第五話目明し編は第二話の綿流し編の伏線回収が主だった。今作の主人公詩音と魅音の双子に関する二話で腑に落ちなかった部分がすごい勢いで埋まっていくのは心地よい。スッキリしていく。ただ、あくまでそれ以上でもそれ以下でもない。物語の核心部分…つまりプレイヤーが一番知りたい事柄には殆ど触れられなかったため、お預けを食らった感じだ。また、裏側を知ることができたこと自体は良かったが、全体を通した満足度は低い。その要因は主人公詩音の爆発的な感情にシナリオの焦点が当たっていることだ。正直、理解できなくもないがまったく付いていけない。単純に付いていけないのならば、無視すれば済む話だが、どうもその感情の高ぶりが「ひぐらしのなく頃に」のテーマとなっていそうなので、ある程度付き合う必要があるように思えたのだ。
今回のビデオカードはSPECTRA 5400 Premium Edition(NVIDIA RIVA TNT2 Ultra)だ。このカードは販売会社のCanopusが独自の技術で、3D性能が優れているものの画質がイマイチだったNVIDIA製のビデオチップを高画質にした抜け目のない製品。よって通常のTNT2の画質でないことを断っておく。Canopus独自のドライバを入れてマシンを起動すると青色が美しく見える。Windows98の起動画面の青が透き通っているのだ。デスクトップでのシャープさもかなりのもので、Monster Fusionよりも気持ち下といったところだが、出回っているビデオカードの平均を想像するに十分高画質な部類に入ると思う。ゲーム中ではレナの制服と梨花の髪…つまり青だが、非常に美しく見える。うまい言葉が見つからないが、綺麗に見える青色が出ている感じだ。
カノープスは高嶺の花で手がでなかったなぁ(遠い目)
当時はビデオカードに詳しくなかったのですが、WEBのログを読む限りだとまさに高嶺の花といった感じの会社であり製品だったようですね。ただ、記事にある通りTNT2を動かしてみても、それほどCanopusのカードが優れているようには感じませんでした。過大評価なんじゃないかなと思っていたところで、試しにGeforce3Ti500(SPECTRA X21)を動かしてみたのですが、これがびっくりするほどの高画質。下手すると今日日のDVIデジタル接続よりも綺麗なんじゃないでしょうか。NVIDIA側から「基盤を改造すんなよ」と言われなければ、もう数年は生きていたと思うのですが…残念です。