POSTAL Redux – 悲鳴を聞くと心が躍る(8)

内容と操作性が最低最悪のゲームが、内容そのままに操作性だけ向上して帰ってきた!フッ…能力(チカラ)を持たぬ者はそのように感じてしまうやも知れぬな。だが、この閉ざされたゲームはただのゲームじゃあない…そう…血塗られた感情操作端末とでも言っておこうか。我が某国で世を忍ぶ仮の中等部だった頃…”機関”の命を受け”刃”として動いていた時の話だ。初めは任務のため言われるがまま表情を殺していたのだが、長い間従事しているうち、いつの間にか肉体だけでなく精神までもが凍てつき、感情という名の生命の糧がだんだんと壊れていったのだ。

無論、執行者(ドウグ)に感情は不要なのだから好都合だったわけだが、<< 生きとし生けるものの敵暴力ゲーム反対団体>>の殲滅に失敗した…あの時から我は”奴ら”や”機関”からも追われる身となり、逃亡する日々が始まったのだ。簡単に捕まる我ではないが、宛もなく彷徨っていると…時おり失った感情がどういうものであったかを思い出そうとすることが多くなった。この感情を欲する気持ちが既に小さな感情なのではないかと気が付き自嘲していたその時だ…飛び込んできたのだ…視神経に直接ッ…あの…超巨大電脳遊戯伝送装置(Steam)が…闇の審判を待ちし子羊達(New Releases)が…そして…あの…狂った郵便局員の邪気が…。

  • Unreal Engine 4のおかげでキャラクターの動きがちょーなめらか
  • HD化されたのは喜ばしいが、狂気が減りすぎて悪趣味なだけのアクションゲームに
  • 少しだけAIが賢くなっている?
  • なんでこんなの書いちゃったかなぁ

PostalREDUX-Win64-Shipping 2016-11-21 22-44-58-82_R
◆エターナルフォースロケットランチャー。相手は死ぬ。

PostalREDUX-Win64-Shipping 2016-11-23 23-09-12-10_R
◆が…あ…離れろ…死にたくなかったら早く俺から離れろ!!(火炎放射器を握りしめながら)

続きを読む

Postal III – 試される寛大さ(7)

だいぶ値段が下がってきたので購入してみた。ゲームを初めてまず驚いたのが、プログラムの不得意なユーザーが作った2005.6年当時のSourceEngine Modを彷彿させる破壊的なパフォーマンスだ。負荷がかかるとcfgを弄った2600kGTX970Full HD環境下でもフレームレート20を頻繁に下回った。SourceEngineの開発ノウハウが蓄積されているであろう2011年にこの不安定さというのはヤバいとしか言いようが無い。が、しかし、パフォーマンス以外はなんとか許容範囲内である。

というのも、Postalというゲーム自体がユーモアとジョークのみで勝負していると言っても過言ではないため、操作性やAIの挙動などにいちいち突っ込みを入れてもしょうがないのだ。で、そのようなものを世に送り出したロシアスタジオフォロワーTrashmastersのユーモアというやつがどうなっているかというと、これが意外に本家Running with Scissorsと近い感性を持っていて「なかなか評価できる」のだ。願わくば、この唯一の長所を素直に受け取るため、文庫本やスマホなどの暇つぶし道具を手元に置き、超長いローディングでイライラしないよう一工夫するのが良いだろう。

ユーモア★★★★☆
ゲーム性★☆☆☆☆
システム☆☆☆☆☆
ファンから見た面白さ★★☆☆☆
RWSリスペクト★★★☆☆(3だから良いとも言える)

p3 2016-04-27 09-28-05-20_R
◆これ以上ないってくらい凶悪犯

p3 2016-04-29 17-57-34-05_R
◆形状の卑猥さと耐久力の上がったクロッチー。アクションゲームとして楽しめたのはこのボス戦だけ

POSTAL – 熱心なゲーマーほど現実との区別が付く(6)

「このゲームのファンとは友達になりたくないランキング」ぶっちぎり第一位のPostalを難易度Medium(5/10)にてクリア。説明する必要はないかもしれないが、街なかで武装非武装問わず無差別に銃を乱射して血の池を作っていくアノ発禁ゲームだ。今回プレイしたSteam版はパッケージ版(1997)とは違い、Full HD解像度とXbox360パッドに対応していて、なかなか快適に遊ぶことができた。高解像度とWidescreeの方は引き伸ばし感がありおまけの粋を出ていないが、パッドで気軽に操作できるようになったのはとても大きい。旧バイオハザードのようなラジコン操作とキーボードの相性が最悪だったからだ。実際にパッドを握ってみるとアナログスティックでの照準移動もいい感じで、かなり直感的に操作できる。

ゲームを始めると持っていたイメージとやや違うことに驚いた。主人公のDudeが異常なほどもろいのだ。そのため無抵抗な一般人(Hostage)相手には好き放題に○○できるが、武装した警官と真正面から撃ち合うと、あれよあれよという間にHPが溶けていく。なのでクリアを優先すると弾薬無限のライフルで超遠距離から敵の体力を一方的に削っていくセコい戦法になりがち。やり方の問題かもしれないが、アクションゲームとしては地味な印象が強い。どうやらDudeをイキイキと活躍(?)させるには、多少のやりこみが必要なようだ。

Postal Plus 2016-04-23 23-04-08-59_R
◆黒尽くめの男がデパートで銃を乱射する阿鼻叫喚の図。とてもPostalっぽい

Postal Plus 2016-04-23 13-39-55-89_R
◆(見えにくいが)プラガードを掲げて抗議しているのは「脳が溶けるぞーゲームはいらな~い」の暴力ゲーム反対団体。このような我々ゲーマーの敵である人種をゲーム内で○○できるようにしてくれるRunning With Scissorsは本当に○○である

POSTAL 2: Paradise Lost – 馬鹿健在(5)

10年の歳月を経て発売したPostal 2のDownload Contents「POSTAL 2: Paradise Lost」を難易度Averageでクリア。ボリュームがあり、値段の割にRWS社の気合の入りまくった本DLCはファンにとってマストバイアイテムであることに間違いないので、すぐさま購入して再度下品な世界に入り込んでもらいたいと思う。逆に、本編を遊んでいないプレイヤーには核破壊後のパラダイスシティがどのように変わったのがわからないため、プレイ済みのファンと比べてあまり散策を楽しめないかもしれない。また、メタ的なネタも多いため、本当は拡張パックのPostal 2: Apocalypse Weekend、映画版Postal、続編のPostal 3に触れておいたほうが良いのだが、所詮はお馬鹿ゲームなので、あまり神経質になる必要もないだろう。主人公のDudeは恐妻家で、Mike Jは開発のRunning With Scissors社プロデューサー、Zack Wardは映画版PostalのDude役で、Postal 3が全世界で不評だったということだけ知っていれば十分だ。ややネガティブに書いてしまったが、結局楽しめるかどうかは知識ではなく感性によるところが大きいので、面白そうだなと思ったら是非プレイしてみて欲しい。

実際のゲームプレイで気になったのは、ヘルスパイプ(即時HP全回復+α)の置かれている場所が異様に増えたことだろうか。特に気合を入れてアイテム探しをしたわけではないが、少し怪しい場所をチェックしたり、本編で印象に残っている場所を見て回るうちにパイプがドンドン溜まっていった。パイプが一つ一つ増えていく様子は500円玉貯金のようでかなり気分が盛り上がるのだが、最終的にラスボス戦で30個ほどのパイプを持っているという半無敵状態になってしまい、死ぬ気配がまったく無く、ゲームの最終局面としては最悪な展開に。しかしまぁ、こんなゆるく自由な展開もPostalらしくていいんじゃないかなと前向きには考えているが。

ParadiseLost 2015-07-11 20-56-24-24_R
◆やや見慣れない葉っぱの収穫を手伝うようなごく普通の日常生活シミュレータ

ParadiseLost 2015-07-11 20-14-50-13_Ra
◆貴様のディルドと俺のハンマーのどちらが強いか…試してみるか?

>> 以下お下品だったり黒いユーモアだったりするスクリーンショット集

続きを読む

Eternal Damnation – 適度なホラー感と難しさ(4)

本Modは基本的にゾンビを倒すだけの一本道のFPSとなっているのだが、襲ってくるゾンビの数が「やや多いかな」程度に収まっており、サバイバルホラーという雰囲気が最後まで続くところが良い。また、置かれている回復剤もほんの少し余裕を持てるといった具合であり、ゾンビを倒すのは簡単ではあるもののミスが重なると一気に苦しくなるので、緊張感が持続する。ゲーム前半は特に弾薬が少なく、ゾンビを倒すのに接近戦をしなければいけないので、当然神経をつかうこととなり、これが一昔前の洋ゲーらしくて面白かった。

本Mod(2006年)を数時間遊んだところでゾンビを頭を殴りながら思い出したのは、ゲーム全体がLand Of The Dead(2005年)に似ているということだ。ゲームスピードは大幅に違うものの、同じゲームエンジンというだけでは説明できないほど全体が似ている。答えはすぐに見つかった。開発のResurrection-StudiosはLotDを攻撃的にした大型Mod「Dead Epidemic」(2011年)を作っていたのだ。つまり彼らはLotDと無関係ではなく、影響を受けているというレベルでもない。EDとは単にオリジナルLotDを自分たちの好みに合うようにPostal 2でResurrectionさせたものだったのだ。…まぁ、この憶測が合ってるかどうかはさておき、私は出来上がったものを楽しく遊べたので満足である。

EternalDamnation 2014-08-16 14-18-54-69_R
◆大量のゾンビが怖いわけではない、大量のゾンビを倒した時の負荷によるクライアントのクラッシュが怖いのだ