Dungeon Siege – 試験的

前々回The Elder Scrolls IV: Oblivionを遊んだ際にもう少しファンタジーRPGが、前回Clive Barker’s Jerichoを遊んだ時にもう少し大人数での戦闘がやりたくなったので、両方がくっついたDungeon Siege1に触れてみた。今回はNvidiaから近年新たに加わった整数スケーリング(Integer Scaling)とカスタム解像度1440×1080(4:3)を組み合わせてのプレイだ。通常よりもドットの滲みはなかなか低減されているように見える。下位互換性の極めて高いPCにこのような機能が追加されるのは嬉しい。

ゲームの方とは言うと、チャプター3あたりから薄々自分のキャラ育成が間違っている気配を感じながらも強引に進めていたが、チャプター4で詰みに近い状態に陥ってしまったためEasyに難易度を下げた感じだ。私のこの手のゲームが不得意だという点を差し引いても、初見Normalクリアできるプレイヤーはキャラ育成と操作(RTS)が上手だと思う。想像以上にRTS要素が入っていたり、雑魚敵の復活がなく安易なレベル上げができないため難しめのゲームであるが、全体的には王道ファンタジーという感じで安心して楽しめる出来だ。その名の通りダンジョンの攻略時間も多く、戦闘が好きなプレイヤーに向いている。


◆強い武具が手に入ると、もともと装備していたものを別にキャラに渡すおさがりが発生し、おさがりをもらったキャラクターからさらに別のおさがりが連鎖的に発生するため、レアアイテム一個でパーティ全体が強くなる感覚が良かった


◆音の低位が良くEAX環境(Alchemy)では敵の唸り声が、木や岩に隠れて見えにくい場所や進行方向など視点(カメラ)に映っていない場所から聞こえてくるため、雰囲気が良い。シームレスであることも没入感に一つ役買っているようだ(時系列が逆だがシームレスの衝撃度はFarcry1に匹敵している)