Hexen: Deathkings of the Dark Citadel – 消化作業(6)

一昨年Knee-Deep in ZDoomという巨大で複雑なMap構造のPWAD(DOOMのカスタムMap)をプレイしていた時に、自分の脳内マッピングがかなり高いレベルにまで上がっているように感じたので、頑張ればHexenの拡張もクリアまでいけるんじゃないかと思いながらも、億劫で今まで手に取らなかったというのが経緯。しかし、いざゲームを始めてみれば、文章にすべき事柄が無いくらい順調に進む。

唯一気になったのは、すべての場所で雑魚敵が一定時間立つごとに自動で復活することだ。通常のRPGなどであれば難解な仕掛けで詰まっている間に敵がいくら湧いてこようとお金や回復剤を落とすし、引き返せば回復施設もあるのだから大した問題にならないのだろうが、本作では多少余る程度の回復剤しか置かれていないため、意地の悪い仕掛けに迷えば迷うだけHPや回復剤が削れていき死に近づいていくといった狂った作りになっている。うまくセーブマネジメントで対処しろということなのだろうか。本編Hexenにも敵の自動復活の箇所が存在したが、それは限定的でありわずかな間であったので、深刻ではなかったのだが。そういえば先日遊んだ同開発会社のWolfenstein(2009)にも似ている部分を感じた。それはミッションが終わる度に街に戻り、毎回待ち構えている敵の兵隊と律儀に戦闘を繰り返さねばならないという面白みのない作りのことだ。この戦闘狂にしか受けないであろうクドさがRavenらしいと言えるかもしれないが、残念ながらそういうところは好きになれない。

gzdoom 2015-06-20 12-20-19-93_Ra

Walkthroughを使った場所は三つ。最初の一つ目はこれでもかというほど探索したのにゲームが進まないので答えを見てしまった。原因はSource PortのDoomsday Engineの不具合(恐らくバグ)であった。自分の探索が悪くないとはいえ、一度Walkthroughを利用してしまうと、悲しいかなこらえ性がなくなってしまうので、簡単に二度三度と見てしまうのであった。以下Doomsday Engine不具合のスクリーンショット。

続きを読む

Hexen – Hub 5: Necropolis(5)

最後のHubは仕掛けが単純でHereticの正当な続編といった感じ。 プレイしていて非常に楽しかったです。ラスボスはプレイヤーのクラスと同じクラスになっていて、Clericを選んだ今回のプレイではTraductusというヤツ。難易度がEASYだっただけに、余りに簡単に倒せてしまい残念。ラスボスはずいぶんと派手な攻撃をしてきますが、特殊な行動もしてこなかったので楽に倒せました。迷路がないとストレートなFPSになりますね。

gzdoom 2012-05-19 09-08-58-33_R

 

Hexen – Hub 4: Castle of Grief(4)

「悲しみの城」の中に入り4つの歯車を見つけ、その中の一つの歯車を取るのには5つのスイッチを押す必要がある。 これで1/4ぐらいの進行具合。 後は頭がこんがらがって説明不能になり、Walkthroughを片手にプレイする。もはやプライドも糞も無い。

gzdoom 2012-05-11 21-05-59-10_R

…なんだか、敵が無限に復活しているようで、迷路に迷いながら体力が徐々に削られていく。限られている回復剤が減っていく度に精神もいっしょにすり減っていく。100匹ほどメイスで撲殺した後にやっとスイッチを見つけることができ、ほっと一安心。極限状態でメイスをぶん回していると、ぴぴるぴるぴるぴぴるぴとか、くだらないことを考えないと頭がおかしくなりそうだった。

Hexen – ヘレシアークの神学校(3)

5つの宝石を集めたあとに、 9つのサブパズルを3つのまたがったステージを行き来してクリアしてね!最後にはボスもいるよ! なんだ、このゲームw

gzdoom 2012-05-10 20-54-54-02_R

ダークビショップが出てきた。 ダメージを食らうとヒュンヒュンてな感じで、残像モーションで避け移動します。このあたりから、だんだんと敵の数が増えてきて、弾薬管理しなければならなくなってきた。

Hexen – 射撃感は良い(2)

gzdoom 2012-05-07 23-16-40-00_R

好感触なモーションの魔法ゲット!迷子ゲームなのにイライラ度が少ないのは射撃感が良いからなのかもしれません。 もう半分ぐらい自力でゲームをクリアするのを諦め気味。 aki_tanさんの攻略にお世話になりっぱなし。