンが豊富で良質な経験を得られる


◆高性能なスキャナーを使い、やる気がなく間抜けで難聴だが主人公が投げた石だけは聞こえる不思議なAIとのステルスアクション。時間がかかるだけでさほど楽しくない。これならばステルスが売りのゲームを遊んだほうが高い満足感を得られるだろう

Battlefield 2042 – Lv25到達(22)

レベル25到達が条件の「ラック・オブ・ジ・アイリッシュ」実績を解除したので、ひとまずここまで。レベル上昇による解除実績は5、15、25の三つとなっており、最も大きい25には開発側のこの辺りまで最低限遊んでほしいという意思を感じる。

今回のプレイはシーズン4開始と重なったこともあり、新マップのフラッシュポイントをコンクエストで重点的に遊んだ。詳細を語れるほどやりこんだわけではないが、おそらく出来は良い部類。なかなか楽しめた。縦の空間を利用して上手に設計したのか128人対戦でもスカスカな印象を受けなかった。このレベルのマップをβや初日から遊べていたら、評価もまた違っていただろう。


◆適応できていないだけかもしれないが、やはり5人や6人あたりの分隊人数で遊びたい。野良でふらっと遊ぶには4人のシステムは辛すぎる

Battlefield 2042 – お試し10時間(21)

たまたま遊べる権利を持っていたので話題がてらに参戦。結構な時間をキャスパーでドローンを飛ばしてFXM-33対空ミサイルの対空支援をしていた。上手に拠点間が移動できないと、こういうプレイヤーは増えていくように思う。64人vs64人に伴って巨大になったマップが裏目に出ているのだろうか。もう少し移動用の車両が増えれば変わるかもしれない。最後に良かった点を三つ。

  • コンクエストのプレイ時間が丁度いい(すごい勢いでチケットが減っていく)
  • 戦闘中にスコアボードが見られない(戦争ごっこに集中できる)
  • ポータルの存在or可能性(過去作の名MapやBC2のラッシュは今やっても面白い)


◆撃ち合いがあまり面白くないので、他のプレイヤーに任せるの図


◆竜巻に巻き込まれなう。なかなか愉快だが2.3回体験すればお腹一杯

Battlefield V – ストーリーが嫌い(20)

検索すれば詳細が出てくると思うが、ポリティカルコレクトネスやらフェミニズムによって(?)、従来のユーザーを置いてきぼりにしたストーリーとなった本作。私自身ゲームの売り上げが良くなるのであれば、特定の層へ配慮しても良いと考えるが、それは描かれたストーリーの出来がよければの話。はっきり言えば不気味なのだ。開始からリベラル色全開の雰囲気で押し進められると、そこからシームレスで移行するゲームプレイにも悪い影響がでてくる。

つまり、つまらない気分のまま遊ぶゲームはたとえ内容が面白かったとしても気分に引きずられてつまらなく感じるということだ。次回作のBF、いや全ての史実の基にした戦争ゲームは今までの通り、薄いホモソーシャル路線を貫いてほしいと強く感じた。また、どうでもいいことだが、歴史の修正だとか、超々々レアケースに焦点をあてた本作のストーリーが気に入らないという、この感覚自体が白人様の作りまくった超かっこいい(プロパガンダ)映画たちの成果と言えなくもないのがなかなか難しいところでもある。


◆今回のFrostbiteは雪、特に風に乗って飛ぶ吹雪の描画が「あ、今までのゲームと違う!」と即座に気が付くほど、凄まじく進化している


◆爆発も全体的にBF1よりも派手に美しくなった気がする

Battlefield 1 – ミニゲーム付き戦争映画(19)

難易度Normalで一周。五つのある各キャンペーンは動画とゲームの割合が半々といった感じ。史実に基づいたドラマチックな動画を興味深く鑑賞していると、ここからはお前が戦況を良くしてくれといわんばかりにゲームパートへと入れ替わる。この切り替えがとてもシームレスというか、プレイヤーの没入感を損なわせないよう作ってあるのは素直に凄いと思う。個人差はあるかもしれないが、ゲームの難易度が低く設定されていることもあり、ストーリーを楽しみやすくなっている点も高評価。素直に良いキャンペーンだと感じた。

  • 戦車操縦を行いながらの「コンクエスト」トレーニングを完備
  • マルチ対戦でとても重要な「スポット」をステルスゲームで学ばせる工夫
  • 戦車を守る立ち回りも覚えられる


◆BF1の乗馬は操作が非常に簡略化されており、少しの練習でいっぱしのカウボーイとなることができる。戦場の風を感じるのだ


◆ドッグファイトは大好物。こちらも操作が簡略化されていて気軽に撃墜王気分に浸れる。が、しかしいつでもどこでもワンボタンで自己修理(HP回復)可能という激ヌル仕様は、さすがにゲーム性に乏しく、もう少し緊張感を増やして欲しいと思ったり思わなかったり