Urban Trial Freestyle – ドMじゃなくてもクリア可能

RedLynx制作のTrialsシリーズを触ったことがあるのならばすぐに気が付くと思うが、本作Urban Trial Freestyleはほとんどの点においてTrialsよりも劣っており、オリジナリティも少なく、1時間も遊べば「そのうち面白くなるだろう」といった期待も無くなる。どの部分がどう劣っているのかを説明するのが面倒なぐらい、全体的にイケてないのだ。乱暴に言ってしまえばクリア難易度が低いというぐらいしか優れたところが無い。

Trialsはとても充実した楽しさを与えてくれる反面、鬼のような難しさのせいでゲームが進まなくなることもあるが、本作はそこそこ頑張るだけでクリア可能なのである。そのため、面白さや楽しさや達成感や満足感よりもクリアできるかどうかを重視するプレイヤーには結構オススメできる。難易度以外の理由としては、たまたまTrialsに近くなったのか似せて作ったのかはさておき、ほぼ同一のゲームシステムをとっているからだ。このゲームシステム自体が完成されているようなものなので、全体的にイケてなくてもなんだかんだで遊べる代物になっており、セールで安価に購入するのならば費用対効果はそれなりに高いと思われる。

UrbanTrialFreestyle 2015-01-20 22-40-48-87_R
◆見た目ほど爽快ではないバイクアクション。カメラワークもイマイチ

UrbanTrialFreestyle 2015-01-20 22-44-42-56_R
◆場違いなアニメポスターが貼られているあたりがとてもFreestyle

Need For Speed: Hot Pursuit – 警察側は太鼓判(4)

キャリアモードの警察とレーサーの両陣営をクリア。評判の良さから手を付けた本作だが、車を使った殴り合いが中心の警察側はユニークで面白さが分かりやすいのに対し、レーサー側のレースはナイトロ(ブースト)が強すぎて、駆け引きが生まれにくく、AIの速度調整が露骨で最初から最後までCPUの手の中で踊らされる印象があって、遊んでいて不愉快だった。警察とレーサーが追いかけっこするゲームとしてはよく出来ているが、レースゲームとして見ると微妙な感じだ。

NFS11 2013-12-10 19-48-50-97_R

車種選択

車種を選択する時に性能が載っていないこともあり、一度走ってみないと使い勝手がわからない。トップスピードが低い分だけグリップが効くようになっているようなバランス取りはなく、新しく使えるようになった車が、現在乗っている車より高性能になっていく感じなので基本的に車は使い捨ての道具となっており、お気に入りの車種があったとしても15分後には手放すはめになることも。

NFS11 2013-12-22 16-54-31-48_R

グラフィックと視野性

グラフィックは色が濃くゲーム的な綺麗さで、特にクラッシュシーンは迫力もあり魅力的だ。もちろん続編のNeed for Speed: The Run(Frostbite 2)の方が綺麗なのは確かだが、味のある色使いも相まって、こちらの方が好きという人も居るのではないだろうか。肝心のレースをする場面では、画面がギラギラしているので目が疲れてしまう。公道を走るゲームにしてはどうも距離感がつかみにくく、ランダム配置の通行車にぶつかりやすい。私の腕が悪いと言われればそれまでだが、フラフラしやすい挙動と合わせると運転するのが難しいゲームといえる。


繰り返すようだがメインコンテンツである警察とレーサーの喧嘩は文句なしに面白い。シングルで楽しいのだから、マルチならば更に興奮できるだろう。ただし、それ以外は好き嫌いの別れる要素が多いので、絶賛はできない。セールの常連なので気になっている人は警察側だけでも遊んでみるといいだろう。

NFS11 2013-12-23 13-28-04-80_R
◆時速410kmは圧巻

Colin McRae: DiRT – グリップが強いのは正義(7)

前々から興味のあったDiRT1をFPSの息抜きとして遊んだ。難易度はClubman(2/5)ということで全体的に余裕を持って走れた。ただ、最後の最後辺りはかなりの接戦となった。

コーナーを曲がれれば、それでイイ

どうもレースゲーマーの人からすると「グリップが強すぎる」らしいのだが、私にはこれで丁度よく感じる。というのもコーナーを曲がるのに「認識と減速」以外のテクニックを知らないからだ。その点DiRTはコースがテクニカルになっているものの、ゲーム的な強力グリップが効いているので、ミニマップを見てしっかりと減速をすれば曲がれない箇所は無く、スリップしないので、ずっと気分よく走ることができる。

dirt 2013-10-17 18-18-27-22_R

本当はラリーだけを遊びたいのだが、残念なことにレースも走る必要がある。私は対戦相手が見えていると、どうしても無理なコース取りをしてしまうのでレースが苦手なのだ。本来は対戦相手を避けながらゴールを目指すべきなのだろうが、リトライをしたくない一心で、Tier8からはCPUを押しのけるラフなプレイに移行させてもらった。


長時間ラリーを気持ち良く走れた。他のレースゲームでは頻繁にスリップしてしまうという人でも、本作ならスリップせずにしっかりとコーナーを曲がれ、綺麗に走行できると思うので、ラリーが好きならやってみると良いだろう。

dirt 2013-10-10 21-12-55-19_R
◆先日から始めたコックピット視点にも慣れてきた。運転している感覚が増えるので、三人称視点から移行してよかったと思う

DiRT 3 – レースゲームに慣れる練習(6)

難易度はカジュアル、アシストは全部ON。DiRT2をクリアしたからといっても急にレースゲームがうまくなったわけではないので、それを自覚しながらツアーを終わらせた。

dirt3_game 2013-05-04 01-44-59-85_R

アシストを全部オンにすると、コーナーで減速され、走行ラインが表示されるのでアクセル踏むだけでクリアできるのだが、これでいいのだ。レースゲームに慣れていない私はどうしたら楽しく走れるかもわからないので、ゲームに任せてしまったほうがいい。とはいえ流石に簡単すぎたので、慣れていないコックピット視点にして難易度の微調整。レースゲームしてる感が強くて、楽しく遊べた。

dirt3_game 2013-05-08 01-25-27-38_R

消化という形のクリアだったが、走行ラインを体で覚えられたと思うので、この経験を別のレースゲームに繋ぎたい。

RACE DRIVER GRID – 難易度Basicのキャリアモードをクリア(3)

難易度ベーシック、Xbox360パッド使用、すべてのアシストOn、Steam版Ver1.3

CPUは嫌いだが、ゲームは一流

CPUは頑なに自分の走行ラインを守ろうし、なおかつCPUの車体はプレイヤーに比べると異常に硬く、触れたり触れられたりするとすぐにコースアウトしてしまいそうになる。そのせいで、台数が多く狭いコースだと運要素が絡んできてレースゲームではなくなる。しかしながら、CPUの問題以外はグラフィックから雰囲気、車の挙動、プレイヤーを盛り上げるアナウンスなどべた褒めできるほど完成度の高いゲームになっている。


一応というレベルでクリアしたのだが、プレイ途中からCPUを避けるだけのゲームになってしまったので達成感は少ない。簡単な感想としては、CPUがいないコースは走るのが楽しく、CPUがいるコースはCPUの機嫌をうかがう必要があり果てしなくつまらなかったただ、なんだかんだ言っても2008年当時最高峰のゲームということで見どころは多く、まだ遊ぶ価値はあるように思う。

フラッシュバック機能は誰のため?

コーナーを曲がり損ねて車がクラッシュしても、時間を戻して事故をなかったことにできるフラッシュバック機能だが、果たして最初から実装される予定だったのだろうか。テストプレイ中にあまりにゲームになっていなかったので、無理やり付け足したような気がしてならない。そう感じるほどCPUと走るのが苦痛なのだ。

grid 2013-04-16 12-20-08-22_R
◆CPUの妨害を抜きにしても、うまく走れなかった理由は感度の調整をしていなかったからだ。とりあえず全部10%に絞絞ってみたら、驚くほど車が思い通りに動いた。FPSと同じでとりあえず下げておけば良いのを学習した

grid 2013-04-14 16-04-57-41_R
◆コースの終盤に差し掛かると、敵と接触したらリトライという恐怖から胃がせり上がってくる