GTX480 SLI からGTX660 SLI へと二回連続でSLIを遊び試してみたのですが、小さな不具合(不具合なのか正常なのかの判断がつかない程度の不具合)が起きる度に「SLIが原因かも」と頭をよぎるのがストレスとなってきたので、シングルカードに戻すことにしました。古いゲームを動かす機会が多くなってきたのと、GTX970が性能の割りにお買い得だったのも交換理由。ただ、元々二枚構成にしていた理由が3DグラフィックスというよりもPhysxの強化なので、それは継続する形で今後GTX970+480の二枚構成でゲームを遊んでいく予定。
「PC」カテゴリーアーカイブ
GTX660 – N660GTX Twin Frozr III OCを購入
結論から書くと買ってよかった。前のビデオカードであるGTX480に性能的な不満はなかったが、熱くてうるさいのが気になっていたので、パフォーマンスが落ちないように静かなものを選んだらこれになった。Twin Frozr III (2010年製)は高負荷時にうるさかったので不安だったが、ベンチマークを回しても静かなのでTwin Frozr III (2012年製)は仕様が違うのかもしれな。勿論Keplerが優秀で熱が少ないということもあるが。本州に住んでいる私のPCケースはSilverstone Raven 03 という冷却重視のもので、アイドル状態で35度をキープ。激しくゲームを動かしてみても70度付近を維持しているので、ミドルレンジとして非常に扱いやすいビデオカードとなっている。名機になりそうな予感。
私のプレイ予定にBF3とSkyrimは入っていないので、当分はこのビデオカードで力不足は感じないでしょう。ビデオカード交換後は随分とPCケースの内部が寂しくなったのでPhysX用にGTX260を入れておいた。
いつの日か遊びたいPhysXゲームリスト
7554
Batman: Arkham City
Borderlands 2
Cryostasis: Sleep of Reason
Dark Void
Darkest of Days
Mafia II
Metro 2033
Metro: Last Light
Sacred 2: Fallen Angel