Postal III – 必要ない二週目(12)

最近行われた大型アップデートにより、DRM認証問題の解決と日本語化が追加されたたため、触るなら今!…と言いたいところだが、遊ぶ価値が-50から-40に微増した程度なので、遊ぶ価値は未だにないままだ。パフォーマンスは以前よりも向上している印象で、経年によるPCスペック向上もあるため一概には言えないが、一部場面を除きフレームレートは144に張り付いていた。強制終了は1回のみ。ゲーム内容以前に正常な動作が評価の対象になるのが本作である。


◆アクションゲームとして最低限の品質を満たしていない本作を楽しめるかどうかはプレイヤーの感性次第。個人的にミッションのビジュアルやシチュエーション自体はリプレイしても悪いようには思わなかった。あくまで問題は動作とゲーム部分に集中しているに過ぎない()


◆ゲーム進行やキャラクター紹介がポンとでてくる一枚絵によって説明される。ぶつ切りとなったミッション群で進むストーリーは、住んでいる町でのお使いシミュレーターだったPostal2とは全く違うつくりに残念な気分となったが、アーリーアクセス版のPostal4触った後だと、遊びにくい巨大な空間をだらだらと移動するくらいであれば、開発規模に合わせた本作の簡易的な方式も悪くなかったと今になって思う。これは寄り道がどの程度好きかによるか

まぁまぁ遊べる

私は弾が少しブレるHalf-Life 2でヘッドショットの成功させるのが好きなのだが、本作は同Engineのおかげか、アセットがそのままというか、弾薬の飛び散り具合が近いため、適当に頭を狙っているだけでシューターとしてそれなりに楽しめる。「まぁまぁ遊べる」というのは嘘偽りない素直な感情であるが、私自身の傾向としてゲームを楽しむ能力が高く、評価が甘め、且つPostalシリーズのファンであることを加味すると真に受けない方がよいとは思う

POSTAL: Brain Damaged – ベースは20年前(11)

Demoに収録された最初のマップはだだっ広くSerious Samのように感じたが、一周を通してみるとむしろここだけが例外といったようで、ゲームが進むほどマップは狭くなっていきPainkillerに近くなっていく。ユーザーからのフィードバッグを受けたのだろうか?広い場所をだらだらと歩くのは2以降のPostalを継承していると言えば聞こえは良いが、アクションゲームとしては面白くない。そういった判断からの切り替えたのであれば、成功しているように思う。Demoマップはさすがに退屈すぎた。

アクションゲームとしてはPostal1~Postal4よりも楽しめる出来となっている。特筆すべきはショットガンのセカンダリ武器でフックショットが放てる点で、高速移動からジャンプアクションまでゲーム全体の動きに幅を持たせている。右クリック一発で上空に設置されている足場(リング)から足場に飛び移れ、フワっとした加速移動が心地よい。現代的な仕掛けでアクセントとしてよく機能している。全体としてみると、大雑把でやや中だるみするため、純粋なシューターとしては先ほど名前を出したSerious SamやPainkillerよりも面白いとは言えないが、Postalシリーズの番外編として、マップ上に転がっている小ネタをゆっくりと見物しながら遊ぶのであれば悪くないように思う。


◆フックショットで上空まで大ジャンプを行った後にロケットランチャーで狙い撃ち。完全にアリーナ系のシューターだ


◆弾薬管理なんてケチなことを言わずに強い武器をガンガン使うのだ。インベントリから使えるAmmo Boxは装備している武器の弾薬を全回復できるため、強力なロケットランチャーでさえも一瞬で弾切れから最大の100発まで補充可能。これはFPS史に残るほどのヤケクソ具合だ。バランス?そんなのは上品ぶったゲームに任せておけ!!

続きを読む

POSTAL 4: No Regerts – 金曜日まで(10)

Ver0.5.0へとアップデートされ金曜日まで遊べるようになったので、とりあえずそこまでやってみた。現状でもそれなりに遊べ(?)、Postal2の正統な後継作として十分な骨組みはできているように思う。暴力性が減った分お下品さが増した程度で、いい意味でも悪い意味でも変わっていないため、過去作のファンは安心して(?)遊ぶと良いのではないだろうか。現状はまだまだ作りかけなので細かいところに言及することはない。


◆特定の武器の弾薬が余りがちなのをアキンボ状態になるアイテムで上手に解決されたのは喜ばしい


◆ゲーム(POSTAL4)内で新作ゲームのテストプレイをするイベント。そもそも早期アクセス自体がテストプレイのようなものなので、現在遊ぶプレイヤーはテストプレイ中にテストプレイをするという入れ子状態が体験できる

続きを読む

Postal 2: Corkscrew RuLes – ナニを探すんだよ(9)

『ポスタル2 ロシアより愛をこめて』を難易度Mediumにてクリア。本作は数々のユーモアある場面()がぶつ切り上に配置されているため、「馬鹿だなぁー」「・・・」「いやいやいやおかしいでしょ!」「・・・」「まーた殺して解決か(嬉)」と愉快なイベントと退屈な移動パートが交互にやってくるのが、問題のように思う。全体を見ればロシアゲーにありがちなゆったりとしたテンポで進むため、トロいゲームといった印象が強い。

無印Postal 2も長閑な町を進むため、ゆったりした印象であるが、町の作りを見れば本作のほうが田舎のように思え、時間の流れをより遅く感じる。ただ、その町並み自体なかなか作り込まれており、風情に溢れているため、一概に悪だと決めつけられないのが悩ましい。唐突で強引なまとめとしては、無印と同じではあるけれど自由度が奪われているので「ファンならばまぁまぁ楽しめる」といったところに落ち着くと思う。ゲーム性はお察しください。内容重視のレビューは洋ゲー丼の記事を見てほしい。

Postal2 2017-07-29 09-50-48-29_Ra
◆ぼくちゃんおつかいだいすき♪(ドレミファだいじょーぶのテーマで)

Postal2 2017-07-28 22-50-55-65_R
◆すまねぇ、ロシア語はさっぱりなんだ。FPSを遊び始めてこんなにも日本語マニュアルが役になったのは始めてではないだろうか。目的が英語化されていないことにびっくり。キリル文字の読みは意外と単純だと聞くが・・・

POSTAL Redux – 悲鳴を聞くと心が躍る(8)

内容と操作性が最低最悪のゲームが、内容そのままに操作性だけ向上して帰ってきた!フッ…能力(チカラ)を持たぬ者はそのように感じてしまうやも知れぬな。だが、この閉ざされたゲームはただのゲームじゃあない…そう…血塗られた感情操作端末とでも言っておこうか。我が某国で世を忍ぶ仮の中等部だった頃…”機関”の命を受け”刃”として動いていた時の話だ。初めは任務のため言われるがまま表情を殺していたのだが、長い間従事しているうち、いつの間にか肉体だけでなく精神までもが凍てつき、感情という名の生命の糧がだんだんと壊れていったのだ。

無論、執行者(ドウグ)に感情は不要なのだから好都合だったわけだが、<< 生きとし生けるものの敵暴力ゲーム反対団体>>の殲滅に失敗した…あの時から我は”奴ら”や”機関”からも追われる身となり、逃亡する日々が始まったのだ。簡単に捕まる我ではないが、宛もなく彷徨っていると…時おり失った感情がどういうものであったかを思い出そうとすることが多くなった。この感情を欲する気持ちが既に小さな感情なのではないかと気が付き自嘲していたその時だ…飛び込んできたのだ…視神経に直接ッ…あの…超巨大電脳遊戯伝送装置(Steam)が…闇の審判を待ちし子羊達(New Releases)が…そして…あの…狂った郵便局員の邪気が…。

  • Unreal Engine 4のおかげでキャラクターの動きがちょーなめらか
  • HD化されたのは喜ばしいが、狂気が減りすぎて悪趣味なだけのアクションゲームに
  • 少しだけAIが賢くなっている?
  • なんでこんなの書いちゃったかなぁ

PostalREDUX-Win64-Shipping 2016-11-21 22-44-58-82_R
◆エターナルフォースロケットランチャー。相手は死ぬ。

PostalREDUX-Win64-Shipping 2016-11-23 23-09-12-10_R
◆が…あ…離れろ…死にたくなかったら早く俺から離れろ!!(火炎放射器を握りしめながら)

続きを読む