Far Cry 3 – 暇つぶしには悪くないかな(3)

Far Cry 1をクリアしたついでに積んでいたFar Cry 3もやってみた。最初の3.4時間は前作Far Cry 2から改良されたあらゆる要素に興奮していたのだが、ひと通り味わってしまうと作業のように思えて仕方なかった。トドメとなったのは、回復剤を消費しないでHPを回復できるスキルを取得した瞬間だ。Far Cryシリーズの売りは広いフィールドでの戦闘であり、そこで如何にダメージを受けずに勝利するかが楽しさとなっていると思うのだが、HPの無限回復が可能になってしまえば、一体何を楽しめばよいというのか。

farcry3 2014-09-14 21-29-44-81_R

スキルと武器

残念ながらスキルツリーが魅力的に映らなかった。テイクダウンの種類が増えたり、腰だめの精度が上がるような微妙な攻撃スキルよりも、食いっぱぐれの無い体力増加などの守備スキルに割り振るのが当然だ。また、武器の種類が少なく、差別化もされておらず、集める楽しさがない。それに電波塔を解放する簡単なミッションをこなしていくことで、次々と武器が無料配布されていくのでお金を貯める必要もなく、悪い意味で苦労なく武器が充実していく。急いでゲームクリアを目指すプレイヤーにはありがたいが、うまい作りではないだろう。また、中盤辺りで手に入った「U100」というLMGが非常に強力なのが気になった。近距離から遠距離までの全てに対応でき、弾持ちもよく、補助的にスナイパーライフルを使うことで全くの苦労知らずなのだ。中盤にこの武器を手に入れた瞬間にゲームクリアが見えてしまい、実際にそうなった。体力の無限回復とU100の二つが揃ってしまった時点であまりに強くなってしまい、それに見合う敵が存在しないことから、他の装備やスキルを揃える意欲はまったく沸かなかった。

Far Cry 2.5がやりたい!

軽く遊んだ感じFar Cry 3はまったく好きになれなかった。感情移入できないストーリーに頻繁に入るカットシーン、大した意味のないサイケデリックの演出はプレイヤーの没入感を大いに損ねている。FPSが他のジャンルよりも優れていなければいけないのは没入感であり、それはFar Cry 2の方が遥かにうまくできていた(ただの手抜きかもしれないが)。ただFar Cry 2には大きな不快要素が多数あり、Far Cry 3ではそれらがうまく直されているので、その中間でいいとこ取りのFar Cry 2.5がやりたいのである。つまり「体力回復をメディキットのみにし、見つけにくい宝箱の価値を上げ、ファストトラベルあり、マラリアなし、関所なし、敵の無限復活なし、QTEなし、そしてトライジェンと火山もない」そんなFar Cry 2.5がやりたいんだ!…あれ?あんまり面白そうに聞こえないな。

farcry3 2014-09-15 14-35-33-23_R
◆麻薬原料を燃すミッションは悪趣味でユニークだ。FC2の時から火炎放射器に力を入れている開発は”わかっている”

Far Cry 3 – 暇つぶしには悪くないかな(3)」への6件のフィードバック

  1. 結構時間たっちゃったけど
    縛りプレイやってみたらどうですか
    (余計なお世話だったらすいません)

  2. コメント自体は大変ありがたく感じておりますが、リプレイには気が進まないですね。スキルツリーが魅力的でないと本文が書きましたが、”自キャラの性能が下げている”点が最も好ましくないことを補足します。

    なぜ命中率やリロード速度を落とすのか?なぜ体力やスタミナを落とすのか?答えはオープンワールドシステムとの兼ね合いによるプレイ時間の水増しであるか、純粋な手抜きのどちらかでしょう。それらが面白さにつながっているかと言えば、キャラクターの成長が好きなプレイヤーに受ける半面、私のようなアクション重視のシューターを遊びたいプレイヤーにはストレスのように思います(技量の軽視)。では何故プレイした?と突っ込まれるかもしれませんが、初代FAR CRYがアクション重視のプレイヤーでも感動できるほどの優れたゲリラ戦術体験ゲームであり、期待感があったからです。

  3. 横からコメントすみません。
    最近FAR CRY3クラシックエディションと4をプレイしました。

    じゃじゃ馬さんの感想通りでしたね。
    最終的にそこまで主人公の能力がインフレすることはありませんでしたが、
    銃をぶっ放していくゲーム性ではないはずなのに、撃たせていくスタイルに違和感を感じました。(守るミッションばかり)

    昔FAR CRY1の体験版をプレイした時は衝撃を受けました。
    その衝撃は「どのように攻略をすれば難所を乗り越えられるのか」といったところで、
    本来はゲリラ戦を楽しむゲームなんですよね。
    ナヨナヨ主人公が突然ヒーローになる物語性ではありませんよ。
    (終始突っ込みどころだらけ)

    私的には3より4の方が、まだ楽しかったですね。
    とは言え4も制約だらけで「こんなのFAR CRYじゃないよ」と突っ込んでいました。
    (相変わらず物語は底が浅い)

    FAR CRY6も開発中のようですが、やっぱり物語に気合を入れているようです。
    FAR CRYは純粋な「サバイバル要素強めの基地を潰して陣地を広げていく開拓ゲーム」で良いような気がしますね。

    • スキル関連は主人公をマイナスの状態から微プラスにし、シューターよりもキャラ育成の要素を強めた感じでしょうか。インフレはしないのですが、苦痛が減って安心するだけというか、あまり面白味は感じませんでした。確かに言われてみれば、ステルスを推奨している雰囲気なのに、防衛的な強制戦闘は多かったように思います。うーん、よくわからないですね。

      私はFAR CRYをシリーズものとして見ない立場を取っています。3以降だけを考えるのであれば、さほど悩むこともないのですが、1を触ったプレイヤーが近年の作品と類似している点を見つけるのは難しいかと。単純なゲリラ戦と、そこにいくつもの要素を加えたものは同じゲームとしてはくくりにくいですねぇ。

      6も少し風変りな物語になるようですね。私はあまり興味ないのですが、売り上げは上がっているようなので、この路線が続くのではないでしょうか。ゲーム性も現状からの微調整かもしれません。期待しているのは、Far Cry 3: Blood DragonやFar Cry PrimalといったFAR CRYをベースに使った風変りな方面ですね。

  4. ご返事有難うございます。

    なるほど、そうですね。
    よくよく考えてみればゴーストリコンも、1作目とワイルドランズとでは別物になるんですよね。
    FAR CRYは1作目が好きだったもので意外とショックでした。

    私もFAR CRYはシリーズ物として見ないようにしようかと思います。
    でも案外私的に2は気に入っています。

    • 一ゲーマーとしてFAR CRY1は好きですし、FAR CRYに限らずシリーズ物は同じスタッフで近いゲームを作ってほしいとは思っているのですが、半分はビジネスですのでなかなか期待通りには・・・。ファンの多いゲームであればカスタムマップに期待できたりもしますが。

      FAR CRY1の本質的な続編はCrysis1なのですが、かと言って3はともかくFAR CRY2は1とまったく違うわけでもない気がします。異母兄弟というのでしょう。戦闘や空気感はところどころ、遊んでいて似ているなと感じます。プレイ時間はなんだかんだで2が一番多いので私も好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です