ポーションをがぶ飲みしながら敵を倒し続けるハックアンドスラッシュはゲームの1つの完成形だと思うが、ポーションがぶ飲み前提ってどうなの?とも感じていたので、それを覆そうというDawn of Magic 2にはかなり好感を持っている。
ポーションの所持数に上限があり、尚且つ価格が高く、 物々交換をしないと入手できないので気軽にHPが回復できない。雑魚敵を倒すのにもそれなりに神経、もしくは頭を使ってねというバランスになっている。私はどちらかと言うと多少強引にアクションをするスタイルなので、実を言うとこの仕様は少し苦しい。ただTorchlight1のように無意味と思えるようなポーションの値段とは違い、心地の良い難しさは感じる。
キャラの育成具合によって容姿が変わる。FireとEarthの魔法ツリーを伸ばしてみたら、4本足から人間に近くなった。背中からナンカ生えてきたけど。
- キャラビルド(魔法ツリー)は無駄に濃い作りになっているので面白いかもしれない
- なんだかんだ夢中になって遊べるのでアクション要素は成功している
- 10時間遊んでワクワクするような拾い物はなかったのでトレハンには期待出来ない
ロシア産なので独特で荒削りだがアクションRPGとしては非常に良いゲームだと思う。しかし何時間を遊んでいるうちにポーションがぶ飲みのほうが娯楽としては優れているなと考えが楽な方に流れてしまった。
装備に要求されるレベル、ステータスが高すぎて「一体いつになったら装備出来るの?」という状態がずっと続く。装備品への期待が全く持てず、拾えるアイテムのほとんどのが売値が高いゴミか安いゴミかのどちらかといった具合だ。